![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111505896/rectangle_large_type_2_a9813024cfaa3c6ca6079bfdd702d1a9.png?width=1200)
【CNP Music】楽曲再生・レコード開け閉めサイトの使い方【ユーティリティ】
2023年4月22日(土)にリリースされた音楽ジェネラティブコレクション「CNP Music」(通称: CNPM)のホルダー向けに新しいユーティリティが追加されました。
※ユーティリティのサイトリンクは注意事項の後に記載いたします。
目次
CNP Musicの新ユーティリティ
1. 音楽再生ページ
ウォレット接続することで保有しているCNPMの一覧が出現し、レコードが閉じている状態(OpenSea上で音楽が再生できない状態)でも音楽再生できるページの利用が可能となりました!
※「レコードが閉じている状態」についての詳細は後述いたします。
2. レコードの開け閉め操作ページ
CNPMはローンチ当初より、「レコードをCNPのパートナー忍者が引っ張り出している」状態のイラストとなっております。
これを「レコードのジャケットのみ」のイラストの状態に変更したり、戻したりできる機能を追加いたしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1690106085282-41DYpoPgiT.png?width=1200)
「レコードが閉じている状態」になることで、以下のようなメリットがあります。
OpenSea上から音楽再生できない = 保有者がページ上でしか再生できない所有感の強化
PFPに最適なイラスト化
注意事項 (事前にお読みください)
接続時のローディング
![](https://assets.st-note.com/img/1690097394576-k3f0xCDCX1.png?width=1200)
メタマスクを接続して一定時間経ってもLoadingのアニメーションが続く場合がございます。
その際は、ブラウザを更新して再試行してください。
推奨環境
検証している環境は以下の通りです。
Google Chrome + MetaMask拡張機能
iPhone MetaMaskブラウザ
上記以外の環境ではレイアウトの崩れ・ボタン操作が正しく機能しない可能性があるためご注意ください。
レコード開け閉め操作
レコード開け閉め操作は、NFTの情報を更新する操作(コントラクト操作)となるためガス代がかかります。
また、開け閉め操作をするNFTの個数に比例してガス代は上がります。
レコードが閉じた状態での販売(OpenSea)
レコードが閉じた状態(OpenSea上で音楽再生ができない状態)でのOpenSeaへのリストは可能です。
購入が成立し、購入者へ転送されたタイミングでレコードは自動的に開いた状態(OpenSea上でも音楽再生ができる状態)に戻ります。
使い方
ユーティリティのサイトリンク
ユーティリティのサイトリンクは以下になります。
※上記記載の注意事項をご確認の上でご利用ください。
ウォレット接続
PCの場合はブラウザにMetaMaskの拡張機能が入っている状態で、モバイルの場合はMetaMaskブラウザにてアクセスしてください。
イーサリアムMainnetのチェーンが選択されていることを確認し、「Connect Wallet」を押下してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1690098373364-3B0AjyclW8.png?width=1200)
イーサリアムMainnet以外のチェーンが選択されている場合は、「ChangeNetwork」と表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690098427278-h4v7AqCqKj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690098501588-4g7advNsOK.png?width=1200)
同様にボタンを押下してチェーンをMainnetに変更してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1690098617048-Q1h7Ws7jXd.png?width=1200)
接続後に保有しているCNPMのNFTが読み込まれ、音楽再生ページが表示されます。
ウォレットを切断する場合は左上の「Disconnect」をクリックすることでトップのウォレット接続画面に戻ります。
楽曲再生
音楽再生ページが表示されたら、再生したいNFTをクリックしてください。
音楽再生メニューバーにある「non-selected」が選択したNFTのトークンIDに変化します。
![](https://assets.st-note.com/img/1690099276048-Idn2WRpDpx.png?width=1200)
NFTのトークンIDが表示されたら、再生・一時停止・停止ボタンで音楽再生の操作が可能となります。
なお、音楽が再生されている状態で他のNFTを選択した場合は自動的に音楽が停止します。
また、何回も連続して再生ボタンをクリックすると音が重複して再生され、耳がカオスになるためご注意ください。
レコードの開け閉め
メニューバーの「Open/Close」ボタンを押下すると、NFTのレコードの状態を変更するためのページが表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690099462531-ppBnLBvSqx.png?width=1200)
「Opened Records」を選択するとレコードが開いている状態のNFTが抽出され、「Closed Records」を選択するとレコードが閉じている状態のNFTが抽出されて表示されます。
レコードを閉じてPFPにしたい場合や、OpenSea上で音楽を再生できなくしたい(独り占めしたい!)場合は、「Opened Records」を選択し、レコードを閉じたいNFTを選択します(複数選択可能です)。
![](https://assets.st-note.com/img/1690099714641-2GXjkPFnJ1.png?width=1200)
1個以上NFTを選択すると、「Close selected records」ボタンが有効になります。
ボタンをクリックすると、MetaMaskが起動してコントラクト操作にかかるガス代の見積もり(最大値)が表示されます。
ガス代に問題がなければ「確認」を押下してコントラクト操作を承認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1690099959543-jwb2q3Imga.png?width=1200)
成功すると、「Success changing records status…」のようにメッセージが表示されます。
一回コントラクトの操作が成功すると、レコード開け閉め操作のボタンが無効化されるため、ページを更新するか別のメニューを選択してリフレッシュしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1690100305418-2kng4PKtBO.jpg?width=1200)
上記はモバイルで実施した場合の表示例となります。
反映まで少し時間がかかる場合がありますが、閉じる操作が完了したNFTは「Closed Records」のメニューを開くと出現します。
![](https://assets.st-note.com/img/1690100572169-Ca5WYw6IS4.jpg?width=1200)
レコードを引っ張り出すハヤテ氏は居なくなり、ナルカミがドドンと構える絵に変わりました。
これはPFPに最適!
まとめ
「CNP Music」の新ユーティリティを紹介させていただきました。
操作上の不具合等がございましたら、Twitter: @mapplek_bizへDM、もしくはDiscordのMusicians DAO: @mapplekにメンションで、以下の情報を記載の上お問い合わせいただければと思います。
利用環境( PC / モバイル )
使用ブラウザ( Chrome / FireFox / MS Edge / etc… )
CNPMを保有しているウォレットアドレス( 0x… )
どの操作をして何が発生したか
可能な場合は画面キャプチャ
新ユーティリティを活用して、楽しい音楽ライフをお過ごしください。
それでは、お疲れサウンズ!!!