![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35994495/rectangle_large_type_2_ce1f699dcbff435a7cb117984e576b4e.jpeg?width=1200)
バナー 模写 No.5
今回選んだ見本バナーはこちら
・フォントのインパクトがあり目につく
・sparring=冬? sparkling=冷える? そんなキーワードを表した写真とカラー使い
・分かりにくいが、背景は雪の結晶の写真を使い色彩、彩度を変更して明るくした
・『ORY!』のカラーを文字の大きさを変える方法でカラー変更
・初めての縦フォント
No.5を作成して10日ほどたって見返してみると、修正する点が見えてくる。
①写真選び
冬をイメージのバナーなのであれば、冬を連想させる写真選びをしなければならない。
②写真の色彩や彩度はもう少し水色より?の色で編集するといいかも
自分の模写したもの分析はまだ5デザインだけど、Twitterではすでに10デザイン目に入った。
201003 #1日1バナー No.10
— marco@webデザイン勉強中 (@marco6com) October 3, 2020
今回は息抜きバナー
✅文字分れけを長方形ツールを使って背景色と同じにカラーにして分ているように見せる
✅ポテトの良い写真が見つからずハンバーガーセットに変更
✅写真とマッチした背景色やフォンを選択しないといけない
ロゴも作ってみました🙋♀️#webデザイン勉強中 pic.twitter.com/JJO7emSY61
Photoshopにも慣れてきたので、2週間前の作品をもう一度つくてみるのもいいのかも。