障害のある子を森で遊ばせたりしないのは何故だろう
今日は朝から小麦を植えた畑に連れて行ってもらって育っている小麦を踏み踏みしました!
こうすると小麦が元気にしっかり美味しく育つのだそうです。
その後は、今年初の陽楽の森で支援。
風がなく穏やかな1日でした。
実のなる木があるといろんな鳥たちも森に住んでいます。
落ち葉は肥料になるので、集めて袋に入れました。
言葉を話さない子たちの言葉を今日も理解しようと努力しました。
時々突然に話しかけてくることがあってドキッとしました。
彼らも時々、私たちの言葉を話してくれる。
ちゃんとわかってるよ。
って言うみたいに。
野外で障害のある子たちを遊ばせたりさせないのはなぜだろうか。
危険だと思うのかも知れないけれど、街中の方がよっぽど危険だと思う。
彼らの自由も奪ってしまうし。
もっと地球に彼らを育ててもらおうよ。
#障害児 #児童発達支援 #森 #特別支援教育 #小麦 #子どもの教育 #子どもの発達 #自閉症 #小さな学校作ります #陽楽の森 #どすこい
いいなと思ったら応援しよう!
個性といういろんな色がいろんな形で彩っていく美しい社会の実現を目指し
活動しています。
どうか応援、サポートお願いします。
今は、奈良の限界集落の地域おこし、オルターナティブスクールの創設、
組織内のダイバーシティ化推進を目標にがむしゃらに頑張っています!