20250121

お疲れ様です。1/21の報告です。

このデイリーを打つために久しぶりに自分のPCを開きました。
会社のPCと違うし、PWも会社用のものを打ちそうになりました。
卒論仕上げた愛しの相棒だったのに1年での自分の変化にびびっております。

ジョイフルから帰宅し、深夜1:30。まだ眠くなくて、何を思ったかキッチンのタイル用の保護シートを貼り出しました。ずっと貼ろうと思って眠らせていたので、はやいこと引っ越すかもしれないけど天命を全うしてもらおう。貼りながら東京ホテイソンのANN0を聞き流していました。芸人ぽい面白さよりは人間的な面白さで、彼等はどこに向かうんだろうとか勝手に心配していたら、この人間味を売り出していきたいねという話になり、今後のホテイソンがたのしみになりました。
タイルシール貼ったりなんなりしていると6時をすぎていました。洗濯物を回すタイミングを逃していたので、「朝だから回していいだろう」という解釈をし、回しました。生乾きにならないように風乾燥を3時間設定しました。あの機能何気に便利で素晴らしいですね。
洗濯物を回して7時前に就寝しました。

そして今日はなんと、12時に起きました。これははやい。はやいんですよ。
一番すごいポイントは、二度寝しなかったところです。
原因は、最近購入したカーテン自動開閉システムです。うぃぃぃんと大きい音を立てて太陽の恵みを部屋に入れてくれる装置です。高い出費でしたが、休職に向けて夕方まで寝ないように、と準備した甲斐がありました。
シャワーを上機嫌で済まし、朝に回していた洗濯物を干し、親子丼を作って食べました。今日はイオンに行きたかったので、丁寧に強めなメイクをしました。最近は人に見られても大丈夫なようにメイクしていたので、”自分のためにメイクができる”ことがなんだかハッピーでした(^_^)

ゴミ出しをしてイオンに向かいました。イオンに向かいながら19日のイベントを振り返っていました。あの日の出会いやコミュニケーションが幸せすぎて、大丈夫だろうか…と謎の不安がこみ上げてきました。
この不安はなんだろう、と考えていると「私は『ちょっと不幸な状態』がちょうどいい」という思想が過去の私を支配していたことを思い出しました。
大学時代の内省を経てなくなったと思っていたので驚きました。まだまだ私は私が幸せになっていくのが怖いようです。
休職への過程は、とんでもない人間の強さがあり、そんなこと微塵も思わなかったのになんででしょう。
「本当にやりたいこと」へは怯えてしまうのかもしれないですね。

イオンについたのが16:30ごろで、ちょうどBコマ前か…と仕事のことを考えていました。みんなどんな反応したんだろう、と少し動悸していました。

イオンでは鞄を買い、百均でほしかったものを買い、服を見、ホーリズカフェでデイリーを作成し、まだ買いたいものはあったけど、納得しきらなくて買わなかったものをメモし、ガチャガチャを回して、楽しくご飯が食べられそうなセット(チュモッパのもと、タコスキット、フレンチトーストの材料)を買い、イオンを出ました。買い物で手がふさがり、ほくほくと帰宅しました。ちょっと疲れがひどかった気もしますが乗り切りました。21時頃で、連絡も特になかったので大丈夫と見ました。BMが授業(対7)している想像をしていました。

帰ってからは適当にパスタをゆで、パウチのボロネーゼを温めて食べました。本当は部屋の掃除をもう少し進めたかったところですが、今日は結構頑張ったし、たのしく過ごせました。

楽天モバイルに乗り換えたくて準備しているのですが、今契約している会社のログインができなくて詰んでいます。いつになれば契約できるやら。道は長いです。


いいなと思ったら応援しよう!