
noteは簡単な文章を書いていこう
訪問ありがとうございます。マリナです。
noteに、何の文章を書いていこうかと悩んでいたが、簡単な文章を書いていくことにする。なので、日記っぽくなることが多いだろう。
本当に、ガッツリときちんとした情報の文章を書くときはWordPressを使おう。noteも、そうなるかはわからないが。noteは、片意地張らずに気を抜いて書いていこう。
もちろん、誹謗中傷になることは絶対書かないと決めている。だが、ちょっと引っかかることがあれば書くかもしれん。だけど、人格否定するようなことは書きたくない。
正直言って、文字数1000文字以上書く自信は今のところはない。毎日、更新できるかも不安だ。そんな私だけど、実は日記は毎日続いている。日記は「ほめ日記」と「普通の日記」の2種類書いている。
初めは「簡単に日記を書いていこう」と思ってた。しかし「その枠内では足りない・もっと書きたいが時間ない」という感じになっていった。
元々、文章を書くのは嫌いではないので、すぐにそうなったんだが。それは、自由に書ける日記だったからだろう。いろいろ条件に気を付けて文章を書かなければいけなかったら、そうはならなかったろうに。
なので、noteを書くときは文章を書くのが嫌いにならないように、本当に気楽に書いていく。段落もつけない。気楽に書いていくので。
WordPressは、慣れてきたら段落を付けて書いていく。将来的には、条件付きでも気楽に文章を書いていける人間になりたい。
そのためには、ただ文章を書いているだけじゃダメよな。自分がやりたいと思うことを、どんどん体験していくべきな気がする。私が、ブログを挫折したのも、その体験が少なかったからと思うんだが。
限りある情報の中から、ネタを探すのもブログを書く訓練になるでしょう。だけど「せっかく自由な時間ができたのだし、何かないかな」と探すのもありだよね。
出不精なので、そこをどうするかだけど。
ということで、noteは気楽に書いていくツールの1つにする。
読んでいただきありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
