![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36403021/rectangle_large_type_2_78cb2feb3735408855ffa7041cb034f7.jpeg?width=1200)
#よいこのノート はじめます
みなさんはじめまして。
2020年10月10日(土)朝起きてカレンダーを見た時、不意に「何かはじめたら良さそうな日」と思ったのがきっかけで #よいこのノート をはじめてみることにしました。
まずは簡単に自己紹介から。
「よいこのノート」は名字からつけました。
40代、仕事はまだバリバリ、ペット2匹と都内に住んでいる会社員です。
仕事について、現在はテレビ番組の制作プロデューサーですが、幅広い制作物・クリエイティブ・その他「なんでも」サポートをさせて頂いています。
時には「新規事業の企画サポート」だったり、時には「イベント進行台本」を作ったり、時には新卒を目の前に「営業の極意」を講話したり。とにかくなんでもやる、やれるようにしています。
なぜなら、「顧客満足度を高める、必要とされるということが、自分が幸せを感じることができる大切な要素」だから。お客様の要望に全てお応えできるように、専門家の意見を聞いたり、勉強したり、経験したり・・・しています。
これが私の基本スタンス。
最初は新卒で銀行員。4年半くらい窓口にいました。
そのあと、地方局で(正確には一度制作会社を経由し)AD、ディレクターを経験。テレビもラジオも経験できた上に、公開録音など、キー局では逆に経験できないことを経験できたことは本当に財産です。
その後、大手求人情報誌が立ち上がるということで試験を受け、合格したので転職。とにかくがむしゃらに、泣きながら、笑いながら走りきった3年半でした。
その後、ご縁がありアミューズメント(パチンコ)企業の改革メンバーとして転職。やる気MAXでしたが、1年半くらい経って現職に出会い、骨を埋める覚悟で転職。今に至ります。転職ばかりに見えますが、現職は13年目です。
こんな職歴があるので色々と書きたいことがあります。あとは #家族のこと 、忖度なしで #飲食店の接客・サービスについて #自分自身の成長 #後輩 #ペットとのこと #尊敬する方 #ビジネスマナーなどについてランダムに記事を投稿していこうと思います 。
よろしければご覧いただき、感想などコメント頂けたら嬉しいです。