
つわりと育児
つわりが地味にしんどい。吐くほどでもないが常に気持ち悪く、たまに動けないほど眠くなる。
そして1歳児の育児は待ったなし。体力がついてきてよく動き、お昼寝も短くなってきた。3食の食事と、足りないからおやつにミルクの用意。そして日に数回のオムツ替え。ちょ、ちょっと休憩…のタイミングでやってくる💩…
育休中でよかったと心から思っている。これで働いていたら私は恐らく終わっていた。育休中だからまだ子供のお昼寝タイムに合わせて一緒に寝られるし、テレビを流しておいてちょっと横になることもできる。
つわりと育児の両立はなかなかしんどいけれど、常に上の子が生まれるまで楽しみに暮らしていた日々を思い出すので、上の子がとんでもなく可愛く見えるという良さもある。検診に行く度に数ミリずつ大きくなるお腹の子を見ては、数年後には9キロになって動き回ってるんだもんなと時の流れを感じでウルウルする。
上の子は検診の度に私から引き剥がされてギャン泣きし、兄として初の試練を受けている。ごめんよ〜と思いつつ、検診中に響き渡る我が子の泣き声に、お腹の子の心臓が動いているかドキドキしている私は励まされている。
前の妊娠はこうだったなと振り返りつつ、生まれたらこう育つのかと予想もできて、やっぱり2人目となると心の余裕が全然違う。ドシっと構えているような気持ちだ。
けれど経済的な心配は倍増する。本当にやっていけるのか!?と通帳と株価を眺める日々。心配なら産むなよと言われるかもしれないけれど、産めるうちに産んどいてなんとか働くしかない、と決めたのは私なので不安だけど納得している。
未来をグルグル考え、子供の成長を喜び、体調に振り回される毎日。しんどい!にフォーカスすると1日があっという間に流れていってしまうから、私は描いてきた夢の途中にいるんだと自覚して、幸せを味わって過ごしたい。