![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88302349/rectangle_large_type_2_a9507d9edaaafcc52bedd2f45338a75e.png?width=1200)
キャッピンま一し一取扱説明書
こんにちは。キャッピンま一し一です。私がキャップ野球を始めて1年半が経ちました。はや〜い。最初と比べて成長した部分がかなりありますね。というわけで現在の自分の実力を客観視してみましょうのコーナーです。パワプロ風にどうぞ〜(実は来たる2022関東シャッフル用の記事だったりします。キャプテンのみなさま、ドラフト指名お待ちしております〜)
これがま一し一の能力値だ‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1664889917027-5owQXEaOgr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664889917226-5F5g4DO9aV.png?width=1200)
ピッチング基礎能力
球速…最速80km/h、なんだけど、試合中でもなんか抜けたり置きにいったりで60台になることも多いぞ!抜けたところを狙おう!もしくは変化球は30kmくらいなので頑張ってね♪
制球…2021関東秋リーグでは最多四球(19回35四球)を獲得してしまうなど典型的なノーコンだったが、2022春リーグでは19.1回11四球と特訓の成果が出ている。でも荒れるときは荒れる。まあまだそんなもんである。
スタミナ…チーム事情もあり先発完投が多く、投球回ランキングでも上位に位置する。4回完投なら全然可能。そのあと練習するぞ〜とか言いながらさらに投げるタイプのバカである。でも6イニングとかはやったことない。
変化球
ストレート…←ほんまにストレートですか?というくらいカットする。真っスラというレベルではなく初見の人には間違いなくスライダーかカットボールとして認識される。ベース一個分動いてるし仕方ないね。独特な球筋なので割と打ちにくい。置きにいっても打たれない人には打たれない。そして独特ゆえに初見キャッチャーがかなり厳しい…シャッフルとかだとマイナスポイントである…ちなみに高めに外れると飛びます。一発待ったなし
ナックルカーブ…一応決め球ということにはなっている。いわゆる逆回転(裏)の球種であり、通常の軌道のストレートを見たあとだとかなり違和感を感じる球筋。ちょっと浮いたストレートかな?と思ったらそこからスッと落ちる感じらしい。低めや左打者の内角に落とすとも〜う振るわ振るわで投げてる分にはとても楽しいです。なお浮いたり低め拾われたりすると柵越えである。かなしいなぁ。あと逆回転のせいでバウンドが逆方向になるので、キャッチャーは初見が難しい。う〜んこの
Vスライダー…初期から使っているキモ球種。縦スラというよりは、決まれば一回浮いてからにゅ〜んと若干シンカー方向に落ちる。決まれば。抜けスラになった暁には、あっ…T-Tヒダンヌである。利き腕側(右打者側)に異常に抜けやすい。球筋もオリジナリティあふれる、つまり捕りにくい定期であり、もうキャップ“野球”じゃなくて壁に向かってキャップ“投げ”やっとけよ、である。いやほんとにキャッチャー取れないからね、地獄見ることになりますからね〜……
![](https://assets.st-note.com/img/1664891573561-F8kqk7oegC.jpg?width=1200)
サークルチェンジ…チェンジアップのようなシンカーのようななにか。右打者に刺す。左は投げないほうがいい。拾われる。んでもって被弾や、そんなもん。
特殊能力
ノビ◯…ノビはあると思う。真っスラも相まって差し込まれる打者は多い。
緩急◯…ストレートゴリ押しでもいいけど変化球でタイミングをずらしながらも戦える器用さはあると思う。
低め◯…逆に地面に突き刺さるタイプ…
奪三振…秋リーグ2位になってたりする。個々の球種の空振り率も高い。
真っスラ…もうカット定期
軽い球…4つの球種全てで意図的に回転数を抑えており、結果打球が固キャとはいえ飛びすぎである。基本打たれたら2BH以上かもしれない。
一発…球が軽いのもそうだが、変化球を掬い上げられての被弾が多い。普通に変化球抜けてドーンとかもアリ。
調子極端…これほんとによくないんですが、日によってストレート球威最高や‼️みたいな日と変化球(入らない)で躱すしかないやん…みたいな日もある。最近はまあちょっとは安定してきたかも…?
完投…基本投げたがりマンなので投げろと言われたら和歌李真下と言って投げます。
バッティング基礎能力
高弾道…秋リーグでは本塁打王を取り2BHがない(フライが多いため)など弾道4だったが、最近はゴロヒットも増えてきたのでまあこんなもんですかね…
ミート…最近ま〜じで当たらん。打ち方完全にわすれま一し一た。でもリーグ平均くらいは打てる。球速が遅いともっと当たる。一応第3回東西首位打者(.500)ではあるので爆発するといいですね(遠い目)
パワー…ホームラン王取ってた当時は調子乗ってパワーBですわwwwとか言ってたら打てなくなりました。うんちぶり。ま、まだ引っ張りとかで打球飛ばせるから…アヘ単じゃないから…
守備…う〜う〜。ゴロに微妙に追いつけない程度のダッシュ。フライが手につかない…ひどい話し
特殊能力
対左投手◯…なんか打てる。流しが上手くできるからだろなぁとは思う。不調時でも当たる。関西社不でも対左の1本だけだった←おい
ローボールヒッター…私って…身長が高いので…腕が長いんですよ〜フフフ…そのため腕が伸び切ったところを打つことが多いです。逆に内が差し込まれがちなんだよな。今後の課題(これ言い出してから半年経ってますが…)
対変化球◯…まし山はもうおじいちゃんですよ〜 なので動体視力がカスであり、遅い球しか打てないのだ〜速い球は打てないのでご了承ください。
三振…クソボールでもまあまあ振りがち。じゃないと動体視力タイミング追いつかないし仕方ないね。どちらかというと四球乞食なので、見逃し三振もある。
エラー…世代戦での活躍を見てみようね‼️(血涙)
調子極端…はいはいそうですね〜その通りです〜当たらない時は当たらん‼️前回の関東社不は.000で本当に恥ずかしいですからね〜でした、ハイ
いかがでしたか?いやいかがでしたかと聞かれても実際映像見ないとわかんないと思うので、ごっちゃんねるのリーグ戦みてください。2週目とか8週目とか見ればいいんじゃね?知らんけど
※一応言っとくと茶髪ロン毛のやつです
はい、ホントに終わり終わり‼️指名よろしくお願いします‼️じゃあ次書く時はさらに能力上昇させられるように頑張りますね。それでは〜