![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41670026/rectangle_large_type_2_ea13388f4f7da5be307f5f17e972d4df.jpg?width=1200)
☑️ ”必見”【ピーリング・エレクトロポレーション】・【完全版スキンケア】紹介
こんにちわー!👏
☑️最初に余談ですが本日美容皮膚科でケミカルピーリングとエレクトロポレーション受けてきました🥳
最近コメドが目立つのでべピオゲル・フラビタン(ビタミンB2)・ピドキサール(ビタミンB6)を処方して頂きました!
ちなみになんですけど市販のビタミン剤は添加物入っているので皮膚科で処方してもらうことをおすすめします💁♂️
また配合量も数十倍で効果が感じられます🧖♂️
さて本題に入ります!
目次
1.ピーリング・エレクトロポレーション説明
2.完全版スキンケア紹介
1.ピーリング・エレクトロポレーション説明
それではピーリングとエレクトロポレーションて何?
と思われる方もいらっしゃると思うので今日はその説明をしたいと思います🧐
✔️ケミカルピーリングとは
☑️古い角質を除去しミカ、肌の新陳代謝を促す。ニキビ跡や色素沈着、毛穴、くすみの改善を図るもの
✔️ミックスピーリングとは
☑️サリチル酸マクロゴールピーリングより更に深く浸透し、毛穴のつまりを改善。施術直後からツルツルとした触り心地になり肌質改善の期待。
▷▶︎主なピーリング剤の働き
①グリコール酸 : デスモゾームを溶かし表皮剥離が促進
→ターンオーバーを促す
②乳酸 : デスモゾームを溶かし表皮剥離が促進
→ターンオーバーを促す
✔️エレクトロポレーション
☑️電気パルスで皮膚のバリア機能に一時的に穴を開けて通り道を作りその穴を通って薬剤が浸透していく為、イオン導入の約20倍という高い浸透力で有効成分を取り入れることが出来る
▷▶︎薬剤の種類
①ヒアルロン酸 : 肌の潤いのバランスを保つ
②コラーゲン : 肌のハリを保ち、抗酸化作用成分で若々しい肌に
③アンチエイジング : 植物エキスとヒアルロン酸で肌の引き締めやハリに
④APPS : ビタミンC誘導体、皮脂の分泌を抑制、色素沈着、ニキビ肌
これらを1ヶ月に1回・5回行いましょう。
肌の滑らかさが格段に変わり、凹凸、色素沈着、そしてもちろんニキビも劇的に減ります。
2.完全版スキンケア紹介
🟠肌質を本気で変えたい方は今から書く事項を行ってください。
必ず良くなります。僕の経験から断言出来ます。
☑️水を1日2リットル飲む※飲み物は水だけにする
・私たちのからだは、常にたくさんの水を必要としています。
たとえば、からだのすみずみに栄養や酸素を運ぶのは、赤血球や血漿などから成る血液ですが、赤血球の66%、血漿の90%は水です。肌細胞も60%は水分で、水分が足りなくなると、すぐに肌の構造はガタガタになってしまいます。
・さらに、角質細胞が剥がれ落ちるときには、下層の若い細胞を保護するためにやはり水分が必要です。
これらの働きに使われる水分は、化粧水などの「外側からのスキンケア」ではまかなうことができません。
ターンオーバーを正常に保って、美肌の基礎をつくるには、水を飲むという「内側からのスキンケア」が、本当に大切なのです。
☑️サプリメントを摂る
⚪ビタミン剤 (皮膚科で処方されたもの)
・シナール(ビタミンC)
・ユベラ(ビタミンE)
・ピドキサール (ビタミンB6 )代謝障害によるにきびなどを改善
・フラビタン(ビタミンB2) 身体の新陳代謝を正常に保つ働きをもつ
⚪その他
・Lシステイン
・トラネキサム酸
市販のサプリメントは添加物が多かったり、内容量が少ないので皮膚科で処方してもらうことをおすすめします。
特に脂性肌で皮脂詰まりが多い方はピドキサール・フラビタンの摂取を推奨します。
☑️ITOクレンジングタオルを使用
顔を拭くのはタオルではなくこの使い切りタオルを使用しましょう。
タオルには蓄積された汚れや洗剤が残っている場合があります。
このITOクレンジングタオルは柔らかいのに破れない最高の商品です。
価格も安価で顔を洗うタオル1枚も減らすことが出来るメリットもあります。
☑️クレンジングをメイクをしていない方でも使用する
肌に優しいクリームタイプをおすすめします。
肌を傷つけず角質の汚れを浮かせ、洗顔することで汚れを落とすことが出来ます。
【乳化】させ入念にクレンジングしてから洗顔することで角質・毛穴の汚れ改善されます。
無印良品のマイルドクリームクレンジングは肌に優しいのでおすすめ💁♂️
☑️お風呂に2日に1回浸かる
お風呂に入るだけで美容効果を得られますが、次のように工夫することで、さらに美容効果を高められます。
⚪お風呂の温度はぬるめの38℃~40℃
お風呂の温度は38~40℃程度のぬるめがおすすめです。熱すぎると身体の芯から温まる前にのぼせてしまうでしょう。そして必要な皮脂まで落ちてしまい、肌が乾燥しやすくなります。
⚪入浴剤でリラックス
お風呂のリラックス効果は、血流を促したり自律神経を整えたりすることで、美容効果をもたらします。入浴剤を入れることでリラックス効果が上がるでしょう。自分の好きな香りの入浴剤を選ぶと楽しく続けやすくなります。炭酸ガスの効果で血行を促す入浴剤など、美容効果を高めることに役立つ入浴剤もあります。
⚪入浴時間は15~20分くらいがベスト
入浴時間は15~20分程度がおすすめです。汗をかく前に浴槽から上がるようなイメージです。あまり長時間つかると肌が乾燥しやすくなるため、肌のうるおいを保つためにも適度な時間、入浴することが大切です。
入浴前に少し工夫するだけで、お風呂の美容効果を高められます。どれも短時間でできるので、今日から取り入れてみてはいかがでしょうか?
☑️お風呂に入る前にすること
⚪コップ1杯の水を飲んで乾燥を防ぐ
入浴では、ぬるめの湯につかっていても水分を消費します。水分が不足すると肌が乾燥しやすくなるため、入浴前にコップ1杯の水を飲みましょう。
⚪軽めのストレッチをして筋肉の緊張をほぐす
お風呂につかると筋肉の緊張がほぐれます。事前に軽めのストレッチで筋肉の緊張をほぐしておくことで、さらに筋肉の緊張がほぐれやすくなります。さらに身体も温まりやすくなるため血行改善にも繋がりますよ。
⚪ドライブラッシングをして血流の流れアップ
ドライブラッシングとは、乾いたブラシで身体をブラッシングすることです。血行が促されるため、入浴後により大きな血流改善効果を実感できるでしょう。
☑️お風呂最中も美容タイム
お風呂に入っているときにも工夫することで、美容効果を高められます。次のような方法を取り入れましょう。
⚪足をマッサージする
お風呂に入っているときに足をマッサージすれば、足のむくみを解消できるでしょう。むくみの正体は血液やリンパの滞りです。身体が温まっている状態でマッサージすれば、血液やリンパの流れを効率的に促せるため、足のむくみ解消効果が高まります。
⚪フェイスパックをする
入浴時にはフェイスパックをしましょう。肌の毛穴に入り込んだ古い角質や皮脂などを取り除くことができます。ただしフェイスパックは週に2~3回程度までにしましょう。過度のフェイスパックの使用は、肌や毛穴にダメージを与える可能性があります。
☑️お風呂の後の美容ケアを見直し
美容を心がけるのであれば、お風呂に入ったあとのケアにも力を入れましょう。次のようなケアがおすすめです。
⚪ストレッチ
ストレッチには、血流を促したり筋力を高めたりする効果が期待できます。筋肉がつくことで基礎代謝が高まり、痩せやすい身体をつくる第一歩になります。基礎代謝は活動していないときのエネルギー代謝のことで、筋肉量が多いほどに基礎代謝も高まるのです。
首や腕を回したり、前かがみになったりと、全身をストレッチしましょう。
⚪スキンケア
風呂前にコップ1杯の水を飲んでも、お風呂から上がるころには身体の水分が消費されているため、再び水分補給することが大切です。水分補給せずにいると肌が乾燥する可能性があります。
⚪ボディの保湿
入浴後は肌の水分が失われているため、しっかりスキンケアすることが大切です。また入浴後は美容成分の浸透力がアップしていることもスキンケアが重要な理由です。化粧水や美容液で水分や美容成分をしっかり補給し、乳液やクリームで仕上げましょう。
※お風呂あがりには、顔だけではなく身体も保湿することをお忘れなく。身も顔と同じく乾燥すると肌トラブルのリスクが上がります。ローションタイプの保湿剤であれば、手軽に身体を保湿できるでしょう。しっかり保湿すれば、もちもち肌を手に入れられますよ。
☑️毎日腕立てをする
肩周りや首周りの血流をよくすると顔の血流が良くなり老廃物を循環してくれます。また顔のリンパマッサージをすることで代謝がかなり良くなり明るい顔へと導いてくれます。
またニキビも必然と無くなってくれます。
また出来れば全身のトレーニングをしてください。
体が鍛えあげられると鏡を見た時自信にもなります。
肌荒れをしていると自信を無くし更にホルモンバランスが乱れ肌が荒れます。とにかく治ると自信を持ちましょう。
☑️月1回ケミカルピーリングとAPPSエレクトロポレーションを行う
記事冒頭でお話ししたこの2つを月1回×半年行ってください。
価格は月額10,000円くらいが相場です。
肌質を元に戻してくれるのでこれは必ず行ってください。
詳しくは冒頭の詳細をご覧下さい。
これらを3ヶ月以上継続してください。
必ず良くなります。断言します。僕がそうでしたから!
外に出たくなくなったり神経質になるのは痛い程分かります、、
しかしそのままでは何も変わりません!
僕が肌荒れや皮膚炎の辛さをわかっているからこそ、
皆さんにも早く治して貰いたいと思いこの記事を書きました。
何か知りたいことがありましたら何でもコメントで聞いてください🙇♂️
ここまで見て下さりありがとうございます。
これからも皆さんのお力になれることを発信していきます🧐
ありがとうございました。