見出し画像

モスクワシティの夏

動画の撮影のため、モスクワシティには、2回行きました。
1回目は、クラスナプレスネンスカヤ河岸のエクスポセンターで行われていたモスクワ2030という展示会を見に行った時、次は、その一週間後です。
どちらの日も天気が良くて、河岸通りを涼しい風が通り抜けていました。
モスクワの夏は、乾燥していて、過ごしやすい季節です。

これまで、幾度かシティの動画を撮影してきました。
昨年の秋、また、冬。そして、今年の春。
シティは、私の大好きな場所で、ここは、撮影心が誘われる場所です。
また、シティを歩いていると、不思議と元気が出てきます。
動画に使う音楽も自然とアップテンポものを使う傾向があるようです。

今回の動画は、エクスポセンターの方の河岸の景色を撮っています。
いつもより、シティキャピタルに近いエクスポセンターよりから撮影しています。
そのため、シティキャピタルがくっきり綺麗に撮れています。

そして撮影は、クネクネと曲がったEvolitionTower、コンサートホールSensorium Hall、Grand Tower、Imperia Tower、AFIMALL Cityへと続きます。

少し歩き疲れてお腹が空き、シティのオフィスビルの1階にあるカフェに入りました。お気に入りのコーヒーとツナサンドを食べて、一息つきます。コーヒーは、エスプレッソとトニックを混ぜた冷たいコーヒーです。私は、ショッピングモールであるAFIMALL Cityのカフェより、なぜか、オフィスビルの1階のカフェの方が落ち着きます。このカフェには、コーヒーの良い香りが漂っています。窓際に座って、ガラス越しに通りを眺めます。楽しそうに話している若い人たち。ベビーカーを引いた若いお母さんとお父さん。タクシーを待つ人達。タクシーを降りる家族連れ。運転手付きの車で乗り付ける若い女性。何かそれぞれ物語が書けそうです。

動画には出していませんが、今回、オフィスビルの地下に、オフィスワーカー達のための、レストランや、カフェ等があることがわかりました。日本にあるオフィスビルと同じですね。また、各ビルは、地下でつながっているようです。地下鉄の駅の入り口もあります。これだったら、真冬のマイナスの気温でも、オフィスから気軽に、移動できそうです。

撮影は、City of Capitals、Naberezhnaya Tower、IQ-quarter、Eurasia Towerと続きます。途中で、ヤンデックスのデリバリーロボットが走っているのに何回か遭遇しました。スマホを持った子供たちが、ロボットを追っかけています。人々は、それらを温かい目で見ています。


Federation Towerの前には、コーヒーを売る車が停まっています。なんとなく、アメリカの金融街のような雰囲気です。今回は、いつものFederation Towerの入り口だけでなく、反対側の入り口の方も撮影しました。そこから、OKO II、OKO Towersを撮影することが出来ました。


モスクワシティには、街のあちらこちらに花が咲いています。人々は、モスクワの短い夏を楽しんでいるようです。

ここまで読んで下さりありがとうございます。
私なりの目線で捉えて撮影した動画です。ぜひ動画をご覧頂き、お楽しみください。


いいなと思ったら応援しよう!