![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12577920/rectangle_large_type_2_d349875fbf89c9f6e48623fc6e01d532.jpeg?width=1200)
個人情報がだだ漏れ・・でも的外れ
本日、進研ゼミでお馴染みのベネッセから派手な1通が自宅に届いた。”小学校初めての夏休み、1学期の内容はすべての学習の土台になるから・・・” と大きく書いてある。”2学期からの力の伸びが違います!”って。
なんで・・・・?うち、子どもいないし。
宛名を見たら、うちのワンコの名前になっている。その横に小さく「保護者の方へ」って。ふーーーむ、なるほど。うちのワンコの情報がどこかに漏れて、それをベネッセが購入し、どこで間違ったが、ワンちゃんなのに、小学生の子どもだと勝手に判断し、チラシ(しかも氷の実験用DVD付き)を送ってきたのだ。
ベネッセさん、大丈夫?いやいや、もしかしてペットの名前だと知っていて、わざと送ってきた?ペットを飼っている家に送付しておけば、100人に一人、いやいや10人に一人くらいは対象とする相手に届くとか?
いずれにせよ、ペットの情報まで外部に漏れているとは恐ろしい。しかもちょうどうちの愛犬は6歳。確かに人間なら小学校1年生。小学校に入って初めての夏休みを迎えるのかあ・・・。
なんだか面白いやら、気持ち悪いやら。ベネッセに文句を言ってみようかしら。どこからこの情報を得たのですか、と。まあそんなことはお構いなしで、うちの愛犬はぐっすりお昼寝を楽しんでいますけどね。