
フルサイズデビューで悩んでる方へsony α7Ⅲをおすすめしたい!
こんにちは!
長い梅雨が明け、夏がやって来ましたね!夏は撮るものがたくさんあるので、好きな季節です。
α7Ⅲを購入し6カ月が経ちました!サイズ感、ボケ具合などとても良いカメラです。自分のアウトプットを兼ねて半年を振り返ってみたいと思います。
お時間のある方はお付き合いください。
目次
◇購入のきっかけ
◇カメラ選びで大切にしたこと
◇ここに感動した
◇まとめ
購入のきっかけ
α7Ⅲにした大きな理由は
好きなフォトグラファーさんがα7シリーズを使っていたから。少しだけ紹介させていただくと、#嫁グラフィー でお馴染みの杉本優也さん。
初めてのカメラ(オリンパスEPL3)を買ったきっかけは、旅行やデートなどの思い出をスマホよりも綺麗に残したいというものでした。
しかし、杉本さんの写真に出会ってからは、こんな写真が撮りたい!妻(当時は彼女)を上手く撮りたいと思うようになり、明確に撮りたいものを意識し始めました。そして、カメラについて学び始めたのもこの頃です。
もう一人は #家族グラフィー でお馴染みのMasayaさんです。妻の妊娠している期間、Twitterを見ていると小さな子がピアノを弾いている写真が流れてきました。すぐにいいねを押し、即フォロー。
そしてα7Ⅲをポチり。
その後も本当に同じカメラを使っているのか?と思うような素敵な写真が多く、刺激を受けまくっています。

是非ツイッターやインスタでお二人の写真を見てください。あなたもきっとα7Ⅲが欲しくなりますよ(笑)
カメラ選びで大切にしたこと
憧れた人と同じような写真を撮りたいという気持ちはもちろんですが、使わなくては意味がありません。カメラは持ち出してなんぼです。普段使う鞄に入るかどうか。もちろんレンズと一緒に入るか。ここが一番大事だと思います。持ち出して、撮りたくなる。そんなカメラと出会うためには、家電量販店などで実際に触るのが一番です。ネットで見て盛り上がるだけでなく、一度冷静になって考えてみてください。

ここに感動した
ボケ感にとても感動しました。これがSONYのフルサイズか!と。もちろん、ボケはレンズの絞りで変化しますが、マイクロフォーサーズと比較すると、ボケ量が多く、表現の幅が広がりました。

また、暗所に強いというのも驚きです。夜のスナップでisoを上げてもノイズが少なく、スマホやpcで見るぐらいでは気になりません。
どこでも何でも撮れる(少し大袈裟かもしれません)。そう思わせてくれるカメラです。
まとめ
総じてとても良いカメラです。
友人の結婚式にsel55f18zを装着して持って行きました。邪魔にならないサイズ感、暗所の強さ、などなど。ホントにどこでも使えるな。と感じた瞬間でした。

悩んでいる方に朗報です!α7Ⅲユーザーさんはたくさんいますので、困ったときはネットですぐに解決できます。これも1つのメリットですね!
これからも、カメラ、レンズ、知識などについてもアウトプットしていきたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
新しく記事を書きました。良かったらこちらも参考にしてみてください。