見出し画像

【ロレックス】プロフェッショナルモデルを手に入れる戦略と戦術【5日で完走】

ロレックスマラソン ランナーのみなさんこんにちは。

この記事では、マラソン開始後5日目でサブマリーナ デイト 黒ベゼルを購入できた筆者が購入のための戦略と戦術を紹介します。

筆者はロレックスのサブマリーナ デイト 黒ベゼルを探し始めて5日目で手に入れることができました!たった5日間ですが、その間に考えて実践したことを紹介します。

きっかけ

子供の出産が間近に迫り、妻と「何か記念になる物がほしいね」という話をよくしていました。

1. 日常的に身に付ける物
2. 頑丈であること
3. メンテナンスできること
4. 入手困難であること
5. 憧れがあること

これらの要件を満たす物を一生モノとして、娘の誕生という人生最大のイベントにぶつけることにしました。

一緒に時を刻みたい
娘の成長や自分の生活の中に溶け込める物だと思い出にも残るだろうと考えて、腕時計、ネックレス、ブレスレット、指輪などが候補に上がりました。
その中でも実用性があり、何度も目を向けるものは腕時計が最適でした。
腕時計の場合オーバーホールをすることで、何年何十年と使い続けることができます。
そして、一生使い続ける物なので、昔から欲しい憧れのブランドでかつ希少価値の高い物が良いと考えました。(要件1, 2, 3)

憧れのロレックス
ロレックスは昔からの憧れでした。
私の実家は裕福ではないため、金銭面で多少なりともコンプレックスがあったように思えます。
テレビに映る高級腕時計は私にとって、富や成功の象徴として映っていました。(要件5)

ロレックスマラソン
目当てのモデルが手に入るまでロレックスの正規店を巡り続けることをロレックスマラソンと言います。
ロレックスは資産価値も非常に高く、正規店で手に入れた直後に転売するだけで、数十万~数百万と値上がりがすることも多く、転売目的で訪れる方もいるほどです。
特にプロフェッショナルモデルは非常に人気が高く、巡り合うまで数ヶ月、数年かかるとも言われています。(要件4)

一生モノとして全ての要件を満たすロレックス。
臨月に入り、妻が里帰りをしている間にロレックスマラソンをすることに決意しました。

ロレックスマラソンの条件

娘が産まれると時間的な制約が出てくるので、マラソン期間は1ヶ月と定めました。
求めるモデルはサブマリーナ デイト 黒ベゼルです。
非常に人気のモデルなので妻と「1ヶ月で手に入ったら奇跡だよね。実際手に入らないと思ってる笑」と話していました。

ロレックスマラソンの戦略と戦術

ここからは短期間でサブマリーナを正規店で購入するために試行錯誤したことを書いていきます。
私の場合は結果的にマラソン開始から5日目で購入することができましたが、この通りにやれば購入できるという保証はできない点にご注意ください。

見出しの横につけている★の数は筆者が思う重要度を示しています。
ご参考ください。

ここから先は

5,451字 / 2画像

¥ 3,300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?