lumix s9はパパカメラに最適か考えてみた
久しぶりに物欲が高まりまくっています!タイトルに考えてみたと冷静に書いてますが全然冷静ではありません。マップカメラのカード情報まで入れて、あとは予約確定ボタンを押すだけの状態で書いてます。
はい。(一息おく)
物欲の正体はlumixから発表されたs9です!
今回は所有している機材とも比較しながら、パパカメラ(自分)に最適かどうか考えていきたいと思います。
結論から
結論はオールラウンダーではないが、家族との日常を残すためのカメラとして最適なカメラだと思います。
理由は
この3点が最適である理由です。詳しく書いていきます。
ちなみに、オールラウンダーではない理由は電子シャッターのみという点です。
人工光の元では、フリッカーと言ってしましま模様なものが写ってしまうことがあります。上手く写らないように撮る方法はありますが、意識して子どもを撮るのは難しいです。撮れないわけではありません。
ですが、夜の暗い室内での撮影にはあまり向かないのかなと思います。
この点が気にならないなら、即予約です。
私は他のカメラがあるので、夜の室内は他のカメラで撮ります。
価格とカメラの価値
本体価格20万円というインパクト。節約をしている身からすると目が飛び出しそうな価格です。
しかし、スペックを見るとs5Ⅱとほぼ同等で最近のカメラの中で安い部類に入ると思います。最近のカメラは中古でも高いですもんね。
家族との日常や行事を撮るためのカメラとして候補に上がるであろうものを、メルカリに出品されているカメラを見てみました。(2024年6月)
・瞬間を逃さないgr3 17万円
・人気爆発x100vi 40万円
・憧れのコンデジleica q2 55万円
・ソニーのコンパクトα7cⅡ(本体のみ) 25万円
・見た目重視zf(本体のみ) 26万円
どれも高いですね。gr3は新品で10万円前後だった記憶があります。
q2はq3が出て一瞬値段が下がりましたが、戻ってきた感じですね。
これらを見ると新品で20万円は安く感じます。写真を趣味にしている金銭感覚がおかしくなるのはこのせいですね。
20万円が安く感じても、本体のみとなると撮影ができません。レンズキットが用意されています。
28ー200のズームレンズセットは少し心が揺れました。保育園の運動会や行事のためのズームレンズを探していたためです。
この1本あればとりあえず、困らない。
lumixには50mmf1.8というスペックのレンズがあり、スマホでは撮ることのできないボケ感のある写真を簡単に撮ることができます。
フルサイズセンサーのメリットが発揮される場面です。
それでも、30万円いきなり使うのは‥。気持ちはよくわかります。今の自分が実際にそうです。
ですが、興味はあるので、分かっていても一応マップカメラで価格を調べていたら、とんでもないもの見つけてしまいました。
『販売記念キャンペーン』です。どうせ大したことないだろうと内容を確認すると
・26mm f8の単焦点レンズ(3万円ぐらい)
・ストラップ
・写真講座
これらをプレゼントしれもらえるそうです!!!!
このレンズ。s9よりも興味があったレンズです。
薄くて軽い。スナップでは、f5.8から8で撮ることが多いのでf8は気になりません。
これを見た瞬間「28−200のズームセットで買えば単焦点レンズも付いてきて、保育園の行事も、家族で行く公園などの日常も、趣味のスナップも撮れてしまうやん!」と本当に一瞬で頭の中を駆け巡りました。
こうなったら、頭からs9のことが離れません。youtubeやnoteでレビューを見まくっています。
noteの記事ではこれを読んで「オールドレンズ!ライカもタクマーも使えるやん!」
妻に相談。
今の機材で充分ではないか
話してみると、これが意外と「自分のお金で買うならいいんじゃない」と。久しぶりにカメラのことを語った私の様子を見て、背中を押してくれました。
しかし、今の私には、m10r、q-p、pro3があります。
ズームレンズはxマウントで探しており、予算は6万円以内。当日レンタルも候補に入っています。
去年はレンタルで充分でした。
noteを書きなが欲しいなという思いが強くなりますが、今持っているカメラのことを考えると、新しいカメラやマウントを増やす必要はありません。
しかし、s9と26mmの組み合わせは『小さくて薄くて軽い』というどこへでも持ち出せて、日常を撮るための条件を満たしています。
この条件だけなら、ixyがあるので充分な気もします。
(買わない理由を書いているみたいになってきました 笑)
今の機材に不満はありません。見た目も含め気に入っている物ばかりです。
それでも、子ども2人と公園に行こうものなら荷物は多くなり、q-pでも嵩張ります。
m10rは重いためそうとう気合いを入れないと持ち出せないです。
この2機種はリュックの1箇所を占拠してしまうのが最大のネックです。
pro3はxf27mmにすればリュックにさっと入ります。
ixyにすると荷物にはなりませんが、古いコンデジであるが故にAFのスピードが遅いというか迷う。夕方以降は使えません。
比較してみる
s9とq-pの比較をしてみます。なぜq-pか?用途が一番被っているからです。比較するのは、パパカメラとして重要な要素になってくるサイズ感です。
pro3は防塵防滴で雨の日はこれ一択になります。そのため、比較する必要がありません。m10rは完全に趣味のカメラなので比較するようなものではありません。
s9+26mm f8
・大きさ 126x73.9x64.8 mm(幅x高さx奥行き)(レンズ18.1mm)
・重さ 544g(レンズ58gを含む)
・推し機能 手ぶれ補正、lutで撮影時に色味を好みにでき、撮って出しがすぐ使える
q-p
・大きさ 130x80x93 mm(幅x高さx奥行き)
・重さ 640g
・推し機能 28mmを35、50mmクロップできる
奥行きが30mm違うのは大きいですね。(q-pはフード込みだともっとレンズが長くなる)
ちなみにpro3+xf27mmの奥行きは46.1+23で69.1mmです。なんとs9+26mmの方が薄い!
サイズ感の比較だけでありな感じがさらに増しました。
f8で撮ってみた
サイズ感の比較だけではいかんと、前提であるf8でどれだけ撮れるかq-p試してきました。q-pいいカメラです。
買うのか
このnoteを書きながら、s9のレビューを見たり、改めて所有しているカメラを使ったりしました。
所有しているカメラを使うと物欲は下がっていきました。
それでも、引っかかることがある。
それは、今のカメラの販売状況です。
欲しいカメラがすぐに手に入らない状況であり、中古の値上がり(新品より高い)しています。
s9は予約すれば新品でほぼ確実に手に入る状況です。
最近の状況を見るとレアケースです。悩ましい。
この悩んでいる時間も楽しい。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?