![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120944185/rectangle_large_type_2_f04d4a845cb4d6886b3c1ebb59390326.jpeg?width=1200)
名前は変わってもまあ
FBの親切機能(たまにおせっかい)の「思い出」で出てきた昔の日記。この頃は、やっとお店の物件が決まりあれやこれや考えていた時期。2021年3月オープンなので4ヶ月を残して、まだテーマを考えていた。そして、この日お店の名前は9割がたここで書いているタイトルに、決めていた。まさに私の人生を形容する言葉これしかないと…
結局、オープン1か月くらい前に寝起きに思いついた名前になってしまうのだが😅
なんともいい加減な話だけど、まあ通奏低音のように流れるテーマは変わらないってことで。
###
カフェのテーマを考えるともなく考えているのだが、吉祥寺のトムネコゴで「東京人No.274」を読んでいてこの映画を見つけた。
「Walk don't run」
1964年東京オリンピックの東京が舞台。ケーリー・グラントの最後の作品。公開は1966年、ぼくの生まれた年。
「Walk don't run」言わずと知れたベンチャーズの曲
「ウォーク・ドント・ラン 村上龍VS村上春樹」急がば回れというタイトルとは裏腹に、若き二人の作家の決意を感じた対談。「明日に向かって撃て」の「雨に濡れても」が頭の中で流れていた。
チャーリー・ヘイデン、ハンク・ジョーンズのDuoをオンキヨーのヴィンテージスピーカーで聴きながら。
「Walk, don't run/歩け走るな!(邦題) 1966」
https://ja.wikipedia.org/wiki/歩け走るな!
「Walk don't run」ベンチャーズ
https://g.co/kgs/43Lxuh
「ウォーク・ドント・ラン 村上龍VS村上春樹」
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウォーク・ドント・ラン_(書籍)
L'amour de moy Charlie Hayden, Hank Jones
https://youtu.be/s3-Q6r7V9u0