早漏はダメ?動物行動からみるピストン運動に隠された役割 文・鈴木まり
早漏はダメ?動物行動から見るピストン運動に隠された役割
この春の時期になると、皆さんからはダイエットのご相談に併せて、「恋をしたい!」など恋愛のご相談もちらほら目立ってきます。いかにも春らしくあり、私たち人間も動物なのだな、としみじみします。
さて、そんな中、今回は久々に「性のお悩み」について触れていきたいと思います。
時折女性から、とっても小さな声で、
「彼のが小さくて・・・」
「彼早いんです・・・」
というご相談をいただきます。
これは決して愚痴ではなく、
「彼自身も気にかけているのではないか。
ならば解決してあげたい」
といったニュアンスでのご相談です。
この様なお話があると私は、
「女性の身体に負担なくていいじゃないですか。膣もゆるくならないし、呼吸も浅くなる時間が短いってことですからね」
なんて答えるのですが、そうすると皆さん一瞬ハッとした顔をして、
「確かに。」
と納得をします。
そうなのです。
性行為は呼吸が浅くなるし、血圧も上がるし、体力の消耗という“コスト”がとってもかかる行動なのに、よりも、その“コスト“がかかった方が”世の中的に良し“とされるって、よく考えてみると不思議ではありませんか?
ここから先は
1,045字
¥ 250
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?