見出し画像

実母とのこと

※前回の記事とは打って変わって、実母へのネガティブな感情メインな記事なので
気分害する可能性がある場合は見ないことをお勧めします。




最近、実母との間でとある出来事があり
本格的にこれ以上の関係を持ちたくないと思うようになりました。



8月末出産予定のため、出産後の話について母と話し合っておく必要があり電話をした時の話です。


実家は高速を使って5時間程のところにある遠方のため、里帰りをするのか出産後に今の住まいに来てもらうのか検討していましたが、
元々母とはそこまで関係が良くなく、長時間一緒にいると言い合いになりやすい関係だったため、
産後に頼りたいという感情はそもそもありませんでした。


また、実家は父が亡くなったばかりでごたごたしているということもあったことや
母の掃除能力が低く、母の部屋がゴミ屋敷同然の汚さで、キッチンやリビングも掃除機がほとんど行われていないほど汚く
衛生面でも新生児と過ごせる環境ではありませんでした。


そして、母からも
"里帰りはしなくていいから"
"私がそっちに産褥期が明けるまで行くから"


と言われていたため、里帰りの相談はせずに
今住んでいる場所での出産で即決し、夫と2人で何とか頑張ってやっていく道を選択しました。


ただ、産褥期が明けるまで1ヶ月ほどこちらに実母が来られるのも私としては避けたい状況でした。

ただでさえ、数時間一緒に居ただけで口論になり、私の話は聞かずに自分の思いだけで行動するマイペースさがあり、私が非難すると"人の気持ちがわからない娘だ"と私を制止してくる母に
1ヶ月も干渉されるのかと思うと、それだけで悲しい思いになりました。



また、母が産褥期が明けるまでこちらに滞在したい思いは別にもあると予想していました。

もちろん、初孫に会いたい気持ちはあると思います。また、初めての出産で身体が落ち着くまで娘をサポートしたい思いもあったのだとは思います。

ただ、それとともに義母との兼ね合いもあり、母はこちらに長期間滞在したい思いがあったのだと思います。



義父母は私たちの住まいから車で30分ほどの近距離に住んでいます。
世話好きな義母で色々差し入れを持ってきてくれたり気にかけてくれたりしますが、
夫婦の意向に関係なくベビーグッズを仕入れていたり、産後の子どもの入園先に口出しされたりすることもあり、距離感が近くなりすぎてしまうことがあるため、
産後も程よい距離感で付き合っていきたいと考えています。



また、結婚前に義実家を建て直した際に、義父母と夫が共同で出資し、夫名義で建てた完全同居の二世帯住宅に義父母は住んでいます。

夫は長男で1人っ子のため、結婚したら夫婦でその二世帯住宅に同居することを期待されていましたが、

私が婚約時に、同居前提の結婚ならできないため別れてほしいことを伝えたところ
夫としては同居せず結婚する道を模索したいと言ってくれたため、
義父母に同居しない旨を伝えた上で婚約したことを夫から伝えてもらいました。


もちろん、同居する前提で建てた二世帯住宅にもう義父母は住んでしまっていたので、
夫が同居せずに結婚したい旨を伝えた時は、結婚に反対されました。

なかなか許可がもらえず、半年以上膠着状態が続いていましたが
最終的には別居しての結婚を認めてもらいました。


ただし、今でも義母は私と時間をかけて仲良くなれば同居での生活になるのではと思っている部分はあると思います。


私としては、実母との同居も無理なくらいなのに、干渉が予測される義母との同居は不可能です。
そのため、義母が必要以上に関わろうとする動きがあった際には拒否反応が出てしまうことがあります。


産後もおそらく赤ちゃんと私の様子を見に頻度高く訪問したいと思っていると思います。
また、几帳面で綺麗好きな義母なので、住まいに来たら掃除なども断りなくしそうなイメージがあります。

自分の家の家事は夫婦でしたいですし、赤ちゃんのお世話に関しても基本的には夫婦でまずは頑張りたいと思っています。

ただ、赤ちゃんの様子は見せてあげたい思いはあるので
毎日の長時間の訪問は控えてもらいたいものの、
負担にならない範囲で見に来てもらえたら嬉しいと思っていました。


夫は育休がとれないため、必要時は産後ケアを利用しながらやっていきたいと考えていました。


また、母がこちらに来るとなると、毎回義実家に泊まりお世話になることになっており
今回の産褥期の訪問期間も、お世話になることになってしまうため、
長期間実母が義実家に泊まらせてもらうのも気が引ける思いがありました。
(前に義父から、何故私と夫が2人で泊まったことがない状況で、母だけで泊まりに来るのかと言われたことがあったため)


そんな状況があり、私としては実母に来てもらうのは、産後当日とその次の日に限り、
産褥期のサポートというよりは、赤ちゃんとの面会のイメージで訪問してもらいたいと考えていました。



ただ、母としては
私と義母との関係性を自己判断で考え
自分が義実家に泊まり、義母の運転で送迎してもらい私の家に来ることで
義母も母も毎日うちに来れるのではないかと考えていたようで•••


そういう魂胆が見え隠れしていたため、
私は今の現状や、私としては産後の対応についてどうしたいと思っているのか実母に伝えるために
私から電話で連絡を入れました。



電話ではまた、1ヶ月ほどこちらに来たいと思っていることを伝えられましたが、
こちらの住まいの状況として1LDKで実母を泊まらせるスペースがないこと、
夫と2人で対応ができそうなこと、何かあったら義母にも頼ることができること、
実母が長期間滞在となると義実家にも影響があること、
義実家からの送迎となると私も気を遣ってしまうことや、毎日訪問を受けることは負担であることなどを伝えて

実母の訪問は長期間のものではなく、1,2日の短期間でお願いしたいことを伝えました。



すると、"来客が入ったから掛け直す"と言われて話が決着しないまま電話を切られてしまいました。



夜まで連絡を待っていましたが、私に折り返しの連絡はありませんでした。




ただ、仕事から帰宅した夫に
"今日(私の)叔母から仕事中に連絡が来て、産後のことについて話した"と伝えられました。



要約すると、
"産後は思っているよりも大変でサポートが必要"
"サポートは受けた方がいいから、私と話し合え"
"夫が優柔不断だから話が進まないんだ"


等のような内容でした。



前々から、母自身に都合の悪いことがあると、母の妹を頼る傾向があったことや
こちらの状況を何も知らず、母からの偏った情報だけで干渉してくる第三者である叔母に対して嫌悪感が止まりませんでした。


また、前々から私の裏で私に何の相談もなく夫に連絡を入れることはやめて欲しいと何度もお願いしていましたが、
それを破るどころか、夫が忙しい仕事中に電話をかける非常識さにも腹が立ちました。



そのため、この話を聞いて私は怒りが止まらなくなり、母にすぐに電話しました。

すると、母ではなく叔母が電話に出ました。



叔母の言い分としては、
"私から義母とのこと(あまり産後干渉されたくないこと)を実母が聞いて、心配になり私の夫に連絡を入れた"
"妊娠中の私に小言を言いたくないが、上記の話を続けると私と口論になりそうだったため代わりに夫に連絡を入れた"
"産後は思ったよりも大変。干渉と思わずにサポートを受けた方がいい"
"親の心配を受け入れられないのは、私が未熟だからだ"


等と言われました。



さすがに私も叔母に対してキレてしまい、

"何故母が直接連絡してこないのか"
"私が母に伝えた断片的な情報で全てを判断して、勝手なことをしてこないでほしい"
"こちらの意向を全て聞いていないにも関わらず、親の意向だけで心配だからと言ってする行動は迷惑でしかない。心配だからと言って何をしてもいいわけではない、こちらの意向を無視して親の意向を通す行動は、ただの親のエゴだ"
"ただでさえメンタルが不安定になっている時期なのに、こういうことをされることで不信感でしかなく、もうこれ以上関わってこないで欲しい"


上記のことを泣きながら伝えました。


最後までこちらを説得しようとするような素振りがあった叔母でしたが、
私が泣き叫びながら、もう関わってこないでと伝えたことで電話を切ってくれました。



その日から、いつまた連絡が来るのではと動悸が止まらなくなったり
嫌な気持ちに支配されたりする日が多くなったため、
母のLINEはブロックし、連絡は取れないようにしました。




最近あった一連の流れですが、昔から距離を取りたかった母に対して一層の嫌悪感が増し


これを機に絶縁できたら嬉しいとさえ思いました。




ただ、今後出産が近づくにつれ
何らかの接触は避けられないと思うため、
夫には迷惑をかけてしまいますが、間に入ってもらいながら
なんとか産前産後のメンタルを保ちながらやっていきたいと思っています。




また、親とのことでメンタル的にも昔のトラウマを思い出して辛くなる日々が増えてきたため、
産後落ち着いたらカウンセリングにも通いたいと思っています。



37wのこの状況で、実母とのことでメンタルがボロボロですが、
同じような状況の方(親からの干渉がきつい等)いたら、コメントで教えていただきたいです(>_<)



不眠すぎて一気に書き上げたため、支離滅裂な文章ですが
読んでいただきありがとうございます(;_;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?