
NJRPG 二版キャンペイグン ネオサイタマウォーSS6 コンフリクト・オブ・マルノウチ 後編
◆注意◆
これは、2023年9月4~11日にユドナリウムで行われた
ニンジャスレイヤーAOS時空の
ニンジャスレイヤーTRPGキャンペイグン
ネオサイタマウォー
ソウカイヤ組
第六話
のセッションリプレイです。
まとめ記事がこちら
第一話がこちら
ひとつ前の五話がこちら
前編がこちら 中編がこちら
時系列的には同時進行の湾岸警備隊チームの6話はこちら
他の話はまとめ記事からとんでください。
リプレイ化にあたって読みやすく会話の順番や誤字・語調を調整したりといった、調整を加えています。あらかじめご了承ください。
NM 君たちは上層階に辿り着く
サンダーボルト 「どうやら、この奥のようだな」
ヴィンディカイト 「…ええ」
NM そこはザイバツが有力カネモチを招待してパーティーを開いている
その会場だ
キィロポーダ カネモチバリキ爆弾たのしみだなぁ(白目)
NM さぁドアを開けよう
その前に消耗品を使ってもいいよ
NM ドアを開けたら黄色い所に再配置してね
キィロポーダ 特にないかなー
ヴィンディカイト おなじく
サンダーボルト ノーマルのスシ食っとくか
トールハンマー トロ粉末使用!
サンダーボルト 体力16!
トールハンマー 【精神力】+2
ヴィンディカイト 精神MAXなってるー
クローンヤクザ
体力が2なの以外は普通のクローンヤクザ
闇カネモチ
能力値はクローンヤクザと同じ
キィロポーダ 「さっさとブッコロスゾ……SHHH……」大イクサを前に呼吸を整え、扉をくぐる!
サンダーボルト タッパーからスシをひとつまみし、咀嚼する。
サンダーボルト 指についた米粒を舐めながら、キィロポーダに続いて扉をくぐった
イグゾーション ではいいかな?
ヴィンディカイト よいぞ
キィロポーダ とりあえずカネモチをどんどん減らしつつ、全員なるべく固まらないようにしよう
イグゾーション 君たちは扉を開ける
イグゾーション そこには多くのカネモチたちが豪奢な料理・サケと供にいた
イグゾーション だが君たちは奇妙なことに気付く
ヴィンディカイト のっそりのっそり歩く
イグゾーション カネモチたちは棒立ちしており、動かないのだ
キィロポーダ 「ハイハイドーモォ……って、なんだァ?」
ヴィンディカイト (どれだけの不平等を敷きながらこんな贅沢を…)
イグゾーション パチパチパチ
拍手が部屋に響く
サンダーボルト 「声の一つも上げねえ。何かされてやがるな……?」
イグゾーション 「よく来たね。歓迎させてもらうよ」
サンダーボルト 視線を拍手の方へ向ける
トールハンマー 「……」状況を分析している。
イグゾーション 「ドーモ、私がザイバツグランドマスター。ネオサイタマ侵攻部隊司令官」
イグゾーション 「イグゾーションです」
イグゾーション イグゾーションは丁寧なオジギを行った
◆イグゾーション(種別:ニンジャ/ザイバツグランドマスター)
体力:33
精神力:25
脚力:8
カラテ:15
ニューロン:14
ワザマエ:13
ジツ:7
近接ダイス:15
遠隔ダイス:13
回避ダイス:17
◇装備や特記事項
標準的なアーチ級装束×4
【ジツ・スキル】
連続攻撃3 時間差 マルチターゲット 連射3 ニンジャ第六感
◉◉グレーター級ソウルの力 ◉◉アーチ級ソウルの力
★★★◉半神的存在 ★★★◉標準的なアーチ級装束生成
◉◉タツジン:ジュージツ ◉鉄拳
◉ヒサツ・ワザ:サマーソルト・キック ◉ヒサツ・ワザ:ポン・パンチ
◉トライアングル・リープ ◉特殊近接ステップ ◉一瞬の勝機 ◉バック転回避
◉翻弄 ◉スリケンの見切り
★★★バリキ・ジツ
★★★???・???・ジツ
★★★バリキ・ジツ
移動中に接触(隣接・上を通る)した種別:ニンジャ、戦闘兵器以外のキャラクターを
バリキ爆弾へと変える。
バリキ爆弾と化したキャラクターは直ちに、ダメージ軽減1、脚力倍、自爆を得るが、
移動以外のすべての行動が行えなくなる。
自爆:他のキャラクターと重なるか、体力が0になった際発動する。
自身を中心としたカトンジツLv3を直ちに発動させる。

ヴィンディカイト 「…ドーモ、ヴィンディカイトです。…これからあなたに死を与えるので、ヨロシクオネガイシマス」
サンダーボルト 「ドーモ、お前らが言うところの野蛮で下賤なソウカイニンジャ、サンダーボルトです」
キィロポーダ 「ドーモ、キィロポーダです。ハッ、下の階の"歓迎"は随分とヌルかったんだがなァ?」
イグゾーション 「そうか。それは大変シツレイをした」
イグゾーション 「これから私の精一杯のオモテナシをさせてもらおうと思う」
イグゾーション 「喜んでもらえると思うのだが、どうかな?少し自信がなくなってきた」
キィロポーダ 「テメェがさっさと死ぬのが一番のオモテナシなんだよなァ」
キィロポーダ 「簡単だろ?ケヒヒ……」
イグゾーション 「それは生憎できない」
トールハンマー 「ドーモ、トールハンマーです……」
サンダーボルト 「違いねえな……そしてそれを飲めないのも承知の上、だ」
イグゾーション 「私も偉大なるロード・オブ・ザイバツの勅命を受けている身だ」
イグゾーション 「自分勝手な自死など!おお……!」
ヴィンディカイト 「…何を企んでいるのですか」
ヴィンディカイト 「こんなところで戦うつもりなのですか?高い金に肥えた猿共が犇めく舞台で」
ヴィンディカイト 「ザイバツの皆様にも正義感という大義名分くらいはあると思うのですが」
イグゾーション 「正義感。あるとも」
ヴィンディカイト 「…………」
イグゾーション 「ニンジャによる千年王国」
キィロポーダ 「変なこと聞きやがって……」あからさまに興味がなさそう
イグゾーション 「我等がロードがなさるそれをお助けすることこそが我らが正義」
ヴィンディカイト 「よかった」
ヴィンディカイト 「イカれてる」
キィロポーダ 「ハー、くだらねェ」
イグゾーション 「……ただ金を持っているモータルが何千何万何億死んでそれがどうだと言うのだね?」
ヴィンディカイト 「まあ、別にどうとも」
キィロポーダ 「そりゃモータルなんざカスだろ」
トールハンマー 「ニンジャ千年王国……道中何度も耳にした。あまりにもくだらない」
キィロポーダ 「そういう訳の分かんねェ理論で勝手に気持ちよくなってるのがキメェってんだよ!ケヒャヒャ!」
闇カネモチ_3 カネモチたちがゆっくり振り向く
闇カネモチ_6 その目からは、口からは、白色光が漏れでていた

キィロポーダ 「ようは、好き勝手したいだけだろーが!」
サンダーボルト 「ハァ……千年王国なんざ興味ねえよ。キョートに引きこもっててくれや」
ヴィンディカイト 「…一体何が!?」
サンダーボルト 「俺らは俺らで、ラオモト=サンを頭にネオサイタマで好き勝手やらせてもらうからよぉ」
キィロポーダ 「オレはテメェが気に食わねぇ!だからブッコロス!」
ヴィンディカイト 「皆さん最大限の注意を!!イクサは既に始まっています!」
キィロポーダ 「イクサなんてそんなもんだろ」
サンダーボルト キョートからの来訪者をジゴクへ送り届けるべく構える。
ヴィンディカイト 「確かにそんなもんですね。そう思ってここまでやってきました」
イグゾーション 「さて……彼らは歓迎のハグがしたいそうだ」
イグゾーション 「是非とも受け止めてあげてほしい」
イグゾーション イグゾーションは指を鳴らした
キィロポーダ 「誰が非ニンジャのクズなんかのハグを喜ぶかってんだ」
バリキ爆弾 「アバババババ―――――ッ!!!!」
トールハンマー 「それがそちらのオモテナシか」
キィロポーダ カチカチと牙を鳴らし周囲を警戒する
トールハンマートールハンマーは構えた。
バリキ爆弾 バリキ爆弾と化したモータルが君たちへと駆け出す
ヴィンディカイト 「…それが貴方の屍の積み上げ方なのですね」
ヴィンディカイト 「いずれは私もそうなるかもしれません。ですけど、今ではない」
イグゾーション 「そうかもしれないお嬢さん」
イグゾーション 「数分後でも今ではないからね」
サンダーボルト 「自走式の爆雷か何かか?ハッ、やってるこたぁミサイルやらバズーカやら大して変わらねえな!」
バリキ爆弾 戦闘開始
キィロポーダ 右の3体いこうと思う
イグゾーション いけー!
キィロポーダ 側転して上から順に殴る
キィロポーダ nj5
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 5,1,2,5,3 > 成功数2
キィロポーダ 翻弄は多分乗るので+3
イグゾーション のせていいよ!
キィロポーダ at6@h
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (6B6>=5) > 6,6,2,5,3,6 > 成功数4 > サツバツ!!
キィロポーダ 2 at5@h
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : #1 (5B6>=5) > 3,4,6,5,4 > 成功数2
#2 (5B6>=5) > 5,5,1,1,2 > 成功数2
キィロポーダ ナムアミで草 ほしいのはここじゃないよ
キィロポーダ sb
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : サツバツ表(5) > 「これで手も足も出まい!」敵の両腕を切り飛ばした! 鮮血がスプリンクラーめいて噴き出す!:本来のダメージ+1ダメージを与える。さらに敵の【ワザマエ】と【カラテ】がそれぞれ2減少する(最低値は1)。残虐ボーナスにより【万札】がD3発生。この攻撃を【カルマ:善】のキャラに対して行ってしまった場合、【DKK】がD3上昇する。
サンダーボルト バリキスプリンクラーだ!
バリキ爆弾 自爆:他のキャラクターと重なるか、体力が0になった際発動する。自身を中心としたカトンジツLv3を直ちに発動させる。
キィロポーダ で、回避は爆炎の見切りで難易度-1
キィロポーダ ev2@e
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (2B6>=3) > 4,2 > 成功数1
キィロポーダ ev2@e
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (2B6>=3) > 4,3 > 成功数2
バリキ爆弾 成功!
キィロポーダ 「まずはこのジャマなカスからだ、イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!」モータルの成れの果てとクローンヤクザの腕を飛ばし、首を跳ねる!
バリキ爆弾 「アババ―――ッ!!」
バリキ爆弾 KABOOOM!!
バリキ爆弾 首を飛ばした瞬間体内に溢れていたエネルギーが行き場を求めて爆発!
キィロポーダ 「そういうのも」
キィロポーダ 「想定内なんだよ!イヤーッ!」バックフリップ!
キィロポーダ nj15@h
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (15B6>=5) > 1,3,3,3,5,1,3,4,4,4,5,2,5,3,5 > 成功数4
キィロポーダ ステルス成功
イグゾーション 連続側転
イグゾーション at13
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (13B6>=4) > 1,6,3,4,5,2,4,5,4,2,2,6,2 > 成功数7 > サツバツ!!
サンダーボルト オカワリダー!
サンダーボルト グレーターツジギリあれば俺も三体殴れたが……
イグゾーション 連射3
イグゾーション トールハンマーへと(イグゾーションはソウル格が高そうなやつを狙いそう)
キィロポーダ ソウル格低い男ども
サンダーボルト カラテ研磨オスモウマシーン バイオムカデマン
イグゾーション 3 at4@h
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (4B6>=5) > 2,2,2,4 > 成功数0
#2 (4B6>=5) > 4,2,3,4 > 成功数0
#3 (4B6>=5) > 4,3,6,5 > 成功数2
イグゾーション 1だけ
キィロポーダ いいぞー
トールハンマー ぐおーっ1だけだった!
イグゾーション 「イヤーッ!」クローンヤクザを次々バリキ爆弾へと変えながらスリケン投擲!
トールハンマー EV5
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 2,4,1,1,6 > 成功数2
キィロポーダ 「また妙なジツ使いかよ……SHHH」呆れたように息を吐く
トールハンマー 「イヤーッ!」スリケンを稲妻纏うカタナで弾く!!
イグゾーション いけーオスモウ!
キィロポーダ ダメ軽減1にキヲツケテネ
イグゾーション 鉄拳あるから
イグゾーション 貫通1あるのよ
サンダーボルト そういえばそうであった
キィロポーダ 便利だこと
イグゾーション グワッハッハ!!
イグゾーション 折角のラスボス戦!ハゲミナサイヨ!
キィロポーダ トールちゃんが中々、ね
キィロポーダ エンハンスを上手く活用してもらおう
イグゾーション エンハンスなりスナイプすればよかろう
キィロポーダ ほぼ成長限界だから突破手段も豊富でヨロシサン
サンダーボルト じゃあスタイルをアイキに
サンダーボルト ちょうど7歩、バリキ爆弾一体ずつにカラテだ
サンダーボルト 2 at7
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : #1 (7B6>=4) > 4,5,6,6,2,5,1 > 成功数5 > サツバツ!!
#2 (7B6>=4) > 6,4,4,2,2,3,1 > 成功数3
イグゾーション 成功!
サンダーボルト オッ
サンダーボルト では投げ飛ばすぜ!
キィロポーダ カタパルトスローで投げたら爆発範囲外になりそうね
イグゾーション だね
イグゾーション 『●戦闘スタイル:アイキ投げ』:この手番の『近接攻撃』に出目6を含んで成功した場合、本来のダメージに『弾き飛ばし』を追加できる。また『弾き飛ばし』の方向を任意で指定できる。
サンダーボルト ソードブレイカーも出せるけど、ここで出す意味はないな
キィロポーダ そうね
イグゾーション あと師父も狙わないと……
キィロポーダ 師父狙わないと補充でもされるんか?
キィロポーダ ……可能性はあるな
サンダーボルト ふむ
イグゾーション 第一形態はバリキジツを楽しんでもらおうと思ってます★
トールハンマートールハンマーはどうしようかなあ
サンダーボルト ここって真下に投げたら壇に当たる?
イグゾーション いいよ!
トールハンマー 基本ダメ2だからなかなか
トールハンマー (回避難易度上昇技が多いのでタフな雑魚を散らすのは向いていない)
キィロポーダ 近接組がまぁそこそこ倒せるので集中攻撃で1体落とすとかでも現状はよさそう
キィロポーダ 補充来てからが恐らく本番(メタ)
サンダーボルト あー
サンダーボルト さすがに軽減1ついたらカトン巻き込みでもダメージでないか
サンダーボルト まあいいや、威嚇代わりに投げたろ!
キィロポーダ まー自分が受けないだけでもええやろ
イグゾーションNMあとから怒られたくないからネタ晴らしするね
イグゾーション 毎ターン補充されるよ
キィロポーダ デスヨネー
キィロポーダ 何体補充されるかで次の行動考えよっと
イグゾーション おすすめ対策
シャドウピンで縫う
キィロポーダ ああ、なるほど
キィロポーダ よく見るとダメージと光くらいしか解除条件がないのか
イグゾーション だぜ
キィロポーダ ならどれだけ出てきても理論上は止められ続けるわけだ
イグゾーション まぁ光はPC側が受けた時の工夫で解除できるよってだけだしね
キィロポーダ バリキ爆弾の光で解除!とかなければ大丈夫だな
サンダーボルト つまり、そのう
サンダーボルト 股間から発光するPCならばセルフでシャドウピンを解除できる……?
キィロポーダ 草
イグゾーション シャドウピンを受けた状態で光を出せたらな!!
ヴィンディカイト 草
キィロポーダ 脱いだ状態でシャドウピンされるしかなくて草
サンダーボルト 「ドッソイ!」左右の手でバリキ爆弾と化したカネモチたちの襟を掴み上げると、イグゾーションめがけ同時に投げつける!
イグゾーション 「ほう?」
サンダーボルト 「チィーッ!」目算をあやまりわずかに横にズレた!
イグゾーション 「イヤーッ!」カネモチだったものを蹴り飛ばす!
サンダーボルト 「ヘッ、一方的にいただくのも申し訳ねえんでな。お互いに分かち合ってこそのオモテナシじゃねえか?」
イグゾーション KABOOM!!
イグゾーション 「いいことを言う」
イグゾーション 「君に直接送りたくなってきたよ」
キィロポーダ 「だとよ、よかったなァ、サンダーボルト=サン。ケヒヒ……」
サンダーボルト 「直接向かってきてくれるんなら大歓迎だぜ……!」
イグゾーショントールハンマー
トールハンマー いくぜ
トールハンマー ★★カラテ・エンハンスメント
トールハンマー NJ16
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : (16B6>=4) > 1,3,1,3,6,4,2,1,1,1,6,3,2,5,6,1 > 成功数5
トールハンマー 発動
トールハンマー とりあえずバリキ爆弾を一つ消すか
トールハンマー 左下の近くにいるバリキ爆弾に向けてスナイパースリケン投擲術
トールハンマー AT10
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : (10B6>=4) > 2,2,6,4,6,5,4,2,3,5 > 成功数6 > サツバツ!!
トールハンマー AT9
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : (9B6>=4) > 2,2,4,4,3,3,4,3,6 > 成功数4
トールハンマー 2S、2
キィロポーダ 爆発処理ヨシ ご安全に!
トールハンマー 「耐久力が高い……? 確実に減らす!」
トールハンマートールハンマーは冷静にカタナを投擲し、稲妻爆破!
バリキ爆弾 「アババ―――ッ!!」
バリキ爆弾 KABOOM!!
イグゾーション こいや妹ォ!
ヴィンディカイト シャドウピンしよう
ヴィンディカイト 「動きを封じて黙らせましょう」
ヴィンディカイト ジツ発動
ヴィンディカイト AT12
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (12B6>=4) > 3,3,1,2,4,2,4,4,1,2,1,6 > 成功数4
キィロポーダ いえーい
ヴィンディカイト 四連射
ヴィンディカイト 集中
ヴィンディカイト AT4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 1,2,1,2 > 成功数0
ヴィンディカイト AT4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 5,5,1,1 > 成功数2
ヴィンディカイト AT4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 5,4,6,5 > 成功数4
ヴィンディカイト AT4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 5,4,5,3 > 成功数3
キィロポーダ 3発!
イグゾーション 失敗したのドレ?
ヴィンディカイト 一番左の奴のつもりだった…
ヴィンディカイト 「ずっとバンザイしてもらいましょう」影のピンでバリキの足元を縫う!
ヴィンディカイト 「…一発打ち漏らしちゃいましたね」
バリキ爆弾 「アババ―――ッ!!」
バリキ爆弾 バリキ爆弾たちは動こうとも動けぬ!
バリキ爆弾 これぞ……シャドウピンジツ!
キィロポーダ 「ヘェ、アレなら爆発もしねェしちょうどいいなァ」
イグゾーション 「ほう」
ヴィンディカイト 「このままアイツ倒したらどうなるんでしょうか」
サンダーボルト 「中々使えるジツじゃねえか」
イグゾーション 2d2
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (2D2) > 3[1,2] > 3
クローンヤクザY-12_3 「「ザッケンナコラー―ッ!!」」
クローンヤクザY-12_3 クローンヤクザが追加出現!
キィロポーダ 「ア?オカワリってかァ?」
クローンヤクザY-12_3 一斉にチャカガンを構える
サンダーボルト 「爆弾にするオカワリはたっぷり用意してあるわけか。面倒な」
イグゾーション 「歓迎の準備は済んでいると言っただろう?」
クローンヤクザY-12_3 2ターン目
クローンヤクザY-12_3 キィロポーダの手番
キィロポーダ 側転しておこう
キィロポーダ nj5
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 3,4,5,1,5 > 成功数3
イグゾーション ジリープアーになるがよい……!
キィロポーダ もう本体いくわ
キィロポーダ 師父に轢殺1
イグゾーション ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1B6>=4) > 6 > 成功数1
キィロポーダ からの3連撃
キィロポーダ 翻弄は+1
キィロポーダ 2 at5
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : #1 (5B6>=4) > 3,2,1,2,6 > 成功数1
#2 (5B6>=4) > 4,3,1,3,1 > 成功数1
キィロポーダ at4
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 4,2,1,5 > 成功数2
キィロポーダ 3,3,3
イグゾーション 3 ev2@e
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (2B6>=3) > 3,5 > 成功数2
#2 (2B6>=3) > 4,2 > 成功数1
#3 (2B6>=3) > 6,5 > 成功数2
キィロポーダ 「ケッ、鬱陶しい……なら本体をブッコロせば仕舞ってことだよなァ!イヤーッ!」這うように壁を滑り、頭上からイグゾーションに襲い掛かる!
イグゾーション 「実際その通りだ」
イグゾーション 「イヤーッ!だがこの私が倒せればだが!!」
イグゾーション バックステップで這う攻撃をかわし、追撃のムカデを弾く!
キィロポーダ 「その自信をへし折るのが今からタノシミだぜェ……ケヒヒヒ!」
キィロポーダ 声と共に姿が揺らぎ消える
イグゾーション 師父
キィロポーダ ボムボムプリンやめないか
クローンヤクザY-12_5 「「アバ、アバババ――――ッ!!!」」
バリキ爆弾 クローンヤクザはバリキ爆弾となり果てる!
イグゾーション 連射3
イグゾーション 1d4
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1D4) > 4
イグゾーション 妹
イグゾーション 3 at4
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (4B6>=4) > 5,2,2,1 > 成功数1
#2 (4B6>=4) > 4,2,6,2 > 成功数2
#3 (4B6>=4) > 4,6,6,1 > 成功数3 > サツバツ!!
イグゾーション 1,1,1
イグゾーション 「イヤーッ!」
イグゾーション ヴィンディカイトへとスリケン投擲!
ヴィンディカイト ひえ
サンダーボルト スリケンならまだセーフ
ヴィンディカイト ぬぅ
ヴィンディカイト EV2
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 2,5 > 成功数1
ヴィンディカイト EV2
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 1,1 > 成功数0
ヴィンディカイト EV2
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 2,6 > 成功数1
イグゾーション 1!
キィロポーダ ファンブルで草
キィロポーダ まぁここで出てよかった
ヴィンディカイト いでえ
ヴィンディカイト 「ンアーッ!」目隠しが…外れる!
イグゾーション 「ふむ……」
キィロポーダ 「なァに遊んでんだ、ヴィンディカイト=サン」
ヴィンディカイト 「スミマセン…出し惜しみはなしで行きたいですね」
イグゾーション サンダーボルト!
サンダーボルト うーむ、この距離だと側転せざるを得ないか
サンダーボルト こっちも師父狙う
サンダーボルト まず連続側転
サンダーボルト NJ11
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (11B6>=4) > 3,4,6,2,1,2,6,5,6,6,4 > 成功数7
イグゾーション こい!もっと!
イグゾーション もっと打ってこい!
サンダーボルト ではカラテ三連。難易度+1
イグゾーション 来い!
サンダーボルト at4@5
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (4B6>=5) > 5,4,3,2 > 成功数1
サンダーボルト 2 at5@5
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : #1 (5B6>=5) > 2,6,1,5,6 > 成功数3 > サツバツ!!
#2 (5B6>=5) > 3,2,4,2,3 > 成功数0
サンダーボルト 2.ヒサツ!
イグゾーション 近接【6,6,5】『●ワザ:ソードブレイカー』:敵を無力化する腕折り投げ。この『近接攻撃』を『サツバツ!』出目5の『腕部破壊』とする(『回避:HARD』)。さらに付属効果として、自分の任意の隣接マスへと敵を直ちに再配置してもよい。
イグゾーション まず初撃
イグゾーション ev2@e
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (2B6>=3) > 1,3 > 成功数1
イグゾーション ev2
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 2,2 > 成功数0
イグゾーション ぐえー!?
サンダーボルト 通った!
キィロポーダ かも?とはいえバリキとの相性が気になるところだが
キィロポーダ ヨシ!デカイ!
トールハンマー いいぞー!
イグゾーション 5:両腕破壊:『痛打+1』、カラテダメージ2、ワザマエダメージ2
イグゾーション 3ダメ
サンダーボルト 「ドッ、ソイ、オラーッ!!」連続側転の勢いのまま一気に飛び込み、右手でイグゾーションの左手首を取る!
イグゾーション 「ム……!?」
イグゾーション 咄嗟にカラテを込め抵抗しようとするが
サンダーボルト カラテと勢いで押し切る!すれ違うように半回転、背中合わせのように立ち会い、回転エネルギーを載せて壁と化した壇へ叩きつける!CRAAAASH!
イグゾーション 「グワーッ!?」
イグゾーション 「……まったく」
トールハンマー 「……!」
イグゾーション 埃を払いながら立ち上がる
「これだから粗忽なニンジャは」
サンダーボルト (可動域を超えた左腕が確かに折れたはず……ダメージはある、だが平然としてやがる。これがグランドマスター!)
サンダーボルト 「タフな野郎だ。それでこそやりがいがある」
イグゾーション トールハンマーの手番!
トールハンマー いくぞ!
トールハンマー 師父狙うぞ!
キィロポーダ イケー!
トールハンマー ★ラピッド・カラテミサイル
トールハンマー 精神1消費
イグゾーション ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1B6>=4) > 4 > 成功数1
トールハンマー 「イヤーッ!」そこへすかさず電磁ナイフを投擲!
イグゾーション 「イヤーッ!」腕を振り弾く!
トールハンマー 集中、スナイパースリケン投擲術
トールハンマー AT10
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : (10B6>=4) > 5,6,1,1,3,2,6,1,5,4 > 成功数5 > サツバツ!!
トールハンマー AT9
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : (9B6>=4) > 6,3,5,5,4,5,5,3,2 > 成功数6
トールハンマー 2S、2、HARD!
イグゾーション ◉スリケンの見切り
イグゾーション 2 ev2
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 2,1 > 成功数0
#2 (2B6>=4) > 1,2 > 成功数0
イグゾーション うっそ
トールハンマー なんと
トールハンマー SB
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : サツバツ表(5) > 「これで手も足も出まい!」敵の両腕を切り飛ばした! 鮮血がスプリンクラーめいて噴き出す!:本来のダメージ+1ダメージを与える。さらに敵の【ワザマエ】と【カラテ】がそれぞれ2減少する(最低値は1)。残虐ボーナスにより【万札】がD3発生。この攻撃を【カルマ:善】のキャラに対して行ってしまった場合、【DKK】がD3上昇する。
ヴィンディカイト すげー!
サンダーボルト どんどんへし折れ!
キィロポーダ 怒涛の腕折りスッゴ
トールハンマー 「(サンダーボルト=サンが両腕にダメージを与えた。だが平然としている。とはいえ……!)」
トールハンマー 「ならば! イヤーッ! イヤーッ!」
トールハンマートールハンマーはサンダーボルトがダメージを与えた腕へと、更に追い打ちを掛けるようにレールガンめいてカタナを投擲!
イグゾーション 「な……グワーッ!?」
イグゾーション カタナが腕に突き刺さる!
ヴィンディカイト (ブンシン作ってる暇あったら殴っといた方が早そうな気もする…)
イグゾーション そうだね……
トールハンマー 「しっかりダメージは通っている。グランドマスター、いつまで保つか見物」誇らしげに呟き、稲妻纏うカタナを周囲に舞わせる。
キィロポーダ 「オイオイオイオイ!まさかもう降参とか言わねェよなァ?」くぐもった嘲笑が部屋に響く
イグゾーション 「ふ……ふふふ……」
ヴィンディカイト 「あんまり長持ちはさせてやりません」
イグゾーション 妹こい!
サンダーボルト 見ろよ!やっこさんのカラテとワザマエ
イグゾーション ー4
キィロポーダ えぐぅい
サンダーボルト 11と9はもうそこらへんのザイバツマスター
キィロポーダ 回避14のままなのは残念ではあるが、それでも攻撃性能が落ちるのは大変喜ばしい
キィロポーダ シャドウピンでイグにゃんおさえるのもアリっちゃアリ
キィロポーダ 任せる!
ヴィンディカイト そうしてみるかシャドウピン
イグゾーション 応
ヴィンディカイト イグゾーションに二発バリキ爆弾に二発シャドウピン(精密)
ヴィンディカイト AT4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 1,2,6,3 > 成功数1
ヴィンディカイト AT4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 5,2,4,6 > 成功数3
ヴィンディカイト AT4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 1,4,5,5 > 成功数3
ヴィンディカイト AT4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 2,3,6,2 > 成功数1
ヴィンディカイト このふたりを影に
イグゾーション 避けないけど強投擲換算してダメージは食らいます
でもよぉ……弱ったグランドマスターいや師父をボコるのは楽しくねぇよなぁ!?
ヴィンディカイト うむうむ
キィロポーダ おお、来るか
トールハンマー ほう!
ヴィンディカイト きた…
ヴィンディカイト 「今度は貴方本人も止めてやります!」空を飛び、クナイで影を編む!
イグゾーション 「ふははは……!!」
イグゾーション 「君たちはこの私を倒すために頑張っているようだ」
イグゾーション 「ならば」
キィロポーダ 「気でも触れたかァ?」
イグゾーション 「この私も、頑張ってみようじゃないか!」
キィロポーダ 「……チィッ、こっから本番ってか、ナメやがって」
イグゾーション イグゾーションは自らにジツを込め、白色光で周囲を照らす!
イグゾーション 影は消え、その身は自由に!
イグゾーション 「イヤーッ!」
イグゾーション 圧倒的な速度で側転!
ヴィンディカイト 「なっ…シャドウピンを独力で弾いた!?」
イグゾーション 部屋から脱出!
サンダーボルト 「チッ、あのジツを自分に掛けやがった?自爆の構え、ってわけでもなさそうだが」
イグゾーション 上の階へと……屋上へと向け駆け出す!
サンダーボルト 「!?ハヤイ!」
キィロポーダ 「ハ、逃げ……!?」
ヴィンディカイト 「今まで出会ったことがない速さ…!」
キィロポーダ 「逃がすかァッ!」後を追う
トールハンマー 「な……! 戦線、離脱……!?」
トールハンマー 「……行こう! イヤーッ!」
トールハンマー キィロポーダに続いて後を追う。
ヴィンディカイト 「決着を付けましょう!イヤーッ!」追う!
サンダーボルト 「上ならもう逃げ場はねえ!息の根を止めるぞ!」
キィロポーダ マルノウチスゴイタカイビル……屋上……シャチホコ・ガーゴイル……ウッ頭が……
イグゾーション そして屋上へとたどり着いた君隊が見たものは
イグゾーション 無数の光を灯す、バイオカラスたちの群れ

キィロポーダ 「なァんだァ!?」一瞬呆気にとられ、空を見上げる
ヴィンディカイト 「あれは…カラス…!?」
イグゾーション それらすべてがバリキ爆弾なのだ
サンダーボルト 「バカナ!あのジツぁ動物にもいけるってのか!?」
イグゾーション 今、光が君たちへと向かって降り注がんと……
ヴィンディカイト 「これは死…!?」
キィロポーダ 「ク、ソが……!」今からの回避行動では間に合わな……
サンダーボルト 「チクショウ、間に合わねえ……!」身を隠す場所はない!絶体絶命!
トールハンマー 「……状況、劣勢……!?」
ラオモト だが!見よ!
ラオモト 「スゥ―ッ!ハァーッ!」
ラオモト 君たちから見て下方!

サンダーボルト Raomoto with in
キィロポーダ Foo!
キィロポーダ ラオモト=サンバンザイ!
トールハンマー バンザイ!
サンダーボルト ラオモト=サン、バンザイ!
ヴィンディカイト ラオモト=サン、バンザイ!
ラオモト そこにもまた瞬く光有り!
ラオモト マグロツェッペリンの上で仁王立ちするラオモトの周囲に無数の光が浮かぶ!
トールハンマー 「……アレは……!」
キィロポーダ 「あの光……ッ!SHHH……」息を呑む
ヴィンディカイト 「神々しい…!」
ラオモト 「スゥ―ッ!ハァーッ!」
ラオモト 「ヒサツ・ワザ!」
ラオモト 「イヤーッ!」
イグゾーション 無数の光が降り注ぎ
ラオモト また別の光が空へと舞い上がる!
ラオモト ゴウランガ!おお!ゴウランガ!
ラオモト KABOOM!!!
ラオモト バリキ爆弾とカラテミサイルは対消滅するように爆発し、消えていく!

キィロポーダ 「ケヒ……ヒヒヒ……!」口角が上がり笑みの形を取る
ラオモト 「なにをしておる!」
ラオモト 「トドメヲサセーッ!!」
サンダーボルト 「!ハイ!ヨロコンデー!!」
キィロポーダ 「ケヒャッハー!ヨロコンデー!」
ヴィンディカイト 「…ヨロコンデー!」
サンダーボルト 呆けていた状態から立ち直る。これこそ千載一遇の好機!ここで逃せばまたバリキ爆弾の火薬庫が出来上がる!
ヴィンディカイト (見ていますかオニイチャン…アレが貴方が守った主君の尊いお姿です…!)
トールハンマー 「ヨロコンデー!」
イグゾーション 「……あれがラオモト・カンか」
イグゾーション 「つまり、君たちを殺し、あそこに乗り込みあの男を殺せばいいわけだ」
キィロポーダ 「出来もしねェことを言うなんてザイバツってのはロマンチストの集団かァ?」
サンダーボルト 「ニンジャ千年王国なんて掲げてる連中だ。起きながら寝言を言うのは得意なんだろうよ」
ヴィンディカイト 「ハイそうです。そしてそれは叶いません。」
イグゾーション 「……ここまでこのジツを使うのは初めてでね」
イグゾーション 「加減はできそうにもない」
キィロポーダ 「ハッ、よかったなァ、これが最初で最後だァ!」
イグゾーション 「悪いが、さっさと死んでもらうとする」
ヴィンディカイト 「そのまま加減できずにくたばってしまいなさいな」
サンダーボルト 「ああ、そのとおりだ!!」
トールハンマー 「それはこちらの台詞」
トールハンマー 「貴方はザイバツの根城でずっと夢物語について語っているべきだった」
イグゾーション では最終戦闘!

イグゾーション セルフバリキのデータは貼ったのでよろしくね!
★★★セルフ・バリキ・ジツ
手番開始時に精神力2を喪う
以下の効果を得る
カラテ、ニューロン、ワザマエすべて+3、即死耐性
ダメージ軽減1 全ての欠損を回復する
連続攻撃+1、基礎ダメージ(近接、遠隔)+1、脚力+1
毎ターン、遠隔→移動→近接の順で行動
◉痛覚遮断(体力+3、精神力ダメージ軽減1)
以下のスキルを喪う
◉◉タツジン:ジュージツ ◉翻弄 ◉スリケンの見切り
(ただしヒサツワザの使用は可能)
キィロポーダ えーと、おさらいすると遠隔3回>近接3回の基礎ダメ2が来るんだったよね
イグゾーション 近接は4回です
キィロポーダ マジか
キィロポーダ ほんまや連続攻撃+1あったわ
イグゾーション いいだろ!4対1だぜ!
キィロポーダ 7回攻撃集中したらえらいことですわよ
イグゾーション さすがにそんなことしないよぉ
ヴィンディカイト ひえー…
キィロポーダ あ、しないの?w
キィロポーダ てっきり集中狙いするものかと……(死ぬな^^って思ってた)
イグゾーション 1ターンの間狙われないってとってもつらいんだぞ!
イグゾーション 「は、はは。実際、調整が大変だ!一歩間違えればあっという間にオーバーロードだからね!」
キィロポーダ 「ケヒヒヒ、そのまま爆発四散してくれても一向にかまわねェんだがなァ!」
イグゾーション 「ははは!私はここでセプクするつもりはない!」
トールハンマー 「いや、セプクするべき。その方が良い最期になるよ」
イグゾーション 連射3
イグゾーション ターゲット
イグゾーション 1d4
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1D4) > 4
イグゾーション 対象妹
ヴィンディカイト ひえ
キィロポーダ 妹ファイト!
ヴィンディカイト 「来い、神!」
イグゾーション 3 at5
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (5B6>=4) > 4,2,6,5,3 > 成功数3
#2 (5B6>=4) > 4,5,3,5,6 > 成功数4
#3 (5B6>=4) > 5,6,1,4,5 > 成功数4
イグゾーション 2,2,2!
ヴィンディカイト EV4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 1,4,6,1 > 成功数2
ヴィンディカイト EV2
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 1,4 > 成功数1
ヴィンディカイト EV3
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 5,4,3 > 成功数2
イグゾーション 「死ぬのは君たちだ!ハイクを考えるといい!」
イグゾーション 「イヤーッ!」
ヴィンディカイト 「イヤーッ!」クナイを投擲し迎撃!
イグゾーション 1d3
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1D3) > 1
イグゾーション 対象キィロポーダ
イグゾーション 連続攻撃4
キィロポーダ お、きたわね
サンダーボルト ヒエーッ
イグゾーション 4 at4
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (4B6>=4) > 4,6,1,3 > 成功数2
#2 (4B6>=4) > 2,6,6,6 > 成功数3 > サツバツ!!
#3 (4B6>=4) > 5,4,1,3 > 成功数2
#4 (4B6>=4) > 2,1,4,4 > 成功数2
イグゾーション 2発目ポンパンチ宣言
イグゾーション 2、ポンパンチ、2、2
イグゾーション あ、鉄拳乗ってるわ
イグゾーション 3,ポンパ、3,3
キィロポーダ !?
黒鮪 4dでヒサツ撃ってくるのこわすぎる
キィロポーダ この位置だとポン受ければ逃げられはするか
キィロポーダ 2,8,2,2で避ける
キィロポーダ ev2
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 3,5 > 成功数1
キィロポーダ ev7
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (7B6>=4) > 5,4,3,1,1,1,6 > 成功数3
キィロポーダ ev2
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 2,3 > 成功数0
キィロポーダ ev2
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 4,2 > 成功数1
イグゾーション Foo!
キィロポーダ 3だけなら十分
キィロポーダ 体力受けできることの何と心穏やかなことか
サンダーボルト そうわね
イグゾーション 「我々は!高貴なる生まれ!」
キィロポーダ 「ア?いきなりなんだァ?」
イグゾーション まさに色つきの風となり、キィロポーダのワンインチ距離に踏み込む
イグゾーション 「イヤーッ!」
キィロポーダ 「ッ!」ゆらりとカラテを構え、迎撃体勢を取る
イグゾーション 回し蹴り!
キィロポーダ 「イヤーッ!」右ムカデ迎撃!
イグゾーション その一瞬後には踏み込みポンパンチ!
キィロポーダ 「イヤーッ!」咄嗟のブリッジ回避!
イグゾーション そしてパンチの勢いに逆らわず前転から
顔面に脚を叩き込む!
イグゾーション 「イヤーッ!」
キィロポーダ 「グワーッ!?」顔面に重い一撃を受け、だがその勢いで匍匐離脱!
イグゾーション そして断頭キックを繰り出すも匍匐したキィロポーダには当たらない!
キィロポーダ 「ったく、頭もバイオじゃなきゃ潰れてたところだ……SHHH……」
イグゾーション 「フー……」
キィロポーダ ゴキゴキと首を鳴らす
イグゾーション キィロ!
キィロポーダ やり返し!
キィロポーダ 集中3連撃
イグゾーション 来い!
イグゾーション 「君たちのような下賤な生まれのものがニンジャソウルを得たからと言って」
キィロポーダ at5
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 6,3,3,3,3 > 成功数1
キィロポーダ 2 at4
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : #1 (4B6>=4) > 4,6,5,6 > 成功数4 > サツバツ!!
#2 (4B6>=4) > 6,3,1,3 > 成功数1
イグゾーション 「高貴なるものとなるか?」
キィロポーダ 2,2s,2
イグゾーション ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1B6>=4) > 4 > 成功数1
イグゾーション ev3
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 1,3,5 > 成功数1
イグゾーション ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1B6>=4) > 6 > 成功数1
キィロポーダ さすが
黒鮪 ファーファで再生される不具合
キィロポーダ ファーファが……
キィロポーダ 「高貴だかなんだか知らねェが……イヤーッ!」ゆらりとした構えのまま右ムカデストレート!
イグゾーション 「イヤーッ!」
イグゾーション 左に踏み込み、回避!
キィロポーダ 「好き勝手に喋ってんじゃねェ!イヤーッ!」左ムカデストレート!
イグゾーション 「否ッ!」
イグゾーション 「イヤーッ!」
イグゾーション 左腕で払いのける!
イグゾーション 「否!否!」
キィロポーダ 両腕を弾かれ、牙でその首を狙う「イヤーッ!」
イグゾーション 「イヤーッ!」前転回避!
キィロポーダ nj15
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (15B6>=4) > 2,4,1,4,3,5,5,5,3,3,2,3,1,6,3 > 成功数6
キィロポーダ ステルス
イグゾーション 「お前たちは永遠に野蛮なままだ!」
キィロポーダ 「野蛮も高貴もイクサになァんの意味がある!」
イグゾーション サンダーボルト!
サンダーボルト スタイルチェンジ!アイキからボックスに!
キィロポーダ ガチンと空間を噛み砕く音を残し、その姿が掻き消える
キィロポーダ 「イクサにあるのは、殺すか殺されるか!食うか食われるか!奪うか奪われるか!」
イグゾーション 「我々ニンジャは!モータルを支配し!ロードの千年王国を栄えさせなければならない!」
キィロポーダ 「知るかァ!」
ヴィンディカイト 「…私達蛮族にも誇りがあるように、貴方にも貴族の誇りがあるのなら、言うことはないです」
サンダーボルト カラテ距離へと踏み込むと腰を落とし
ヴィンディカイト 「ただ死んでいただければ…それで…!」
イグゾーション 「そして!支配の使命を課せられたるはッ、我ら高貴なる家柄に生まれついた、ニンジャソウル憑依者のみッ!」
キィロポーダ 「サンダーボルト=サン、さっさとこのクソ狂人を黙らせろやァ!」
サンダーボルト 「血の貴さで、カラテが出来るかァー!!」
サンダーボルト 幾度となく見せた暴風のごときハリテラッシュが襲いかかる!
ヴィンディカイト 「…そのまま、くたばれ…!」
イグゾーション 来い!
サンダーボルト 2 at3
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : #1 (3B6>=4) > 3,2,6 > 成功数1
#2 (3B6>=4) > 6,6,5 > 成功数3 > サツバツ!!
サンダーボルト 2 at4
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : #1 (4B6>=4) > 5,1,5,2 > 成功数2
#2 (4B6>=4) > 2,5,1,2 > 成功数1
サンダーボルト 3.3SB.2.2
イグゾーション ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1B6>=4) > 3 > 成功数0
イグゾーション ev2
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 5,6 > 成功数2
イグゾーション 2 ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (1B6>=4) > 5 > 成功数1
#2 (1B6>=4) > 2 > 成功数0
イグゾーション 鉄拳あるから軽減無効!
イグゾーション 3,2!
キィロポーダ 流石装甲貫通!
トールハンマー いいぞー!
サンダーボルト 右ハリテ!ボディ!左ハリテ!右肩!右ハリテ!左腕部!左ハリテ!胸部!
イグゾーション 「ヌゥーッ!?」ハリテの重さにグランドマスターが怯む!
サンダーボルト 「まだまだこれからだッコラー!」
イグゾーショントールハンマー!
トールハンマー いくぞ!
トールハンマー ラピッドカラテミサイルが効かねえ!
イグゾーション グワッハッハッハ!
イグゾーション オセワニナッテマス!
トールハンマー オノレーッ!
トールハンマー なのでその場で集中◉スナイパースリケン投擲術
トールハンマー AT10
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : (10B6>=4) > 3,4,5,5,2,2,3,1,2,3 > 成功数3
トールハンマー AT9
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : (9B6>=4) > 1,4,4,4,5,1,2,3,3 > 成功数4
イグゾーション 2 ev2@h
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (2B6>=5) > 5,4 > 成功数1
#2 (2B6>=5) > 5,6 > 成功数2
トールハンマー 6、6の出目が……!
キィロポーダ 6はどこ……ここ……?
トールハンマー 2,2、HARD!
トールハンマー 回避されてるーっ
トールハンマー 「イィイヤアーッ!」更に追い打ちを掛けるように、レールガンめいてカタナが二本迫る!
イグゾーション 「イヤーッ!」
イグゾーション イグゾーションはカタナを踏み台にして跳び渡る!
イグゾーション 妹来いやぁ!
ヴィンディカイト 「貴方が高貴な生まれなように…私にも兄の家族として生まれたという事実がある…!」
ゲイトキーパー 「マジで?」
キィロポーダ 草
トールハンマー 草
ヴィンディカイト ★★ブンシン・ジツ使います
ヴィンディカイト AT12
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (12B6>=4) > 6,2,1,6,5,5,6,2,2,5,4,5 > 成功数8 > サツバツ!!
トールハンマー 「踏み台に……!」
イグゾーション 発動に成功した場合、術者の隣接マスに【体力】2、【精神力】-の「分身コマ」を1個配置できる。これは【体力】値を除き、基本ルールブックに収録された「フェイスレス」の能力値やルールをそのまま持つ特殊なモブであり、このターンから行動を開始できる(術者のイニシアチブ値がこれらより低かった場合は不可)。敵からダメージを受けて【体力】が0になった分身コマは直ちに消滅する。【精神力】ダメージは【体力】ダメージとなる。
これらの分身コマはイニシアチブ値が絶対に変動せず、常に同時に行動手番が回ってくる。またこれらの分身コマは、必ず攻撃や射撃のターゲットを1体に統一しなければならない。
分身コマは戦闘終了時、および術者が『気絶状態』となった時にも自動的に消滅する。いかなる能力も、この分身コマから体力や精神力や万札やアイテムを得ることはできない。また、1人の術者が同時に操れる「分身コマ」の上限数は3個までであり、それを超えるような分身コマを新たに生み出した場合、いずれかを消滅させること。
【6,6,6】:1個ではなく2個の分身コマを生み出せる。
ヴィンディカイト 「来てください、オニイチャン!!!」全力でブンシン・ジツを行使すると…影のヘルカイトが出現した!
イグゾーション 「何……!?」
トールハンマー 二人のオニイチャンが出現……!
黒鮪 狂気が実体化してるんよ
ヴィンディカイト 「…そんな…私のオニイチャンは「二人」いた!?」影のヘルカイトは二人現れた
イグゾーション 「……なんだと!?」
キィロポーダ 「ハ?」
ヴィンディカイト 「…行け、オニイチャン!」
ヴィンディカイト ふたりのヘルカイトにカラテさせます
ヴィンディカイト AT5
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 4,1,2,4,1 > 成功数2
ヴィンディカイト AT5
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 4,6,3,5,1 > 成功数3
ヴィンディカイト サツバツなし!
イグゾーション 2 ev2
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 2,5 > 成功数1
#2 (2B6>=4) > 5,2 > 成功数1
トールハンマー 「……理解、不能。故に強い」適当にこじつけた。
ブンシン 「「妹は俺が守る」」ヤリで突き刺す
キィロポーダ 「考えるだけムダなんだよなァ……ケヒヒ……」
イグゾーション 「イヤーッ!」
イグゾーション ヤリを弾く!
ヴィンディカイト 「…生半可な打撃じゃ意味がない…オニイチャンもっと頑張って!」
イグゾーション 2ターン目
イグゾーショントールハンマーに射線が通ってるかな……?
イグゾーション 通ってるかも……
イグゾーション 通ってるね!グッドイクサ!
イグゾーション というわけで連射3!
イグゾーション 3 at5
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (5B6>=4) > 4,1,5,2,6 > 成功数3
#2 (5B6>=4) > 3,5,3,5,5 > 成功数3
#3 (5B6>=4) > 1,2,5,4,5 > 成功数3
イグゾーション 2,2,2!
トールハンマー 3 EV3
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : #1 (3B6>=4) > 3,6,2 > 成功数1
#2 (3B6>=4) > 4,2,4 > 成功数2
#3 (3B6>=4) > 4,1,2 > 成功数1
キィロポーダ よかた
トールハンマー 回避!
イグゾーション 成功!
キィロポーダ ヨシ!
イグゾーション どうせだし近接
イグゾーション 始めの2回をブンシンに
イグゾーション 残りをサンダーボルトに
キィロポーダ ヘルカイトvsイグゾーション!ドリームマッチだなぁ(棒)
イグゾーション 2 at3
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (3B6>=4) > 2,4,3 > 成功数1
#2 (3B6>=4) > 5,6,2 > 成功数2
イグゾーション 2 at6
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (6B6>=4) > 5,5,6,6,2,5 > 成功数5 > サツバツ!!
#2 (6B6>=4) > 4,1,5,6,2,4 > 成功数4
イグゾーション ヘルカイト消滅!
キィロポーダ オニイチャンーッ!
サンダーボルト こわすぎる
イグゾーション サツバツ、3です
頑張って避けてね
イグゾーション 「イヤーッ!イヤーッ!」
イグゾーショントールハンマーに空中からスリケン連続投擲!
ブンシン 「「イヤーッ!イヤーッ!グワーッ!」」
イグゾーション そして空中からのカワラワリパンチでヘルカイトを一体粉砕!
イグゾーション そしてそのまま回し蹴りで残りのヘリカイトも粉砕!
ヴィンディカイト 「ヌゥ…オニイチャン…」
キィロポーダ 「アーアー……」
トールハンマー 「イヤーッ!」トールハンマーは周囲を飛び交うカタナでスリケンを防御!
イグゾーション 「イヤーッ!」
サンダーボルト ev4
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 3,1,3,5 > 成功数1
サンダーボルト ev3
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 3,2,2 > 成功数0
イグゾーション 3!
イグゾーション 「イヤーッ!」
イグゾーション 影を蹴った反動で跳躍!
イグゾーション サンダーボルトに向けて断頭チョップを繰り出す!
サンダーボルト 「ドッソイ!」左右の腕を掲げクロスアームブロック!
イグゾーション 「イヤーッ!」そのまま足払いを仕掛ける!
サンダーボルト 「グワーッ!?」もんどりうって転倒!流れるような上下の揺さぶり!なんたるカラテのワザマエか!
イグゾーション 「そのまま這いつくばっていると良い!」
サンダーボルト 「嫌だね…!俺が上で、お前が下だ!それ以外は認めねえ!」倒れた状態から腕の力のみでバックフリップめいて立ち上がる
イグゾーションキィロポーダの手番
キィロポーダ 暗殺者判定します
イグゾーション 来い!
キィロポーダ nj12@uh
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (12B6>=6) > 3,2,5,6,3,4,1,5,3,1,1,5 > 成功数1
キィロポーダ せふ
イグゾーション 成功!
キィロポーダ 集中3連撃
キィロポーダ at5@e
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (5B6>=3) > 3,4,2,4,6 > 成功数4
キィロポーダ 2 at4@e
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : #1 (4B6>=3) > 5,3,1,5 > 成功数3
#2 (4B6>=3) > 4,6,6,4 > 成功数4 > サツバツ!!
キィロポーダ 4,3,4s
イグゾーション ev2
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 5,5 > 成功数2
イグゾーション ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1B6>=4) > 5 > 成功数1
イグゾーション ev3
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 6,4,1 > 成功数2
イグゾーション これが!グランドマスターだ!
キィロポーダ 今日に限らずCPを通して妙に避けられるんだよね。不思議だ
イグゾーション 一番目だからね……
キィロポーダ 一番目とか関係ないはずなんだけどね
キィロポーダ 今回とかダイス1つだし
サンダーボルト ダイスブッダシットのしわざじゃ
トールハンマー おのれダイスブッダ!
キィロポーダ まぁ攻撃は成功してるのでそこまで高望みはするまい……
イグゾーション 一人でダイス3分の1奪ったんだから充分充分
キィロポーダ 「イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!」イグゾーションの背後から二本の腕が現れ、毒液を滴らせながら首を刈りにいく!
イグゾーション 「イヤーッ!」毒液がない根元を掴み止める!
キィロポーダ 「オイコラ、触ってるんじゃネッゾコラー!」
イグゾーション 「ハハハ!」
イグゾーション 「君のエネルギーを弄ってあげようか!」
キィロポーダ 「やってみろやァ!その前にテメェを殺す!」
イグゾーション バリキジツのエネルギーがキィロポーダに流れ込もうとするが……!
イグゾーション サンダーボルトの手番!
サンダーボルト 集中
サンダーボルト 「チョーシノッテジャネッゾコラーッ!!」インターセプト!
サンダーボルト 2 at3@3
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : #1 (3B6>=3) > 4,6,3 > 成功数3
#2 (3B6>=3) > 4,4,3 > 成功数3
サンダーボルト 2 at4@3
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : #1 (4B6>=3) > 3,4,4,5 > 成功数4
#2 (4B6>=3) > 5,6,1,1 > 成功数2
サンダーボルト 3.2.2.3
イグゾーション 4 ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (1B6>=4) > 1 > 成功数0
#2 (1B6>=4) > 3 > 成功数0
#3 (1B6>=4) > 3 > 成功数0
#4 (1B6>=4) > 4 > 成功数1
トールハンマー Foo!!
キィロポーダ ひゅう!
キィロポーダ 不思議だなぁw
イグゾーション 合計7!
イグゾーション 残り10!
ヴィンディカイト あとちょい!
キィロポーダ 勝ったながはは
サンダーボルト 「ドッ、ソイソイソイソイオラッー!!」隙を見せたイグゾーションに渾身のハリテが次々と叩き込まれる!
イグゾーション 「グワーッ!?」
イグゾーション バリキ状態のイグゾーションに痛覚はない
屈辱感が言わせた叫び声だった
キィロポーダ 「ケヒヒヒヒ!ザマミロ!」力が緩んだ隙にカラテ拘束から抜け出し虚空へと消える
サンダーボルト 「こいつもオマケだ!」大振りの横スイングハリテ!
イグゾーション 「イヤーッ!」ブリッジ回避!
イグゾーション トールハンマー!
トールハンマー ikuze!
トールハンマー 集中スナイパースリケン投擲術!
トールハンマー AT10
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : (10B6>=4) > 3,1,4,6,6,5,4,1,6,1 > 成功数6 > サツバツ!!
トールハンマー AT9
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : (9B6>=4) > 1,4,1,2,4,2,4,3,5 > 成功数4
イグゾーション わーお
トールハンマー 3ナム、2
トールハンマー U-HARDとHARD(難易度軽減でHとN)
イグゾーション ev3@h
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (3B6>=5) > 3,5,4 > 成功数1
イグゾーション ev1@h
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1B6>=5) > 5 > 成功数1
サンダーボルト 「よく避ける!だがそれも…!」
イグゾーション 難易度軽減ないけど
スリケンで6が三つでナムアミってなるんだっけ
トールハンマー スナイパースリケン投擲術の効果じゃ
イグゾーション 『●射撃スタイル:スナイパースリケン投擲』:連射上限2。『基本射撃難易度:HARD』、『基本回避難易度:HARD』となる。【6,6,6】で『サツバツ!』発生、【6,6,6,6】で『ナムアミダブツ!』発生。集中状態時は【6,6,5+】で『サツバツ!』発生、【6,6,6,5+】で『ナムアミダブツ!』発生。弾き飛ばし時の距離は最終ダメージ値と同じ。
キィロポーダ ナムアミやね
イグゾーション 【6,6,6,5+】か!
トールハンマー だぜ!
トールハンマー そして5もある!
イグゾーション 喰らっとこう!
トールハンマー わーい!
トールハンマー SB
<BCDice:トールハンマー> NinjaSlayer : サツバツ表(2) > 「イヤーッ!」頭部への痛烈なカラテ! 眼球破壊もしくは激しい脳震盪が敵を襲う!:本来のダメージを与える。さらに敵の【ニューロン】と【ワザマエ】がそれぞれ1ずつ減少する(これによる最低値は1)。残虐ボーナスにより【万札】がD3発生。この攻撃を【カルマ:善】のキャラに対して行ってしまった場合、【DKK】がD3上昇する。
イグゾーション サツバツ!
キィロポーダ 見切りもジュージツもないから回避は普通なのよね
サンダーボルト 逆に言えば両方あるとクソしんどいボスになるわけだな
キィロポーダ これでイニシ抜けたので助かる
キィロポーダ そうだよ、きいてるかフジキド
サンダーボルト お前のことだぞフジキド
イグゾーション あるとコイツ倒せねぇよ!ってなくしました
サンダーボルト サツバツ!
イグゾーション 2:頭部痛打:『痛打+1』、ニューロンダメージ2、ワザマエダメージ1
キィロポーダ お、ニューロン助かるわ
ヴィンディカイト サツバツ!
トールハンマー 「イィィ……ヤーッ!」トールハンマーの手から稲妻が迸り、カタナに稲妻が満ちる。彼女はそれを投擲した。イグゾーションの頭部目掛け、雷が落ちた。
イグゾーション 「グワーッ!?」頭部に被弾しイグゾーションは吹き飛ぶ!
イグゾーション 2ダメ
トールハンマー TE!
トールハンマー 「フゥーッ……」トールハンマーはザンシンする。
キィロポーダ 「ケヒャッハー!どんどん殺せェ!」
トールハンマー 「今のダメージは無視しきれない筈。アドバンテージを得た」得意げ
イグゾーション 「ヌゥ……!」
ヴィンディカイト 「ブンシンが通じないならひたすら手数で押しつぶすだけ!」
ヴィンディカイト 精神1使って集中して強投擲四連射しますわ
ヴィンディカイト あたってくだけよ
イグゾーション 「我々は……!」
イグゾーション こい!
ヴィンディカイト AT2
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 4,5 > 成功数2
ヴィンディカイト AT2
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 5,1 > 成功数1
ヴィンディカイト AT2
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 6,3 > 成功数1
ヴィンディカイト AT1
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (1B6>=4) > 6 > 成功数1
ヴィンディカイト ぜんぶせいこうした…
イグゾーション 4 ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (1B6>=4) > 6 > 成功数1
#2 (1B6>=4) > 5 > 成功数1
#3 (1B6>=4) > 1 > 成功数0
#4 (1B6>=4) > 5 > 成功数1
キィロポーダ すごい
イグゾーション 一発命中!
ヴィンディカイト 「イケーッ!イー…ヤヤヤヤヤヤヤヤッ!」ジゴク旋風めいたクナイ連射がイグゾーションを襲う!
イグゾーション 「私は支配しなければならないのだ!」
イグゾーション スリケンを受けながら跳躍!
ヴィンディカイト 「ならない?何故に」
ヴィンディカイト レッサーブンシン
ヴィンディカイト AT12
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (12B6>=4) > 2,4,1,1,1,1,2,4,3,5,5,2 > 成功数4
イグゾーション 「あのラオモト・カンのような野蛮な輩が!支配することなど!」
イグゾーション 「あってはならないッ!」
ヴィンディカイト 「…ほう」
イグゾーション 1d2
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1D2) > 2
ヴィンディカイト 「ではあなたは自分は野蛮ではないというのですか…」
キィロポーダ 「ケヒヒヒヒ!ならラオモト=サンをぶっ殺してトップになればいいじゃねェか!」
イグゾーション 妹に連射3
イグゾーション 3 at5
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (5B6>=4) > 2,1,3,2,2 > 成功数0
#2 (5B6>=4) > 4,3,1,2,4 > 成功数2
#3 (5B6>=4) > 2,1,2,6,2 > 成功数1
ヴィンディカイト 「野蛮ではないとでも言いたいのかッ!!!」
イグゾーション 2,2!
キィロポーダ おっどうした
ヴィンディカイト EV4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 6,5,6,6 > 成功数4
ヴィンディカイト EV4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 3,5,1,5 > 成功数2
キィロポーダ やば出目
サンダーボルト 怒りの妹
ヴィンディカイト 「人の命を軽んじることはどうでもいい…だがこれ以上私達の前に立ち塞がるなっ!」
イグゾーション 「我々はッ!何百年も前からキョートを支配してきたッ!」
ヴィンディカイト 「ならその支配終焉記念日だ今日は!」
イグゾーション 1d2
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1D2) > 2
イグゾーションサンダーボルト
イグゾーション 連続攻撃4
イグゾーション 3 at3
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (3B6>=4) > 3,6,6 > 成功数2 > サツバツ!!
#2 (3B6>=4) > 5,4,1 > 成功数2
#3 (3B6>=4) > 5,3,5 > 成功数2
イグゾーション at9
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (9B6>=4) > 6,5,4,3,6,6,5,3,1 > 成功数6 > サツバツ!!
イグゾーション サツバツ、3,3,ポンパ
キィロポーダ ファーw
トールハンマー やべえ!
サンダーボルト 殺意が太い
キィロポーダ アドブとか緊急回避とか……とにかくどうにかせよ!
イグゾーション サツバツ以外は受けても……という思いも無きにしも
サンダーボルト うむ、最悪受ける気でいけば
イグゾーション 「我々は君臨し続けねばならんッ!伝統も作法も知らぬ、蛮人の如き下層民どもを支配し続けねばならんのだッ!」
サンダーボルト ev9
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (9B6>=4) > 6,5,5,3,2,6,1,2,6 > 成功数5
サンダーボルト 2 ev1
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : #1 (1B6>=4) > 4 > 成功数1
#2 (1B6>=4) > 4 > 成功数1
サンダーボルト ev4
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 5,3,6,6 > 成功数3
キィロポーダ すごw
黒鮪 どっちも出目やば
サンダーボルト 助かったぜ
黒鮪 これは神話級ニンジャ決戦
イグゾーション 一発目カウンター
イグゾーション あ、回避必要ないな
キィロポーダ 軽減だからな
イグゾーション あっちだしね
ボックス
キィロポーダ やはりカラテ
サンダーボルト うす、今ボックス
トールハンマー カラテ!
イグゾーション 「イヤーッ!」
サンダーボルト 「ドッソイ!」
イグゾーション 白色光が残光となるチョップがサンダーボルトの脳天に振り下ろされる!
サンダーボルト チョップを致命的一撃と見るやサンダーボルトは渾身のカラテを込め、チョップで迎撃!カラテ相殺!
イグゾーション そしてワンインチでのカラテ応酬!
イグゾーション 「イヤーッ!イヤーッ!」
イグゾーション その状態でなお、一歩踏み出し、ポンパンチ!
サンダーボルト 「ドッソイ!ドッソイ!」払い、受け止め……
サンダーボルト 「ドッソイ、オラーッ!」サイドステップからのバックナックル!
イグゾーション 「イヤーッ!」そこに拳を合わせる!
イグゾーション カラテ衝撃波が周囲を揺るがす!
サンダーボルト 弾かれ、腰を落とし構え直す。この体勢からでは浅いか!
イグゾーション キィロポーダの手番
キィロポーダ ちなみにさっきのサツバツでイニシひっくり返ったんで
イグゾーション そうだった……
キィロポーダ 次回のターンからは先に動く感じで!
イグゾーション ごめんなさい
キィロポーダ 気にしないけど暗殺者は無条件でやらせてくれ!
サンダーボルト 途中で変動すると忘れがち
イグゾーション もちろん
キィロポーダ thx
キィロポーダ 集中3連撃
キィロポーダ 翻弄が乗り始めて+1
キィロポーダ 2 at5@e
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : #1 (5B6>=3) > 4,6,4,5,3 > 成功数5
#2 (5B6>=3) > 3,2,1,3,3 > 成功数3
キィロポーダ at4@e
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (4B6>=3) > 4,1,4,2 > 成功数2
キィロポーダ 4,3,4
イグゾーション ev2
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 2,4 > 成功数1
イグゾーション ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (1B6>=4) > 1 > 成功数0
イグゾーション ev2
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 6,3 > 成功数1
サンダーボルト やったぜ
キィロポーダ 3(軽減で2)
イグゾーション 軽減!
イグゾーション 残り5
キィロポーダ 「……イヤーッ!」カラテ衝撃波によって発生した空間の歪みから2匹のムカデが伸び、牙がイグゾーションへと食らいつく
イグゾーション 「グワーッ!?」
イグゾーション 片方を弾くももう一方のムカデが食らいつく!
キィロポーダ 「ケヒヒヒ……もうご高説はオシマイかァ?」
イグゾーション 「ヌカセ……!」
キィロポーダ 「負け惜しみなら今のうち……ケヒヒ……ヒヒヒヒ!」
イグゾーションサンダーボルト!
サンダーボルト しまった、せっかくならばと連続攻撃+2のボックスカラテ連打を狙おうと思ったが
サンダーボルト 回避吐ききった
キィロポーダ 緊急回避ってこういう時は使えないんだっけ
サンダーボルト もう使っちゃった♡
イグゾーション んんー?なんかここに回避ダイスが2個転がってるぞー
キィロポーダキィロポーダの回避ダイスがここに()
イグゾーション もう落としたらダメだぞ
サンダーボルト やさしみ……
キィロポーダ ……やさしいなぁ
イグゾーション ぽんと肩に手を置く
バリキを注ぐ
サンダーボルト アババババーッ!
イグゾーション ではまぁ多分ラストターンだし
イグゾーション 体力2を消費して回避ダイス2の代わりとしてよい
サンダーボルト わあい
キィロポーダ 良いね……!
イグゾーション まぁ俺は全部避けるが
イグゾーション さぁ来い!
イグゾーション ラスボス戦でヒサツ使わず終るの哀しいもんね
サンダーボルト 温情のもとに集中ボックスカラテ連打を発動。精神と体力を2消費し、カラテを振り絞った連撃を放つ!
イグゾーション 来いやぁ!
サンダーボルト 4 at3@3
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : #1 (3B6>=3) > 3,3,1 > 成功数2
#2 (3B6>=3) > 4,3,2 > 成功数2
#3 (3B6>=3) > 5,6,5 > 成功数3
#4 (3B6>=3) > 2,1,4 > 成功数1
サンダーボルト at2
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 5,2 > 成功数1
キィロポーダ すげー!
イグゾーション 6 ev1
<BCDice:イグゾーション> NinjaSlayer : #1 (1B6>=4) > 3 > 成功数0
#2 (1B6>=4) > 6 > 成功数1
#3 (1B6>=4) > 6 > 成功数1
#4 (1B6>=4) > 3 > 成功数0
#5 (1B6>=4) > 1 > 成功数0
#6 (1B6>=4) > 6 > 成功数1
イグゾーション グゥ……!
キィロポーダ 足りた……!
イグゾーション 死……!
サンダーボルト 3.2だけ通った……!
ヴィンディカイト 死んだ…!
キィロポーダ 鉄拳ボックスの強さ、よーくわかりました
サンダーボルト ウッス、強いっす
キィロポーダ というかまぁ鉄拳がつよいんすけども
トールハンマー Foo!!
イグゾーション ボックスも出目に6があったら+1だからね……
イグゾーション 「私は永遠に支配する!偉大なるショーグン・オーヴァーロードの末裔、ロード・オブ・ザイバツがお導きになる、栄光に満ちた千年王国!ニューワールドオダーの中でッ!」
キィロポーダ 「もうウンザリなんだよなァ」サンダーボルトを見る
ヴィンディカイト 「正直に言いますと…聞いてて、疲れました」
イグゾーション トドメヲサセーッ!
サンダーボルト 「これで終わらせる…!」踏み込む、ハリテを放つ、更に踏み込む、ハリテを放つ、更に踏み込む、ハリテを放つ!
イグゾーション 「イヤーッ!」力任せにキィロポーダの拘束を振り払う……が!
キィロポーダ 「ケヒャッハー!テメェごときがこのネオサイタマを支配できると思ったら大間違いなんだよォ!」抵抗もせずに振りほどかれる
キィロポーダ 最早必要ないからだ
サンダーボルト 止まることのない踏み込みハリテラッシュにより、イグゾーションの体が浮かび始めた
イグゾーション 「グワーッ!?グワーッ!?グワーッ!?」
イグゾーション 「ゴボ……ッ!」肋骨が砕かれ
イグゾーション グランドマスターイグゾーションが吐血する……!
イグゾーション 「何だこれは?」イグゾーションは吐血し、打たれ続ける自身を見て言った
サンダーボルト 「アンタの理想とやらは、俺たちにゃサッパリだった。でもよ、たった一つだけ分かることがある」右の手のひらを大きく振りかぶった
ヴィンディカイト 「いよいよ最後ですよグランドマスター、最後に言い残すことは」
イグゾーション 「……何だこれは?」
キィロポーダ 「"高貴"な遺言、アリガトよォ!」
サンダーボルト 「アンタは、強かった」顔面をアッパーめいてハリテが突き上げる
イグゾーション 「グワーッ!」
イグゾーション イグゾーションが吹き飛ばされる
トールハンマー 「……!」
サンダーボルト 吹き飛ぶイグゾーションを追い、掴んだ!
キィロポーダ 「せめて最期まで見届けてやるぜェ……SHHH……」悪辣に笑いステルス・ジツを解除する
ヴィンディカイト 「…イケーッサンダーボルト=サン!」
トールハンマー 「サンダーボルト=サンの全力、オネガイシマス」トールハンマーは凄まじいカラテを目の当たりにし、そう呟く。
サンダーボルト 背に回り込むと襟首を掴む、もはやスモウの流儀からも外れた構えだったが
イグゾーション 「何だこれはッ!!」
イグゾーション 感情のままイグゾーションは叫ぶ
サンダーボルト 「ドォォォォッ、ソイ!」頭から叩きつける。床が蜘蛛の巣めいて放射状にヒビ割れ
イグゾーション 「グワーッ!?」
イグゾーション イグゾーションの頭蓋が割れる!
イグゾーション そして……白色光が拡散し……!
キィロポーダ 最後のトドメがスモウの流儀から外れてるのイイヨネ
サンダーボルト スモウは転がす為の技ゆえに、モータルならばともかくニンジャ相手には殺傷力に劣るのだ……
キィロポーダ "ゴッドハンドになり損ねた"男、って感じでエモ
サンダーボルト 故にゴッドハンド=サンは皆が焦がれるのだな
サンダーボルト 連続バックフリップ退避。そしてイグゾーションを見やり
サンダーボルト 自然と、一礼していた。
サンダーボルト 「ゴッツァンデス!」
イグゾーション 「サヨナラ!」
イグゾーション バリキが暴走し、オーバーロードの白色爆発と共にイグゾーションは爆発四散した
キィロポーダ 「……ケッ」両腕のムカデを無造作に振るい、牙に着いた血を払う
キィロポーダ そして頭上のヘリを見上げる
NM 君たちはグランドマスター・イグゾーションを
ネオサイタマ侵攻を企んでいたザイバツ・シャドーギルドを撃破した
ヴィンディカイト 「…アバヨ!クソ貴族!」
NM ツェッペリンから飛び立ったヘリが近づいてくる
トールハンマー 「……やはり、セプクするべきだったね」
キィロポーダ 「ア?セプクなんてさせるかよォ」
キィロポーダ 「四肢捥いでハリツケにでもしておきたかったぜ……ケヒヒ……」陰気に笑う
ヴィンディカイト 「私たちの手で滅ぼさなければならない存在でした…!」
トールハンマー 「流石センパイ。趣味が悪い……でも、私もそこに一つケリ・キックを入れたかった」
キィロポーダ 「ケヒヒヒ!褒め言葉として受け取っておくぜチビィ」
トールハンマー 「うん、誉め言葉」こくこくと頷く。
トールハンマー 「それに今は満足。サンダーボルト=サンが完璧に叩きのめしたから」
ヴィンディカイト 「確かに完璧なフィニッシュでしたね…まるで王道コミックのような…この例えで合ってるでしょうか…」
キィロポーダ 「それでェ?これで万事解決ってかァ?」
サンダーボルト 「……」数度手を握ると、振り返りヘリを見据える。
ヴィンディカイト 「あのヘリは敵か味方か…」
キィロポーダ 「ハァ?」
キィロポーダ 「ラオモト=サンのこと敵扱いとか、流石はヴィンディカイト=サンだなァ……ケヒヒヒ!」
サンダーボルト 「そうだな、これで万事解決だ。あとはまあ、ノンビリしたりカラテしたり……」
ヴィンディカイト 「ス…スイマセン…ただ警戒しただけで…」
サンダーボルト 「……いつもと大して変わらねえな?」
キィロポーダ 「ゲイトキーパー=サンあたりに報告してやろうかァ?ンン?」
ヴィンディカイト 「ヒエーッ、タスケテオニ―チャーン!」ちいさいヘルカイトがでてきた
ヴィンディカイト ちいヘルだ。
サンダーボルト 「コイツこの期に及んでまた新しい芸を開発しやがった」
キィロポーダ 「……ていうか、そうだぜェ、思い出した……テメェのことは殺す予定だったなァ……!」ヘリが近づいてくる中、キィロポーダは笑みを浮かべてヴィンディカイトへ向かっていく……
トールハンマー 「……器用」トールハンマーの頭から煙が出ている。
ヴィンディカイト 「あ…アレ…?いつの話でしたっけ…?」
ヴィンディカイト 「いつか死ぬにしても運命に甘んじて死にたくはないですが…」
サンダーボルト ちいヘルだ。ではない
黒鮪 ヘルカイト「わ……わぁ……」
キィロポーダ なんか小さくてヘルいやつ
サンダーボルト !ブンシンにバリキを注入されていたらバリキカイトになっていた可能性が……?
キィロポーダ バリキオニイチャンは笑う
◆◆◆◆◆
エピローグ
◆◆◆◆◆
ドラゴン・ユカノ どこかの浜辺

ドラゴン・ユカノ 「ここは……」
ドラゴン・ユカノ 浜辺に打ち上げられた女は起き上がった
ドラゴン・ユカノ その胸は豊満だった
サンダーボルト その胸は豊満であった
キィロポーダ アッ豊満
サンダーボルト テストに出る所
トールハンマー 豊満!
ドラゴン・ユカノ 「私は……ドラゴンニンジャ……そしてゲンド―ソーの孫、ユカノ……」
ドラゴン・ユカノ 途方に暮れたような顔で女は周囲を見回す
ドラゴン・ユカノ 「……!」
ドラゴン・ユカノ そしてその視線がある一点に向いた
ドラゴン・ユカノ 「なんでしょうかあの邪悪な気配は……!」
◆◆◆◆◆◆◆

NM 君たちはトコロザワピラーの前へと集められた
NM これから新知事となったラオモト・カンの演説が行われるのだ
キィロポーダ 「……ハァ。」キィロポーダは退屈そうな態度を隠そうともしない
NM しかし……既に開始時間は過ぎている
キィロポーダ おっとぉ……?
サンダーボルト 「いよいよだな。ラオモト=サンが都知事に就任し、ネオサイタマの支配を……」
キィロポーダ 「どうでもイイんだが、その演説は一体いつから始まるんだよ……」
サンダーボルト 「……妙だな。どこの放送局だ?NSKだったか?」
キィロポーダ 「始まらねェなら帰るぞ……」ブツブツと文句を言いながらも一応待っている
ラオモト 君たちが訝しんでいると……
ラオモト 「バカな……このワシが……このワシが……!!」
ラオモト ラオモトが屋上から落ちて……

ヴィンディカイト 「…何か…何が起きて!?」
トールハンマー 「……? ……!?」
キィロポーダ 「アン?」上を見上げ……
ラオモト そしてミヤモトマサシ像が掲げるカタナに突き刺さる
サンダーボルト 「!?…バ、バ……!」
キィロポーダ 「ハ……ハァァ????」
サンダーボルト 「バカナーッ!!!」
ラオモト 「サヨナラ!!」
ラオモト ラオモト・カンは爆発四散した!
ヴィンディカイト 「ら、ラオモト=サン!!!」
キィロポーダ 「オイオイ、オイオイオイオイオイ!何だ、何が起こってやがる……」
ヴィンディカイト 「そんな…」
サンダーボルト 「ザイバツは全員仕留めたんじゃねえのかよ!」
ニンジャスレイヤー そして……屋上には!!

サンダーボルト まあ、姿かたちないから暗躍してるなと思った
キィロポーダ まあね
ニンジャスレイヤー 赤黒いニンジャ装束の……!ニンジャが!!
ニンジャスレイヤー 「ドーモ!ニンジャスレイヤーです!」
サンダーボルト 「……ドーモ、サンダーボルトです!」
ヴィンディカイト 「…………ドーモ、ヴィンディカイトです」
ヴィンディカイト 「何故殺した!」
キィロポーダ 「ふざけやがって、誰を見下ろしてやがる……キィロポーダです、コロス!」頭上の影へ迷いなく叫んだ
ニンジャスレイヤー 「ニンジャ!殺すべし!」
◆◆◆◆◆◆◆
ネオサイタマウォー
終わり
そしてAoS(エイジオブソウカイヤ)終わり
AoNS(エイジオブニンジャスレイヤー)へ……
キィロポーダ サヨナラソウカイヤ
ヴィンディカイト さらばソウカイヤ
トールハンマー さらばソウカイヤ!
サンダーボルト 終わっちまった
ニンジャスレイヤー これにてキャンペイグン終了です!!
サンダーボルト オツカレサマドスエ!
キィロポーダ オツカレサマドスエ!
キィロポーダ ここから4人はどうなるのか、気になる良い終わり方だ!
ヴィンディカイト オツカレサマドスエ!
以下感想とかの雑談
ニンジャスレイヤー このあとソウカイヤは分裂してきゃっきゃうふふのキャンペーンができます
キィロポーダ きゃっきゃうふふ
ヴィンディカイト 数か月後一人のちっさいヘルカイトが…(みたいな謎の路線に突入する可能性)
キィロポーダ 4人、ベクトル違い過ぎるので別行動してる可能性あるの笑う
キィロポーダ 湾岸のオチも気になりますわよー
ニンジャスレイヤー ソウカイヤ組は多分そう
サンダーボルト たぶんヴィンディカイトはヘルカイト屋なる珍妙な店を開いてると思う
サンダーボルト ヘルカイトグッズ(非公式)の売店だ
キィロポーダ フジキド襲撃不可避
トールハンマー 確かになんか別行動してそう……
ヴィンディカイト 家族を売りに出すなんてしない…!とは割と限らんかも…
ニンジャスレイヤー ちなみに最終話のタイトルはマルノウチ抗争です
キィロポーダ おお
キィロポーダ まさにだな
キィロポーダ てかラオモトさんの敵討ちするヤツいるのか?
サンダーボルト 挑みはするな、勝てる気はしないが
ニンジャスレイヤー つまりね
君たちは抗争参加者なんですよね
キィロポーダ うーん最重点殺忍対象!
トールハンマー なんてこった
キィロポーダ よっ仁義の男!!
ヴィンディカイト 多分最悪逃げる
サンダーボルト シャチホコガーゴイル行き不可避
ニンジャスレイヤー 流れ的にはダニンが強硬偵察した時にもう生まれてるんだけどね……
キィロポーダ そもそもキィちゃんモータル殺すの大好きなのでもうダメです
サンダーボルト ファーッ生まれたてほやほや!
キィロポーダ つまりまだチャドーとかないじゃん勝てる勝てる()
キィロポーダ なおナ
サンダーボルト でもこれたぶんナラクが元気に動かしてるときじゃないかな……
ドラゴン・ユカノ この人もいるしね
ヴィンディカイト 追いかけられて殺られるやつー!
ドラゴン・ユカノ 邪悪な気配は!(ニンジャスレイヤーのこと)
サンダーボルト そっかあ
キィロポーダ なんてじゃあくなんだー
キィロポーダ 我々は実際控えめで善良
ニンジャスレイヤー エッ?
キィロポーダ エッ?
ニンジャスレイヤー 「ニンジャはすべて殺す!」
キィロポーダ 「まーた狂人かよ……ネオサイタマいい加減にしろよ……」
ニンジャスレイヤー というわけでこの続きでキャンペイグンはできます
だれかやって
キィロポーダ ワオワオ!実際良いヒキでこういうエンディングもイイネ!って思いました