見出し画像

50代が憂う日本

iDeCoの改悪が話題になっています
2024年は過去最高税収で
過去最低の出生数だそう

働いている人が少なくなっている社会で 税金だけが上がり続ける国
それが今の日本
不思議な国

Xで誰かが
「国民よ これでも怒らないのか?という投稿を見るけど どこに向けて怒れば良いのか分からない」
とポストしていた
多分、働いて税金を払っている大半の人は怒っていると思うが
実際その怒りをどこの誰に向ければ良いのか

厚生労働省のポスト
https://x.com/mhlwitter/status/1778588854766690790?s=46

ここには社会保険料が高すぎるという相談のリプがものすごい数で付いているが 厚生労働省はガン無視を決め込んでいる

国民の意思を汲み取って政策を決めていくのではないのか?

冒頭のiDeCo改悪も当初国が決めたルールを見てiDeCoを始めた人を今更騙すような改悪だ

人数の多い 住民税非課税世帯の高齢者票を集めるために
現役世代から搾り取っているとしか思えない

Xを見ていると怒っている人が沢山いるがそれはお上には届いてない様子


私はあと数年でパートも辞める予定なので 住民税非課税世帯の仲間入りになると思う
ここまでわりと他の人より色々あった人生だったように思う
特に取り柄もなく 個性もなくだったけれど 運の良い事に国家資格があり 地方に居たため年収も良かった

良い車に乗りたいとか
大きな家が欲しいとか
何十万もするコース料理を食べたいとか
毎年海外旅行に行きたいとか
ブランド物のバッグが欲しいとか

そんな欲もなく
地味に暮らしていたお陰で
そこそこの資産が出来て
良いタイミングで投資と出会えた

iDeCoの改悪も退職金のないパート勤務のオバチャンには関係ない

そんな私でも今の日本の状況は危険だと思う
SNSが発達した現在
政治家のアカウントに直接物申せても 肝心の政治家が国民の方を向いてなければ何も届かない

残念だが 日本は悪い方に行くところまで行かないと戻って来れないと思う

第二次世界大戦の時と同じ
今は戦争はしていなくても
結局何も学んでいないということだ


戻ってこれるのか分からないが
国が国民を裏切り続けるのなら
それまでは蓑虫のように自分の事は自分で守るしかない

いいなと思ったら応援しよう!