学習ログ〜お問い合わせフォームのレイアウト〜
本日の勉強
1.お問い合わせフォームのレイアウト
1-1 inputとtextared
1-2 送信ボタン
1-3 value属性
1-4 複数のセレクタに同じCSSを指定する
1.お問い合わせフォームのレイアウト
1-1 inputとtextared
<input>
1行のテキスト入力を受け取るための要素
※終了タグ不要
<textared>
複数行のテキスト入力を受け取るための要素
HTML
<form>
<p>input要素</p>
<input> ←終了タグ
<p>textared要素</p>
<textared></textared>
</form>
1-2 送信ボタン
<input>要素は、type属性を指定出来て、type属性はsubmit属性を指定すると送信ボタンができる。
HTML
<input type="submit">
1-3 value属性
ボタンに表示されるテキストを変更する事が可能
<input type="submit" value="保存">
1-4 複数のセレクタに同じCSSを指定する
複数のセレクタをコンマ(,)で区切ることで同じCSSを適用する事ができる。
HTML
<h1>Hello World</h1>
<p>ようこそ Progate</p>
CSS
h1,p {
color: #ff0000 ;
}
本日のまとめ
ProgateのHTML&CSS学習コース初級編が今日で終了
次に進む前に、要素の役割を復習して理解する事が課題。
ひとまず、勉強の順番を間違えてたことに気づいてので明日からは、デザインについての勉強を始めていきます!
スクール開始まで1ヶ月ちょっと。スタートするまでに身につけれることは身につけたいと思います!