GISにおける主題図の種類とその表現方法
GIS芸人のいりやまです。
GISにおける主題図の種類とその表現方法についてまとめました。
ユニークバリュー主題図
ユニークバリュー主題図は、地理データのカテゴリ別の違いを色やシンボルで表現する方法です。
各カテゴリに一意の色やシンボルを割り当てることで、地図上の特定の属性(例:土地利用の種類、行政区分など)に基づいてデータを視覚的に区別することができます。これにより、データのパターンや関係性を直感的に理解することが可能です。
レンジ主題図
レンジ主題図(または段階区分図)は、数値データを特定の範囲ごとに分類し、それぞれの範囲を異なる色で表示することで、地理的な分布を視覚的に示す方法です。
例えば、人口密度や収入水準などのデータを色の濃淡やパターンの違いで表現し、地域間の比較を容易にします。
ラベル主題図
ラベル主題図は、地図上の特定の地点や地域にテキスト情報(ラベル)を付加することで、その場所の属性情報を明示する方法です。
都市名、地名、標高など、視覚的に直接的な情報提供を行い、地図の読み取りや理解を助けます。
ヒートマップ主題図
ヒートマップ主題図は、特定の現象や活動の集中度を色の濃淡で表現する方法です。一定範囲内のデータ点の密度が高いほど、色が濃くなります。
これにより、ホットスポット(高密度地域)やコールドスポット(低密度地域)を一目で識別できます。
円グラフ主題図
円グラフ主題図は、地図上の特定の地点に円グラフを配置し、その地点に関連する複数の属性データの割合を示す方法です。
これにより、地域ごとのデータ構成の違いを視覚的に比較することができます。
棒グラフ主題図
棒グラフ主題図は、地図上の特定の地点に棒グラフを配置し、一つまたは複数の属性データの量を示す方法です。
地域間の数値データの違いを直感的に理解しやすくします。
クロスランキング主題図
クロスランキング主題図は、二つの異なる指標を基に、地域をランク付けし比較する方法です。
各地域が二つの指標においてどのようなパフォーマンスを示しているかを、色やシンボルの組み合わせで表現します。
点密度主題図
点密度主題図は、一定の地理的エリア内における現象の発生頻度や数量を、ランダムに配置された小さな点で表現する方法です。
点の数が多いほど、その現象の密度が高いことを示します。これにより、地域内の特定の現象の分布パターンを視覚的に捉えることができます。