見出し画像

2021/4/3 (湯前町→東彼杵町)→錦町→

新年度になりました。
すっかり春の陽気に満ち溢れて、外に出るのにはいい気候です。

ということで、前回衝撃の人吉即バックを引いて、流石に少し時間を空けての開催としました。
土日は結構雨続きでもあったので。

新年度ということもあり、新しい道の駅が八代の東陽町にできたので、宇城氷川SICで降りて向かいます。

画像1

(フリースペースには先に道の駅うきに行ったときにどうしても娘がスタンプを押したがったので押させた形跡が笑)

しょうがの名産地らしく、しょうがが非常に安く売っていました。
パン屋さんも併設されていて、しょうがパンが気になって購入。
しっかりしょうがの味がしたパンで美味しかったです。

道の駅東陽を後にして、八代ICから乗って人吉ICで下ります。
この区間は昨年の豪雨の関係で国道がまだ一般車は通れないため、無料の措置が依然として取られています。

非常に暑くなってきたので、「相良藩 田」というお店で、さっぱりとおそばを。人吉はそばがおいしいです。福岡は完全にうどん文化なので、関東出身としては、たまにはそばが食べたくなります笑

画像2

画像3

錦町役場に向かう前に、錦町の北部にある、にしきひみつ基地ミュージアムを訪れました。

ここには帝国海軍の航空基地がありました。
地下には、魚雷を製造する基地があって、現在ガイドの方に案内いただく形で見学することができます。
つい最近まで、ただの防空壕という扱いだったのが、公文書が開示されたことをきっかけに、軍事基地だったことが判明したそうな。
九州は、沖縄戦の次に連合軍が攻めてくることになっていたということも、恥ずかしながら今回の見学をきっかけによく知ることができました。

画像4

画像5

中には魚雷の模型も。

画像6

資料館については最近リニューアルをしたばっかりなので、とてもきれいでした!

画像7

さて、施設の見学を終えて、錦町役場に向かいます。

画像8

固め打ちをしておきたいところですが・・・

画像9

出たのは福岡県東峰村。自宅からそこそこ近い市町村なので良しとしましょう。

今日はここで終わりということで、帰りかけに昼ごはんを食べたおそば屋さんの隣にあった願成寺温泉という、ほぼ公衆浴場に立ち寄って帰りました。

帰りは大宰府ICで降りたのですが、最近渋滞対策で、真ん中の走行車線からも出られるようになったため、すんなりと本線から降りることができて良かったです。

【4/3のまとめ】
○到達市町村 83(+1)
春日市(スタート)→白石町→霧島市→南関町→大津町→大木町→鳥栖市→曽於市→菊池市→吉富町→筑後市→鹿島市→高千穂町→香春町→古賀市→有田町→美里町→八女市→西原村→粕屋町→由布市→武雄市→甲佐町→諫早市→国富町→西米良村→宮若市→多久市→中津市→筑紫野市→肝付町→水上村→杵築市→玉東町→小城市→基山町→小国町→南小国町→玄海町→伊佐市→宮崎市→直方市→いちき串木野市→荒尾市→五ヶ瀬町→球磨村→鹿屋市→上天草市→遠賀町→三股町→都城市→豊後大野市→別府市→和水町→太良町→御船町→天草市→湧水町→宇城市→みやま市→阿久根市→相良村→福智町→南島原市→えびの市→五木村→東串良町→江北町→川崎町→日出町→飯塚市→吉野ヶ里町→久山町→水俣市→苓北町→九重町→松浦市→久留米市→太宰府市→芦北町→伊万里市→湯前町→東彼杵町→錦町→東峰村(次回)

画像10

画像11

画像12

画像13

○訪問した道の駅 113/134(+1)

熊35 東陽(八代市)

画像14

今回行った東陽のほかに、天草市に宮地岳かかしの里という道の駅も新しくオープンしました。
ただ、天草方面は行きつくしたので、なかなか行く機会は無さそう・・・
また、今月中に宮崎県の串間市にも道の駅ができます。

○走行距離(概算) 383.0km 合計15,333.5km

15,000キロを突破しました。

次回は、山あいにある東峰村へ~

いいなと思ったら応援しよう!