![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80163658/rectangle_large_type_2_5a05de2fcc04ebd143ed1a47f04264dc.jpeg?width=1200)
道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場
宇和島の特産品・郷土料理 そしてロイズも
住所:宇和島市弁天町1-318-16
電話:0895-22-3934 FAX:0895-22-1230
営業時間:9時~18時
レストランは10時~18時(ラストオーダー17時30分)
トイレは24時間利用可
休館日:年中無休(1月1日は年頭休日)
駐車場:228台
ホームページ:kttp://www.kisaiyahiroba.com/
「道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場」は、宇和島の北の入り口・宇和島道路朝日インターチェンジから降りて車で約5分のところに立地し、宇和島港のそばにあります。道の駅として県内でも有数の集客力を誇り、宇和島の物産と観光、そして文化交流の拠点としてランドマーク的な役割を担っています。「きさいや」とは、南予の方言で「来てくださいね」という意味です。
2009(平成21)年4月26日にオープン、㈱うわじま産業振興公社(代表=岡原文彰・宇和島市長)が運営しています。ステージを備えた広場を取り囲むように、宇和島市の物産販売所、郷土料理の飲食店、観光案内所、郷土文化展示館、市民ギャラリー等で構成された複合型の道の駅となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1654568732248-x63webcgAZ.jpg?width=1200)
中核施設の1つが、地元JAがプロデュースする「特産品センターみなみくん」。フレッシュな柑橘や朝獲れの野菜は種類も豊富。味噌・醤油など地元食品メーカーの製品の他、地元の水産会社や鮮魚業者、練り製品メーカーによる宇和島を代表する魚介類とその加工品なども人気です。
宇和島市は北海道当別町と姉妹都市提携を結んでいて、その縁で同町に工場を置く人気のチョコレートメーカー・ロイズの専用売場やロイズのソフトクリーム店舗も併設されています。手作りパン工房等もあります。
また、飲食ゾーンには宇和島を代表する食事処である「かどや」「ほづみ亭」「和日輔」が出店して郷土料理等を提供しています。
その他、宇和島を代表する真珠製品の展示販売をしている真珠館、観光展示の牛鬼館が併設されている他、貸出施設、市民ギャラリー、研修室も設けられていて、まさに多機能。きさいや広場では定期的にコンサートや即売会など各種イベントが開かれていて、文化・娯楽も楽しめる交流拠点となっています。
その場で食べられるじゃこ天、鯛の身を使った惣菜、ロイズのソフトクリームなどファストフードを片手にきさいや広場を巡るのも楽しみの1つでしょう。なお、電気自動車充電のEVスタンド、市内散策のためのレンタサイクルも備えています。
※愛媛MP後援会会員様への特典:
ロイズのソフトクリーム50円引き
![](https://assets.st-note.com/img/1654568419798-iuKycfz2fO.jpg?width=1200)
松廣支配人からのエール
「頑張れ、マンダリンパイレーツ!!優勝目指して!!宇和島で試合がある日には、きさいや広場にもぜひお立ち寄りください」