![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169913150/rectangle_large_type_2_eedd3a023a5d23ce54e93d7d5d569e45.png?width=1200)
【女ひとり旅】旅行中の体調管理と常備薬
皆さんは旅行中に体調を崩したことはありますか?
私は何度か経験しています。
できたら体調不良は避けたい!
そのための私が実際している体調管理と
もしもの常備薬を紹介いたします。
体調管理
到着日は無理をしない
ヨーロッパに行くとトランジットも入れたら約20時間ぐらい飛行機に乗ることになる
そして飛行機の中は思ったより寝れない
ここで疲労が蓄積される
だから初日は沢山観光をしないようにしている
初日は1つくらい観光をするにとどめて
旅で必要なものを現地調達したり宿泊地の周りの探検をする
出来るだけ早く寝て体力を回復させる
少しの体調変化を見過ごさない
『ちょっと頭痛いかも?寒気するかも?』
そのちょっとの時に無理をして出ていくのではなく休息を取ること
例えば午前中はホテルでゆっくりして昼に出ていくとか
もし常備薬があるのであれば飲むとか
この少しの体調変化を見過ごしてまたは過小評価して拗らせることがある
そうなるとその後の旅行は台無しになるので無理をしないのが一番です
寝不足禁止
旅行をすると遅くまで観光してまた早起きして観光
っと意外に寝不足に陥りがち
そして私は
風邪の原因って寝不足だと思っている人
前日遅くまで出歩いているのであれば次の日はゆっくり起きる
無理なくしっかり寝ることが一番
まる子ひとり旅常備薬
太田胃酸
急な胃痛があった時に活躍
去年バルセロナで謎の胃痛で太田胃酸に助けられました。
毎日のように生ハム食べてて胃が荒れたのか?
疲れが出たのか分からないけど太田胃酸お守りがわりに持っていって良かった
正露丸クイックC
急な腹痛にオススメ!
これはタイ旅行の際に購入
幸いタイで当たることはなかったけど
日常でも使っていて即効性があってオススメ
昔みたいに臭い錠剤じゃないのでどこでも飲めるのがいい
葛根湯
風邪の引き始めは葛根湯
私の常備薬!
ちょっと寒気するな?頭痛いかも?
と思った時に飲むようにしています。
風邪ひいてからだと手遅れなので予防として飲むことが多いです
最近は錠剤のものも出てるので飲みやすい
龍角散のど飴
のど飴と言ったら龍角散
これに勝るものがない!
常備薬ではないけど必ず持って行きます
ただ匂いがすごい
機内で食べるの気が引けちゃうという方は顆粒タイプも発売されています!
旅の体調不良
薬より何より無理をしないことが一番だと思う
当たり前な事ですが旅をしている時はそんな当たり前のことができなくなる
特に友達と旅行をしている時って言い出しにくかったり
でも自分のためにも体調が悪かったら体調回復を優先してください。
楽しい旅が続けれるように・・・
いいなと思ったら応援しよう!
![MARCO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128197080/profile_2b1660b0d84ba22ba4108337220f6dc4.png?width=600&crop=1:1,smart)