Pintarestのすすめ
みなさん、デザインやイラストの依頼をする時、まず下準備として何をしますか?「どんな風にお願いしようかな?」と参考のデザインやイラストを探したりしますか?
「実は…やってないです…」
そんな方に是非ともやっていただきたいのが、今回ご紹介するPintarest。
自分が望んでいるもの、欲しいものを明確に全て言語化できる人はいないと思います。自分が詳しくない分野なら尚更…
そこを埋めてくれるのが「具体的な参考例」
制作依頼の方だけでなく、クリエイターも使えるPintarest。デザインやイラストだけでなくブログの集客にも有効と言われています。
最後に私たちが本格的に2ヶ月やってみての結果も発表します。
今回はそんなPintarestについてご紹介!
Pintarestとは?
まずはPintarestについて簡単にご説明しますね!
Pintarestはアメリカ発のオンラインサービス。
デザインやイラスト、写真などのビジュアルを自分でボード(フォルダの様なもの)に分けて保存することができます。
保存はPintarestサイト上にするので、PCなどのデバイスに保存する必要はなく、容量を食うことはありません。
また、保存をするだけでなく、自分の制作したものをアップして色んな方に見てもらうこともできるので、集客にも繋がると言われています!
近年言われているのが「ブログやECサイトの集客にもなる」ということ。
そのため、デザインやイラストやってないよ!という方にもPintarestはおすすめです◎
Pintarestはどんな時に役立つ?
Pintarestが具体的にどんな時に役立つのか、デザイン依頼者とクリエイターの2つに分けてをみていきましょう!
○デザイン依頼者の場合
・制作依頼をする前に仕上がりをイメージするため
・社内でデザインの方向性を決定する時
・制作依頼時に参考として制作者にお渡しをする時
・修正依頼をする時に「ここの部分はこんな感じにして欲しい」と渡す時
○クリエイターの場合
・何か制作する時のイメージを固めるため
・日常的に参考デザインを溜めておくため
・クリエイターとして色んな人にアピールするため
誰かと頭の中を共有する目的もあれば、自分の中でイメージを固めるためや、第三者に存在を知ってもらうなんていう目的もあり、それがPintarestです!
なんでビジュアルの共有が必要?
ここでは一旦、「なぜビジュアルの共有が必要なのか」ということについてお話ししたいと思います。
簡単に言ってしまうと、「単語や言葉で伝えたところで、同じ言葉でもイメージする物事は人によって異なり、正確に伝えるのは不可能だから」
私が思っている「かっこいい」のイメージは隣の人が思っている「かっこいい」とは全然違うかもしれません。
あなたの思っている「女性的なデザイン」のイメージは、相手の方が思っている「男性的なイメージ」に入るかもしれません。
人はそれぞれ過去の経験などによって、各言葉のイメージや定義をもっていると言われています。
そのため、言語で伝えたところで、持っているイメージはバラバラ、噛み合わないのは当たり前。
これは社内での合意を取るときもそうですが「シンプルまたはかっこいいデザインのものを作ろう」と社内で決めてオーダーし、実物が出来上がったとき、「私が思ってたのはこういうのではなく、こっちです」と1人が参考イメージを出してきて、実はみんなバラバラのイメージを持っていた…
なんていうのはよくあることです。
こういうことが起こらない様に、ビジュアルで認識を統一させておこうね、というのが今回お伝えしたいことです。
Pintarestは難しい?
私も正直、使い方をきちんとみるまでは「いまいちよくわかんないぞ?」と思っていました。(そんなに難しくはない笑)
でも、きちんと使い方をネット上の記事で学んでからは保存もスムーズにできる様になったし、自分たちの制作物も投稿できる様になりました!
↓使い方はこちらの記事を参照ください
Ferret
「Pinterest(ピンタレスト)とは?使い方と活用法完全マニュアル」
(何故かココナラブログではURLが貼れない様になっています…)
Pintarestのおすすめ機能
Pintarestのおすすめ機能はなんといっても
「Save Button for Pinterest」!
拡張機能であり、それを使うとオンライン上の画像をクリック1個でPintarestに保存できる様になります!!!
気軽に保存できる様になるので、本当におすすめです◎
Pintarestを始めた結果を公開
実際、Pinterestを始めるとどのくらいの効果があったかというと…
■本格的に制作物を掲載しはじめて1ヶ月の結果■
総インプレッション数(作品が画面表示された回数)
約1万回
自分たちのポートフォリオとして作品をまとめているもの
その内 約9000回
他、ブログのアイキャッチなどもアップしています。
人数にすると約4000人。
多くの方の目に触れる機会をもらいありがたい限りです!
まだまだエンゲージメント(クリックや保存数)は低いので、これから見せ方など試行錯誤していこうと思います!
あなたの「かっこいい」は、誰かの「かわいい」かもしれない
今回はPintarestについて紹介をしてきました!
難しくはないので、ぜひ、気軽に好きなものを集めたりしてみてくださいね。
個人的には結婚式の時のデザインを決めたり…なんていうのもいいかなと思います。結婚式の準備ですれ違いなんて、悲しすぎますから。
それでは、楽しいPintarestライフを!
私たちの作品は、Pintarest内「BumPutty ポートフォリオ」にまとめています。検索してみてください!!
いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
今回の記事良かった場合はいいね&フォローしていただけると嬉しいです☆ミ