![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90133210/rectangle_large_type_2_b086c8ab62a310441c1c7fa221f1b067.jpeg?width=1200)
イギリスではハンバーガーがご馳走?
イギリスのご飯はあまり美味しくないとよく聞きますが、実際は普通に美味しいです。ロンドンには多国籍の方が多く住んでいるので、多国籍レストランや屋台がたくさんあります。
今までどんなものを外食を食べてきたのかご紹介します!
![](https://assets.st-note.com/img/1667160791550-SXeItxyaqs.jpg?width=1200)
どちらも出来合いのものですが、気軽に食べれるので、日本食が恋しくなったとき食べに来ます。来ると日本を思い出しほっこりした気分に。ただ味に関してはカレーはスパイスやパンチなどなく、ちらし寿司もこのクオリティで3ポンド?日本だったら150円で食べれるのに、、、という感じではあります。ですが一人でも気軽に入れるのとロンドンの外食にしてはとても安いほうなのでこれからもお世話になりそうです。他にもサーモンロールやチキンカツのお寿司や焼きそばなども売っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1667161383634-9IpIfptd46.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667162872011-kvUyEcV2df.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667164921948-CcikE48pvY.jpg?width=1200)
真中左はHampstead1というロンドン郊外の高級住宅街にあるクレープ屋さん。中身はチェダーチーズ、ハム、卵が入って7£でした。外側の生地がサクッと、内側はもっちり。さらにチーズがとろりと伸びて美味しかった。
真中右はCovent Gardenでぶらりと入った軽食レストラン。アイスピーチティーとパンの上にチーズ、パセリ、生ハムが乗ったものを注文しました。併せて約20£くらい。左下はNottighill近くのPortbello Marketで食べたイラン料理。スパイス入りのお米にチキンとヨーグルトソースが載っていて、約10£ほど。屋台でも軽食でなくてがっつり食べるとなると10£はかかります。右下2枚はMarylebourneのドイツデリ。野菜スープとソーセージとザウワークラフトの挟まったサンドイッチで12£。
![](https://assets.st-note.com/img/1667166163793-41w1CMFcS5.jpg?width=1200)
この2ヶ月でいろいろ外食をしてみました。どこも後悔することなく美味しかったです。ですがハンバーガーがご馳走と言うのも確かに分かります。普段自炊などを口にしていると、アメリカンハンバーガーの大きさやパンチ、ポテトのしょっぱさなどたまに食べたくなる時があります。
大学のプロジェクト終わりやお腹がすいて少し元気が出ない時、Five Guysというアメリカのハンバーガーショップによく行きます。ハンバーガーは大きくリトルハンバーガーでもビッグマックくらいの大きさです。ポテトはピーナッツオイルで揚げており、衣がサクッとしていて油が染みて美味しいんです。ドリンクはセルフドリンクバーかシェイクなどがあります。セット料金はなくそれぞれ単品で頼むのですが、一食1500キロカロリーくらいはするので、本当にとっておきの時に食べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1667168652237-1Zhc4DwgKQ.jpg?width=1200)