見出し画像

通院してきました

こんにちは。ポンコツだるまのまゆです。
水曜日は月1の通院の日なので、病院に行ってきました。

どんなこと話すの?

通院のことについては初めてなので、私がどんなことを話しているかを誰かの参考になればいいなって思います。

まずは最近の状況を聞かれます。
今回の場合はキャパオーバーになってしまったこともあったので、話したいことはたくさんありました。

1小さな悩み事をたくさんの人からアドバイスをもらって、情報の整理が自分自身ができていない

これに対して先生は、他人の言うことなんてあまり真面目に捉えない方がいいよとおっしゃっていました。所詮他人の人生、てきとうなことを言う人は世の中にはいます。

実際にインスタグラムとか見ていても、あまり相談しすぎない方がいいってことも書いてある投稿がありました。

2 1によって、被害妄想をしてしまう

これ自体は相手はそこまでのことは考えていないことは理解しているけど、、、というのが自分の見解です。

3 人といるのは楽しいんだけど、気疲れしちゃう

それはそうよって共感をいただきました。

この3点の悩みごとから、私は友人に自閉症なのではないかと言葉をもらったので、先生にも聞いてみました。
人のことを考えすぎちゃって気疲れしちゃうこと。
空気を読むのが苦手なこと
そのことを伝えると、たしかにと納得してくださり、簡単なアンケート形式のテストを受けてみることにしました。

結果は2週間後。
次の通院は1ヶ月後。
つまり、1ヶ月後に結果がわかります。

親にこのことを話したら、自分で自分の障害を作ってどうするのと言われてしまいました。

私にとっては、悩み事を障害のせいなのだとすると少し安心できるし、周りの人にも伝えやすくなるような気がするから、自分のために受けたのに批判的な反応が返ってきて少しショックです。

どのような結果になったかはまた報告しますね!

いいなと思ったら応援しよう!