学校文化とオシャレ|新卒・初任で買うべきもの#1
4月から待ちに待った教員ライフ!と言う方もいらっしゃると思います。
そもそもこのnoteを始めたのは
「好きでもない職場の服にいくらかけてきたんだろか……」という後悔が根本にあるからです。
私服ではスニーカーを履くようなカジュアルが好きなので、職場では好きじゃない服を着るしかないなあとしぶしぶ買っていました。初任から2.3年ぐらいまでは。
しかし好きな服ぐらい着させろーーいという気持ちになって、試行錯誤して今に至ります。
まず新任の方にお伝えできるのは、とりあえずいいスーツを1着買うか!は、やめておいた方がいいと言うことです。
なぜならスーツには好みがあるからです。そもそもの見た目だけでなく、着心地、サイズ感が実はとても大事です。
自分にとってベストな着心地とサイズ感を知る為にはスーツを何着か買って実際に仕事をして試してみる必要がある、という矛盾が発生するのです…。
しかも、動き回り、チョークで汚れ、半分近くがデスクワーク(スーツは割と苦しいし肩が凝ります)である教員の働き方には全く向かないのがスーツです。
ジャケットだけ、パンツだけ、スカートだけと、バラバラに使っていたとしてダメになるスピードが尋常ではないです。ただ、式や保護者会、懇親会などスーツが必要な場面が多いのも事実。
そこでおすすめしたいのがGUのノーカラージャケット(3990円+税)とセットアップのパンツ(1990円+税)です。
ただ選択する色が大事です。おすすめは断然グレーです。ブラックが使いまわせそうと思うかもしれませんが、GUの服のブラックは個人的には色褪せやすいのと安っぽさが否めません。
グレーはブルーやネイビー、もちろんブラックにも合います。
私は仕事ではトップスにグレーはもってきません。なぜなら汗染みができるから、です。授業では私は他の仕事をしている時の数倍は汗をかいてしまいます。なのでトップスにグレーは×。そこでスーツにグレーをもってきます。
上か下どちらかは明るい色にするとコーディネイトはしやすいものなので、
グレーのパンツに、
定番の濃いネイビーやブラック、
流行りの淡いペールトーンのピンクやグリーンのトップスを持ってくるのがおすすめです。
ちなみに今GUでは職場で着られそうな淡いグリーンのトップスが大豊作……。
まずは、GUでセットアップを手に入れて、自分はどんなスーツが好きなのか確かめて欲しいなと思います。そこから見極めてぜひお気に入りのスーツを探してみてくださいね。
初任で買うべきものシリーズで暫く書いていきたいと思います。では、良い夜をお過ごし下さい。