見出し画像

10.5弾環境における赤紫ルフィ考察

割引あり

構築について

構築例①:大看板”災害”4枚・ゴムゴムのモグラ銃採用型

https://mokeymokey.com/

ワンピースカードゲーム非公式ファンサイトMokeyMokeyより

リーダー考察

ルフィのイラスト優遇されすぎじゃない?

リーダー特徴

  • パワー6000

  • ライフ3

  • ドンが0枚or8枚以上でドン追加

やることは単純で、ドン加速して大型並べてライフを削るだけです。どのリーダーでも基本はそうですが、このリーダーはパワー6000なので、こちらからのアタック時はカウンター値を余分に要求し、相手のリーダーアタックは余分にドンを要求します。その攻守の性能を生かして、相手のゲームプランを崩しながら、速攻で試合を決めるというコンセプトのリーダーです。

採用カード考察

採用カードの考察に入る前に、強いデッキを作るためにはどうしたらよいのでしょうか?
自分は強いデッキに必要な条件は以下の3つだと考えています。

  1. 机上論で強い

  2. 再現性が高い

  3. 環境へのメタができている

1.机上論で強い(理想ムーブ)
皆さんが考える通りです。頭の中で考えた理想ムーブがちゃんと強い行動になっているか、です。

2.再現性が高い(安定性)
意外と気にされていないと思っていますが、1で考えたプランをどれだけ実現できるかがとても重要です。だから、どのデッキにもサーチカードを投入して、再現性を高めているわけです。

3.環境へのメタができている(Tier上位に強い)
これももちろん重要で、どのデッキにも相性というものがあります。新規カードやデッキの開拓によって環境は変わっていきますが、それらの環境上位との相性がどうであるかが重要になってきます。メタカードの採用ももちろんアリですが、そもそもデッキの変更が最適解である場合もあります。

これら3つの要素を意識しながら、採用カードを読んでいただけると理解しやすいかと思います。

デッキ構築のおさらい

ここから先は

3,829字 / 23画像

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?