見出し画像

米ディズニーキャストってどうやってなるの?

ぽんこつだるまこと、まゆです。
今日はアメリカのディズニーキャストってどうやってなるのかについて、私の調べた限りのことを述べていきたいと思います。

キャストのなりかた

キャストになるための手段が3つあることがわかりました

1 カレッジプログラム
2 日本の三越雇用
3 アメリカの三越雇用

この3つの方法があることがわかりました。
1カレッジプログラムは期間としては半年ほど
2,3の三越雇用は1年間ほど

たぶん、倍率が低いのはどっかの大学なり、専門学校に通ってカレッジプログラムに参加すること。学生限定というところが倍率を低くしてるのではないかな?って思います!
しかし、今から仮に専門学校に通ったとして、必ずカレッジプログラムに参加できる保証がないと考えるとリスクが高いのではないかなって思ってます。

では、2,3の三越雇用。
3に関してはあまり情報がなかったです…。
2に関しては、CRプログラムというものがあり、三越の契約社員としてアメリカに行くという手段があります。
倍率はバカ高い。
2000人受けて20-30人合格

エプコットという世界各国のブースがある中の日本館にショップもしくはフードのキャストとして配属されるそう。

現地に行ったことがないので、あまりイメージがつかないのが現実。

何度もチャレンジできることを考えれば、CRプログラムの方が現実的。

2027年までに目標達成するために、来年までに現地に訪れてみたいと思います。実際に働いている人たちと触れ合いたいなって思ったりもします。

こんな感じで今回は終わりにしたいと思います。

今週から仕事を始めた私は仕事の疲労感がひどくて10時間は寝てしまい。
全然勉強の方ができていない状況…。

一緒の目標に向かって頑張っている友人がいるからこそ、負けないように私も気合を入れ直して頑張りたいと思います!!

いいなと思ったら応援しよう!