見出し画像

【税金の中で1番高い!】高額な社会保険料とは

今回は、軽視している人が多い、
社会保険料について、
解説していきます。

では、早速始めていきましょう。

高額な社会保険料

社会保険料は、
国民健康保険、厚生年金などがあります。

この社会保険料は、
年収の30%が引かれます。

また、この社会保険料は、

所得税や住民税のように、
控除できるものがありません。

例えば、

年収が600万円の場合は、

所得税20万円
住民税30万円

合計50万円が税金になります。

では、社会保険はどうでしょう。

社会保険は、30%引かれるので、

600万円×30%=180万円

180万円が引かれます。

所得税50万円
社会保険料180万円

所得税と比べて、
圧倒的に高いのがわかると思います。

このように、
社会保険料は、軽視されていますが、
税金の中で1番重くのしかかるのです。

社会保険料は年々上がってきている

この社会保険料の1番の問題点が、
年々上がってきているということです。

1984年代の社会保険料率を知っているでしょうか。

16%です。

しかし今や、年々右肩上がりの
30%になっています。

なぜ、こんなにも上がっているのに、
軽視されているのか。

または、知らないのか。

それは、社会保険料は、
国会の審議なく、
勝手に決めることができるからです。

なので、税金を知らないと、
勝手に増税されていて、損をしているということになるのです。

まとめ

社会保険料を払えば払うほど、
将来の年金額が増える。と思っている人は、
考え直した方が良いでしょう。

理由は、少子高齢化だからです。

この年金の仕組みは、

若い人達が保険料を払い、高齢者を支えている

です。

少子高齢化の日本で、高齢者はどんどん増えていき、若者はどんどん減る。

こう考えた時に、本当に年金に頼ることは
出来るでしょうか。

では、以前の支給年齢を見てみましょう。

60歳です。今は、65歳です。

では、以前の保険料率を見てみましょう。

16%です。今は、30%です。

しっかりと
将来を見据えた行動が必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?