9月のDIYウィーク レポート!!
note第7回は、9月の第4週に行ったDIYの様子についてレポートします。
9月21日(月)、DIYウィーク初日は、「オンライン関係人口未来プロジェクト」のイベントに参加された方々がMARCHING bldg.の見学に来られて、住人たちと一緒に部屋の壁塗りも体験していただきました!
※「オンライン関係人口未来プロジェクト」についてはこちら
この日は好天に恵まれ、気温も20度前後と、すっかり秋らしく過ごしやすいDIY日和でした。
当初は3部屋ほどを塗装する予定でしたが、総勢15名で作業をした結果、なんと5部屋の下塗りが完成してしまいました!「オンライン関係人口」の皆さん、ありがとうございました!
翌9月22日(火)に住人たちで各自の部屋の二度塗り(白)を行ったあと、9月26日(土)には、いよいよ壁を住人の希望の色に塗っていきました。
まずは色選びから… 松岡さん(松岡塗装店)のアドバイスを受けながら、どんなデザインにするか考えます。
田畑さんの部屋は、白地にピンクのドットでアクセントを付けたかわいいデザインに。筆者(高橋)の部屋は、長押を境に青と白で塗り分けるデザインに決まりました。
ローラーの端にペンキを付け、初スタンプの田畑さん。感動しています。
どんどんスタンプしていきます。
筆者(高橋)はローラーを使って、壁の上部に青を塗っていきました。隅の方は刷毛で塗っています。
プロのサポートを受けた三日間のDIYを経て、住人の部屋が生まれ変わりました!
≪ 田畑’s Room Before ≫
≪ 田畑’s Room After ≫
≪ 高橋’s Room Before ≫
≪ 高橋’s Room After ≫
9月のDIYウィークレポートでした!
次回は、MARCHING bldg.のオーナーさんである松木さんへのインタビューを掲載したいと思います。オーナーさんのご実家だった建物への思い、なぜリノベーションまちづくりに協力していただいたのか…など、お話を伺ってきましたので、お楽しみに!