やりたいと思っていることを一つずつ
この冬は「自分らしさ」と思っているものと
積極的に離れてみています。
優しくできない時でも人に気を遣い
場の空気を読んで笑ったりする
そういう昔の習慣に
疲れてしまったと言えばその通りだ。
がんばろう、と思わなくていい
なんなら無表情でもいい、と
開き直ったおかげで最近はかなり生きやすくなりました。
やりたいと思っているのにやっていなかったことを
冬の後半はぽつぽつと行動に移している。
雪山で遊んでそこでお昼ご飯を食べる
という企画に息子をお誘いし
大きくはないけれど
スキーもスノーボードもソリも共存できる雰囲気の
近所のスキー場に行きました。
美しい雪の斜面を
手をつないで一歩ずつ登る。
持ってきたソリで滑ろうと思っていたけれど
歩いて降りたいと言うので
また、一歩ずつ降りる。
息子は、ちょっと、こわい!と笑いながら
はじめて自分の足で雪山を登り降りした。
こわいなと思いながら
でも楽しくてやっちゃう
子どもの好奇心とエネルギーはすごい。
じゃがいもの粉末スープをコップに入れて
家で沸かしてきたお湯を注ぎ
スプーンで混ぜて溶かす。
コップからあふれる香ばしいゆげで
冷えた顔がしっとり温まっていく。
フー、と
息を吹きかけ
あつ、あつ、と
スープをすする。
沸かしたお湯でコップをゆすぎ
タオル一枚でコップの水分も濡れた手も拭く。
外で過ごし食べることの魅力は
シンプルな営みの中によろこびを感じられることだ。
年をとっていくと
感じたことをなかったことにできたり
知らないことをそのままにしておいても
好奇心に邪魔されることは少なくなる。
ちょっとこわいけど
やりたいならやる。
息子の生き様を見ていたら
人間の素直な感情を
もっと剥き出したくなった。
剥き出し、と言えば
つい最近出会った最高の山ごはんには
本能をまる裸にされてしまいました。
表紙と、少しだけめくったページを見ただけで
これはわたしのための本だ
と思えてしまう。久しぶりに痺れた。
ホシガラス山岳会という
「本を作る」という仕事を通して知り合った
女性たちからなる山の会の人々が作った本のようです。
さすがご本業。
文章を読まなくても良い気分になれてしまう。
今年は外で過ごして食べるごはんに
火がつきそうです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?