![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130402660/rectangle_large_type_2_39ee2c6b5e3788257973cfdb6ae59521.jpeg?width=1200)
北海道遠征【3日目-札幌】
皆さんこんにちは。
さて、今日は3日目…最終日の札幌編です。
どうか最後までお付き合いください。
・これからの主流、リーズナブル都市型ホテル
札幌の宿泊はJR系列のホテルです。
オープンは2020年10月と新しくリーズナブルである割に大浴場やサウナも完備。部屋はとてもきれいでシングルでも比較的広く、USBなど細かい配慮も行き届いています。
価格は安くともデザイン力やアイデアで利便性を高め満足を得られるのは最近のビジネスホテルの新しい流れですね。遠征費用の節約にこういうホテルは大変有難い限りです。
モーニングは1Fに併設しているカフェ・ド・クリエでいただけます。こういうコストダウンは大歓迎です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707541686977-Jkf39uxRTj.jpg?width=1200)
・森彦本店へ
さて、朝食後は撮影を頑張ってくれたモデルさんを労う意味も含め前日のミンガスコーヒー同様、連れて行こうと決めていたあの「森彦本店」へタクシーで向かいます。ぼくは一昨年の札幌撮影時に一度来ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707542817612-VI0qbk2om6.jpg?width=1200)
お店を出る頃には既にたくさんの人が並んでいました
オープン直後に入店し2F窓側の特等席に座ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707542205379-LzcJQZSKhE.jpg?width=1200)
今日のコーデ、グリーンのニットと店内の雰囲気がよくマッチしています
いつもより彩度を抑えめにレタッチしています
![](https://assets.st-note.com/img/1707543059344-DLUzhs343V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707542344473-0zYHt4I3Q0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707542441840-5BSuXtTVb6.jpg?width=1200)
本店限定のブレンド「森の雫」
洋ナシとコーヒーのタルト
この組み合わせ…最強でした
![](https://assets.st-note.com/img/1707542931556-eMlL0t7kIO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707543129841-uGKujO9Wys.jpg?width=1200)
・札幌さんぽ撮影
さて、森彦を後にした後、スナップとポートレートを撮りながら徒歩移動しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707543251801-xLjPidY4sB.jpg?width=1200)
ストラップは雪対策のため付け替えています
![](https://assets.st-note.com/img/1707543337369-Ua3FOsdGeH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707543378139-HfyU1zsriP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707543477219-pRbejgNFqW.jpg?width=1200)
・休憩は紅茶屋さん
一駅ほど歩き暖をとるため通りがかりの紅茶屋さんへ入りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707543624293-T6QpNGOtgK.jpg?width=1200)
・冬の結露対策
メガネなら拭けばいいのですが、雪撮影の際の問題はカメラ内部やレンズの結露です。
急激な温度変化でカメラ内部が結露しカビが発生してしまいます。特に北海道の屋内はとても暖房が効いています。
ぼくは対策として、そんな時のためハクバの防湿カメラケースを持参しています。使用してない時は小さくできます。
今回は暖冬で大丈夫でしたが、店舗やクルマに入れる前にこのバッグに入れ温度変化を緩やかにするとともに防カビと乾燥をします。
※専用の防カビ剤と乾燥剤を入れています。
最近のデジタルは強いのでまだいいのですが、古いフィルムカメラはやはり心配ですね。
また、急な天候の変化に備え、すぐにカメラを入れられる防水バッグも用意しました。
今回は殆ど出番はありませんでしたが、持っていれば安心ですし、とても軽くて荷物にもなりません。
実はレンズヒーターも持っていますが一度も出番はありません。風景撮影で長時間の屋外の場合は必須でしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707544565167-9GnXlsDoff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707544615429-Dg375GQIKb.jpg?width=1200)
その後、ホテルへ預けていたキャリーケースを受け取り札幌駅から新千歳空港へ向かいました。
2人とも空港内でお土産を買い無事、東京へ戻りました。
・これからのこと
さて、2泊3日の撮影旅行記…いかがでしたでしょうか?
これからも季節ごとに色彩のある撮影をしていこうと思っています。
どうか皆さま、あたたかい目で見守っていただければ幸いです。