
Photo by
noouchi
授業日誌
私の悪い癖が出てしまった。
継続できてないやないか!
ということでまとめて書きたいと思います。
デザイン
基本なPhotoshopの操作を習いながら、バナー作りまで行きました。
朝活ができる月曜日は、18日の分からないところをわかるようにするとこらならスタート🙌
— ASUKa@Webデザイン勉強やり直し中 (@marco6com) June 20, 2022
シワやしみがなくなるなんて本当に便利な機能だ🤣
自分が持ってる写真とかでもやってみよー🙌 pic.twitter.com/mX9GeH241u
バナー作りはやっぱり難しい!
文字の配置・バランス、余白の取り方からなんやら。
すでに課題の2点は提出済みなのでFBが帰ってきたらここで報告しようと思います。
バナーを作りながらもっといろんなデザインを見て、自分なりに分析することをしないとな思います。
ここでレビュを書いていこうかな。
コーディング
先週の土曜日からスタート
久しぶりにお会いするダッチ先生はお元気そう!
前回もコーディングで躓きながらなんとか自分の仮サイトを作ったのを思い出します。
授業が2週目ということで『わかっていたような』をクリアにすることが今回の1つの課題
コーディング自体もしばらくやっていなかったので忘れてる。笑
思い出しながら前回同様地道に頑張ります。
20期との違いといえば課題が多い気がするのでしっかりとスケジュールを組んでやっていきたいと思います!