見出し画像

日報 3月1日 「同じ」だけど、「違う」もの

記入者:明明


同じ地球の上に、
違う生き物が暮らしている。

違う生き物の中に、
同じ生命の構造がある。

同じ生命の構造の中に、
違う遺伝子の暗号が入っている。

違う遺伝子の暗号が生まれたのは、
同じ地球の上で。

「違う」と「同じ」は、
いつも同居しているのかもしれない。



「あなた」と「私」はどうだろう?

“生き物”というくくりだと、同じ。

“笑いのツボ”は、同じかな。
“今日の気分”は、きっと違うね。

“お腹すいた”って気持ちは同じでも、
“いつ何を食べたいか”は、違うかもね。

今日のミンミンは、そんなことを思っていました。



人間はだいたい同じような感覚を持っているけれど、
解釈の仕方は、各々全く違うもんだ。

わかっているつもりでも、時々、
「相手も自分と同じ感覚で生きている」
という思い込みを前提に、モノコトが進んじゃう時がある。

その状態はときに、
“不意に相手を傷つける”ことを引き起こしちゃう。

「勘違いだよ!そういう意味で言ったんじゃないよ!」
と言っても、相手にとっては傷つくのに十分な感覚だったりするんです。

相手を傷つけてしまったら、
そんな自分が恥ずかしく、責めたくなります。

自分の感覚と、相手の感覚を素直に受け取って、
お互いが気持ちよくなる行動をすればいいのにね。
ミンミンは、まだまだ尻の青い小娘です……。



相手がモノコトをどう解釈するかは、わかりません。

だからいつでもリラックスして、
柔らかい心でいるのがいいだろうと思いました。

私は私のまま、100%存在しているのがいい。
あなたもあなたのまま、100%存在しているのがいい。
きっと、世界はそれでパーフェクトだ。



「同じ」部分があるからこそわかりあえて、
「違う」要素があるからこそ刺激しあえる。

わかりあえて、刺激しあえたその先には、
生き物の魅力でいっぱいの世界があるんじゃないかな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?