![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149586366/rectangle_large_type_2_f614d522a93432beccd582fb152425b8.jpeg?width=1200)
至極の居心地【カフェ・アンセーニュダングル】
皆さんこんにちは。
今日はネルドリップの名店【カフェ・アンセーニュダングル】のお話です。
はじめて訪れたのは原宿店。
原宿店はあの札幌の宮越屋珈琲の創業者が修行していたお店です。
…寄ったのは20年以上前。仕事中、訪問先の帰りに通りかかり半地下の落ち着いた佇まいに惹かれ扉を開けました。場所は北参道と原宿の間くらいです。薄暗い店内は漆喰の壁に木材をふんだんに使ったインテリア。程よいボリュームでクラシックが流れ今ではなかなか見ることのできなくなってしまった古き良き喫茶店という雰囲気。当時から深煎りが好きだったぼくは迷わずフレンチのブレンドを注文、その美味しさに確かおかわりをいただいたと記憶しています。
その後、原宿店へ寄る機会はありませんでしたが、以前住んでいた、そして今でもよく行く自由が丘にもう一店舗、お店があります。こちらは駅からも近く行きやすい場所にあります。土日のみならず平日でも他所から来る人達で賑わっている自由が丘。しかしこのお店へ入った瞬間、外の喧騒を忘れてゆっくりと過ごすことができます。
今日はランチに自由が丘の老舗蕎麦屋さらしんで二枚せいろをいただいた後、静かな空間でゆっくりしたくなり寄りました。お気に入りの東横線を横目に見る席へ案内いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722752090729-yF6u6BL9w2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722752158034-XUzi4aeoY7.jpg?width=1200)
でもどの席でもそれぞれの良さがあり満足できると思います
このお店はとにかく居心地がいい。
一人客も多く、本を読んだり珈琲を楽しんだりと、皆ゆったりしています。
今日は暑すぎることもあって「琥珀の女王」という甘く冷たい珈琲とチーズケーキをいただきました。
程よい甘さの深煎り珈琲は氷も入らず決して冷やしすぎていません。そして自家製のチーズケーキがまた美味しい。しっとりして珈琲によく合います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722751582485-6hr8Fv5cma.jpg?width=1200)
甘みのある深煎りの珈琲に程よく甘いクリームが乗ります
食器のセレクトも昔から変わらず素晴らしい
![](https://assets.st-note.com/img/1722751594361-tO34cGNqLQ.jpg?width=1200)
しっとり感が絶品
数年前の記事ですがオーナーのインタビューもありますので貼っておきます ↓
先日のカフェ・ド・ランブル同様、これからも末永く続いてほしいお店です。
それではまたお会いしましょう。
#珈琲 #コーヒー #ネルドリップ #カフェ #カフェアンセーニュダングル #宮越屋珈琲 #チーズケーキ #自由が丘