見出し画像

凶を引きました(笑)

明けましておめでとうございます🎍

と挨拶回りをしてから早10日が過ぎています。


今年は3〜4年振りに関西では有名な

西宮戎(通称えべっさん)

にお参りに行きました。
商売繁盛の神様であるえべっさん。

全国の皆さんもTVでよく目にする

福男

はこの西宮戎で1/10に行われるものです。
今年は大学生の野球部男子がぶっちぎりだったようですね✨


イメージ図(笑)


えべっさんは西宮だけでなく、大阪にもあります。
今宮戎でもいいかなと思ったのですが、やっぱり西宮戎に行こうと思い立ち行ってきました。

ちなみにえべっさんの歴史を調べてみたら面白くて、
それだけで昼休憩を使ってしまいまいました…(笑)

えべっさんは七福神の1人なのは有名な話ですが、

このヒルコ神(蛭子様)はアマテラスオオミカミ(天照大神)やスサノオミコト(素戔嗚尊)をお産みになるイザナギノミコト(伊弉諾)とイザナミノミコト(伊弉冉)の間に産まれる神様で、古事記では一番最初に産まれることして描かれています。
 しかし、ヒルコ神(蛭子様)はイザナギとイザナミの婚約の際の不手際によって、手と足がない蛭(ヒル)のような姿で生まれる不具の子として誕生します。イザナギとイザナミはこの子を天磐櫲樟船(アマノイワクス船)という船に乗せて海に流してしまいます。この船で流されたヒルコ神(蛭子様)が鳴尾浜という兵庫県西宮市の浜から神戸の沖合に流れ着き、西宮神社のご祭神となり、えびす信仰と習合して私たちの知る恵比寿様の由来となるというのが一つ目の説です。

https://readyfor.jp/projects/tachiagariebisu/announcements/196639

そしてそこから

ある漁師が漁に出かけ、鳴尾(西宮の浜の近くの地名)から和田岬(神戸市長田区の地名)で漁をしていました。最初、鳴尾の近くで人形とも、御神像とも見える像を釣り上げますが魚ではないので海に返してしまいます。その後場所を変え、神戸の近くの海で漁をしていると、またも同じ御神像を釣り上げます。
漁師はこれは並々ならぬことと感じ、家まで持って帰り、その後お供えをして大切にお祀りします。
すると、ある晩、御神像が漁師の夢に現れ次のように言います。
「吾は蛭児(ヒルコ神)である。ここより西の地に宮を建て吾を祀ってほしい」と。このご神託の通りに漁師は仲間たちと力を合わせて、西宮神社の源流となる神社を創建したと言います。

https://shinto-bukkyo.net/shinto/kamisama/ヒルコ神-蛭子神/

ということでした。

逸れました。
こうやってきっかけがあることで、色々歴史を調べることができるのはとても楽しいです😊

で、てなわけで行ったんです!
十日戎!

出店も出ていて、
楽しい!!!

境内でも人がたくさん
献上物も賑やか!!!

これは来たくなる⭐️

一つ夢ができました。
仕事仲間で福男を輩出する

他力本願
でもこれはわくわくする!

わたしにできるのは
そうゆうの楽しそう!っていう人と仕事するっていうことです⭐️

わくわくするなぁ〜🫶


あ、そうそう。それで、、おみくじの話は次回にします!(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?