NJRPG 二版キャンペイグン ネオサイタマウォーSS4 【ロンゲスト・デイ・オブ・アマクダリ】上
前回からの成長のまとめ
ヴィンディカイト
キィロポーダ
スネークゲイズ
サンダーボルト
前回までのあらすじ!
君たちはヨロシ・バイオサイバネティカ社本社ビルにてキュアと(?)……カンゼンタイを撃破した
しかしアマクダリは宇宙を目指す。
状況は一気にクライマックスへと駆け上がり始めた
ネオサイタマウォー
ソウカイヤ第四話
ロンゲスト・デイ・オブ・アマクダリ
ゲイトキーパー 君たちはカスミガセキジグラット近くに陣取っているソウカイヤの指揮所に集められた
ゲイトキーパー その指示を出した本人であるゲイトキーパーはまだ来ていない
ゲイトキーパー アイサツとかしよう
久々だしね
キィロポーダ 「ドーモ、キィロポーダです。SHHHH……ゲイトキーパー=サンはまだかァ?」小さなオジギも早々に苛立たしさを隠さぬ口調で毒づけば、その両腕のムカデも不満そうに蠢く
スネークゲイズ 「ドーモ、スネークゲイズです」タクティカルナガユミを背負ったヤクザスーツの女忍者がアイサツする。
スネークゲイズ 「そうせかせかしなくても良いじゃないか。この余白を楽しめば良い」
ヴィンディカイト 「ドーモ、ヴィンディカイトです。いよいよこのネオサイタマを巻く風も一つの終着点を迎えるような気がします」
サンダーボルト 「色々とキナくさくなってきたこの時期に招集。大仕事が控えてるって言ってるようなもんだ……ドーモ、サンダーボルトです」筋肉質の男がオジギする。
キィロポーダ 「フン……」小さく鼻を鳴らす
キィロポーダ この中にあってもキィロポーダは周囲への警戒は怠らない
スネークゲイズ 「そうだ。きっと大仕事が待っている。その間にこの僅かな休憩を楽しむというのもまた乙なもの……」
と、スネークゲイズは身震いを一つしながら、周囲を見渡して微笑んだ。
ヴィンディカイト 「ゆったりできるというのは幸せですね。ニンジャは数分先の未来すら保証されてないんですから」
サンダーボルト 「お前さんはちょっと神経質すぎるきらいがあるな、キィロボーダ=サン。その警戒心は嫌いじゃあないが」
キィロポーダ 「わざわざこんなところで気を休めるとはノーテンキめ……」始終居心地が悪そうである。キィロポーダは暗くて狭くてジメジメしたところが好きなのだ。
スネークゲイズ 「まったくだね。この指揮所もどこまで安全なものか分かったものではない……というのは、いささか上層部の方々にシツレイかもしれないが」キィロポーダの言葉に肩をすくめながら
ゲイトキーパー 「揃っているようだな。ドーモ、ゲイトキーパーです」
ゲイトキーパー 君たちの雑談を断ち切るようにゲイトキーパーが入室してきた
サンダーボルト 「ドーモ、ゲイトキーパー=サン。サンダーボルトです」即応するようにアイサツを返す。
ヴィンディカイト 「ドーモ、ヴィンディカイトです」
スネークゲイズ 「ドーモ、スネークゲイズです」
キィロポーダ 「ドーモ……キィロポーダです」不機嫌そうに身体を揺らす
ゲイトキーパー 「君たちも察しているだろうが、この内乱もそろそろ終わりに近づいている」
ヴィンディカイト 「いよいよ兄の仇を討つための決戦の日ですね」
ゲイトキーパー 「ああ」ウィンディカイトの言葉に頷く
「いや実行犯はとっくに死んでいるが……」
(編注:詳細は湾岸警備隊組の一話を見てね!)
ヴィンディカイト 「フムフムあっ実行犯の仇は討ててたのですね」
キィロポーダ 「そりゃァ何より……ケヒヒ……」陰気に笑う
ゲイトキーパー 「とにかく、アマクダリはその本拠、カスミガセキ以外をほぼ喪った」
スネークゲイズ 「フゥーム」
ゲイトキーパー 「だが、どうも奴らはまだ勝ち筋を残しているらしい」
キィロポーダ 「面倒くせェ……」
ゲイトキーパー 「半日前、奴らはスペースシャトルを打ち上げた。目的地は月の旧メガトリイ施設と思われる」
サンダーボルト 「一発逆転を狙って、ドヒョー際で踏ん張ってるってわけか……」
ヴィンディカイト 「宇宙に逃亡する気ですね…!」
スネークゲイズ 「月? 大胆な」
ゲイトキーパー 「現在、オムラと湾岸警備隊が追撃艦隊を差し向けているがその結果を待っていられなくなってきた」
ゲイトキーパー 「カスミガセキの頂上からレーザー通信が行われている。行先は上空だ」
キィロポーダ 「その月旅行隊にでもデータを送ってるってかァ?」
ゲイトキーパー 「あるいは逆か。どちらにせよ放っておくわけにはいかない。ダイダロス=サン曰く、月にはアルゴスの本体がいるようだからな」
ヴィンディカイト 「データ系…」
スネークゲイズ 「まったく面倒な。随分と踏ん張るものですね」
サンダーボルト (月とカスミガセキで連絡を取り合ってるってコトか?なるほどここまで押し込まれといて悠長に喋り合ってるなら、何かしら目的があるわけだ)情報を纏めながら沈思に耽る。
ゲイトキーパー 「そこで包囲していた湾岸警備隊が、ジグラットへ威力偵察……攻撃を行った。」
キィロポーダ 「で、オレたちに何をしろと?」ギロリと視線を向ける。「雑談のために呼んだわけでもねェよな?」
ゲイトキーパー 「うむ。それもそうだな。要点だけを伝えよう」
ヴィンディカイト 「了解」
ゲイトキーパー 「湾岸警備隊……通常戦力での正面からの制圧は難しいと判断された」
ゲイトキーパー 「そうなると、ニンジャの出番だ」
ゲイトキーパー 「よって我々ソウカイヤがジグラットの制圧を行う」
キィロポーダ 「ニンジャ戦力で正面からぶっ潰せ、ってかァ?」好戦的に嗤う
ゲイトキーパー 「方向は好きにしろ」
ゲイトキーパー 「湾岸警備隊が失敗した理由はこれだ」
ゲイトキーパー そういうとゲイトキーパーは画像を映し出す
スネークゲイズ 「ふむ?」
ミボウジン(指揮官型) 画像には巨大な砲を備えた多脚戦車が映っていた
ヴィンディカイト 「でっかーい!!」
ゲイトキーパー 「この車両が各所に陣取っており、砲撃を行っている」
サンダーボルト 「こいつは?」
ゲイトキーパー 「詳細はわからんが、オナタカミの戦闘車両だろう」
キィロポーダ 「こりゃ壊し甲斐がある……ケヒヒ……」
ゲイトキーパー 「よって我々はこの砲撃を掻い潜りながらこいつを撃破する」
ゲイトキーパー 「なお君たちの担当エリアはここだ」
ヴィンディカイト 「ふむふむ」
ゲイトキーパー 「他のエリアにはシックスゲイツをはじめ様々なニンジャが派遣されている」
スネークゲイズ 「これは光栄」
ゲイトキーパー 「そしてソウカイヤは成果主義だ。わかるな?」
キィロポーダ 「……SHHH」誰に向かって口を聞いている?と言わんばかりに全身を震わせる
ヴィンディカイト 「これは世界を救う戦いである…ではなくシックスゲイツに私達がなれる…?」
スネークゲイズ 「……なるほど。それはそれは、モチベーションも上がるというものです」
ゲイトキーパー 「こいつを撃破したら、そのまま頂上を目指せ。スシとトロ粉末は支給する」それぞれ1個ずつ全員に配布
また、マップクリアごとに体力と気力を2回復できます
サンダーボルト 「ド派手にブッ壊して、開戦の狼煙を上げてやるか!」
ゲイトキーパー 「質問はあるか?」
ヴィンディカイト 「特に今は」
キィロポーダ 「……向こうにも当然ニンジャはいるんだよな?」
ゲイトキーパー 「もちろんだ。というよりあの多脚戦車を操っているのもニンジャと思われる」
キィロポーダ 「なら先にニンジャを引きずり降ろして……いや、先に機械をぶっ潰してからニンジャをゆっくりと……ケヒヒヒ……」ブツブツと呟き陰気に笑う
ゲイトキーパー 肩をすくめる
「他にはないか?」
サンダーボルト 「いつでも行けるぜ」
スネークゲイズ 「ええ、特には。ド派手ながらシンプルな戦場です……何とか切り抜けて見せましょう」
キィロポーダ 質問ないです!
ゲイトキーパー 「では、行け」
ゲイトキーパー そういうとゲイトキーパーは退出した
ヴィンディカイト 「ヨロコンデー!さあ暴れてまいります!」
キィロポーダ 「SHHH……ヨロコンデー」
サンダーボルト 「ハイヨロコンデー!」
スネークゲイズ 「ヨロコンデー」
ハイデッカー_11 「ザッケンナコラーッ!市民!」
クローンヤクザY-14 「ザッケンナコラーッ!」
クローンヤクザY-14 BATATATATATATA!!
クローンヤクザY-14 クローン同士の熾烈な銃撃戦が行われている!
ヴィンディカイト 「煩いですねえ毎度毎度」
クローンヤクザY-14 その中を君たちは色付きの風となって疾駆する!
キィロポーダ 「ハッ、段々静かになるんじゃねェか?」
レクティファイア 戦闘開始!
レクティファイア 「キタカ?ソウカイヤメ」
◆ドラグーン(種別:戦闘兵器/バイオ生物)
体力:8
精神力:2
脚力:6
カラテ:6
ニューロン:3
ワザマエ:8
ジツ:-
近接ダイス:6
遠隔ダイス:8
回避ダイス:-
◇装備や特記事項
シリンダーハンマーパンチ(近接ダメージ2)
オナタカミ・マシンガン×2(ダメージ1 連射4 時間差なし)
【ジツ・スキル】
タクティカル射撃
グレーター・ツジギリ
変形:手番の開始時に宣言。
変形してビークルモードになる。
複数のドラグーンが同一の相手に攻撃する場合、それぞれの攻撃をまとめて回避することはできない
◆ペイガン(種別:戦闘兵器/バイオ生物)
体力:5
精神力:5
脚力:3
カラテ:5
ニューロン:5
ワザマエ:5
ジツ:-
近接ダイス:5
遠隔ダイス:5
回避ダイス:5
◇装備や特記事項
【ジツ・スキル】
◆レクティファイア(ミボウジン指揮官型搭乗)(種別:戦闘兵器/ニンジャ)
体力:20
精神力:10
脚力:6
機先:13
カラテ:4
ニューロン:10
ワザマエ:8
ジツ:ー
近接ダイス:-
遠隔ダイス:10
回避ダイス:10
◇装備や特記事項
▶︎▶︎▶︎生体LAN端子LV3
▶︎▶︎▶︎▶︎ミボウジン指揮官型:以下の効果を持つ
体力を20とする。回避難易度+2。同じマップにいる味方の戦闘兵器の機先+2
以下の遠隔武器を持つ。これらの遠隔武器はワザマエ値ではなく、ニューロン値を用いて射撃判定を行う。
レールガン:2D3ダメージ(回避:U-HARD)、U-HARD、連射1、装甲貫通2、
プラズマ爆発、移動後攻撃不可
ヘヴィマシンガン:2ダメージ、HARD、連射3、●バースト3x3、装甲貫通1
【ジツ・スキル】
時間差 マルチターゲット 連射2 脆弱性:電磁(2)
轢殺攻撃2
プラズマ爆発:『射撃判定』に成功した場合、実際にダメージを与えたかどうかに関わらず、
ターゲットのマスを中心とした3x3マス以内の敵味方全員に『爆発』による1ダメージを与える
(『回避:HARD』)。
これは本来の射撃ダメージの直後に『時間差』で発生する。
ターゲットが最初の射撃ダメージの回避に失敗していた場合、
ターゲット自身はこの『爆発』に対して回避不能となる。
レクティファイア 1d2
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : (1D2) > 1
レクティファイア ではキィロボーダのターン
キィロポーダ つっこんでいきますわよ
キィロポーダ と思ったけどまわりこむ?
キィロポーダ まぁ良いかステルスあるし
レクティファイア ククク……好きにせよ!
キィロポーダ 3マス進んでハイデッカー9,10にカラテ2連
キィロポーダ 2 at4
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : #1 (4B6>=4) > 3,6,2,4 > 成功数2
#2 (4B6>=4) > 1,1,5,1 > 成功数1
レクティファイア 成功!
キィロポーダ 2×2
ハイデッカー_12 撃破!
ハイデッカー_12 「ザッケンナコラーッ!市民!」
ハイデッカー_12 ハイデッカーが銃を向けるが!
キィロポーダ 「うるせェなァ……イヤーッ!」鮮血めいた赤い風が通り過ぎ、ハイデッカーたちの四肢を引き千切る
ハイデッカー_12 「「アバババババ---ッ!!」」
キィロポーダ ステルス
キィロポーダ nj11
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (11B6>=4) > 5,2,1,2,1,3,3,3,3,4,6 > 成功数3
キィロポーダ 「SHHH……」生温い血風が揺らぎ、キィロポーダの姿もまた掻き消えていく
ハイデッカー_12 では次!
ハイデッカー_12 すねぇく!
スネークゲイズ いくぜ!
スネークゲイズ ここに移動し
スネークゲイズ 前のハイデッカー二体にそれぞれ一発ずつナガユミを撃つぜ
ハイデッカー_12 来い!
スネークゲイズ 2 NJ5
<BCDice:スネークゲイズ> NinjaSlayer : #1 (5B6>=4) > 2,3,2,4,1 > 成功数1
#2 (5B6>=4) > 1,3,6,2,4 > 成功数2
スネークゲイズ 一発失敗!
スネークゲイズ 一体だけ撃破!
ハイデッカー_12 ああHardか……
スネークゲイズ その場で撃っておけば良かったぜ!
ハイデッカー_8 「市民!大人しくしなさい!」
スネークゲイズ 「イヤーッ!」二本の矢を番え、放つ! 二つの矢が勢いよく射出される!
ハイデッカー_8 「グワーッ!?」
ハイデッカー_8 ハイデッカーが矢を受けて倒れる!
ハイデッカー_8 妹!来い!
ヴィンディカイト その場で目の前のハイデッカーと奥の一番左のに強投擲!
ヴィンディカイト AT2@h
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=5) > 3,2 > 成功数0
ヴィンディカイト AT3@n
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 2,3,5 > 成功数1
ヴィンディカイト 「イヤヤーッ!」力を入れクナイを投擲するが一発明後日の方向へ!
ハイデッカー_8 「アバーッ!?」
ハイデッカー_8 クナイを額に受けて倒れる!
ハイデッカー_8 ブンシンはしてもしょうがないか?
ヴィンディカイト 今はしません
ハイデッカー_8 オスモウ!
サンダーボルト まず連続側転!
サンダーボルト NJ10
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (10B6>=4) > 1,6,1,2,5,2,3,1,4,4 > 成功数4
サンダーボルト ハイデッカーの前まで移動し
サンダーボルト 一人ずつ5,6でカラテだ
サンダーボルト AT5@h
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (5B6>=5) > 5,5,2,3,3 > 成功数2
サンダーボルト AT6@h
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (6B6>=5) > 4,2,6,2,4,5 > 成功数2
ハイデッカー_8 両方成功!
サンダーボルト 二個目に6があるので投げます。
ハイデッカー_8 応!
ハイデッカー_8 弾き飛ばしでいいね?叩きつけても意味ないしね
サンダーボルト 「ドッソイ!」連続側転の勢いのまま正面のハイデッカーにキックを繰り出す!
ハイデッカー_8 「ザッケアバーッ!?」
サンダーボルト 「もひとつドッソイ!」直ぐ側に居たハイデッカーを投げ飛ばし壁のシミを追加!
ハイデッカー_8 「アババ――ッ!?」
ハイデッカー_8 では敵の手番だ
ドラグーン_5 では正面のドラグーンは
ドラグーン_5 それぞれ1体ずつ君たちを狙うよ
ドラグーン_5 まずはヴィンディカイト
ドラグーン_5 4 at2
<BCDice:ドラグーン_5> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 5,1 > 成功数1
#2 (2B6>=4) > 5,1 > 成功数1
#3 (2B6>=4) > 3,6 > 成功数1
#4 (2B6>=4) > 1,4 > 成功数1
ドラグーン_5 全成功
4ダメージ Normal
ヴィンディカイト EV2
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 1,5 > 成功数1
ドラグーン_5 でサンダーボルト
サンダーボルト OK
ドラグーン_5 4 at2
<BCDice:ドラグーン_5> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 5,2 > 成功数1
#2 (2B6>=4) > 1,5 > 成功数1
#3 (2B6>=4) > 6,2 > 成功数1
#4 (2B6>=4) > 1,4 > 成功数1
ドラグーン_5 結果は一緒!
サンダーボルト 側転で回避+2しとるし7個で避けるべ
サンダーボルト EV7
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (7B6>=4) > 2,5,2,4,4,5,3 > 成功数4
ドラグーン_5 成功!
ドラグーン_5 キィロは……ステルスしてるから狙えないか?
キィロポーダ 狙ってもええよ(難易度+1だけど撃てるはず)
ドラグーン_5 あ、じゃあ撃つよ
ドラグーン_5 4 at2@h
<BCDice:ドラグーン_5> NinjaSlayer : #1 (2B6>=5) > 4,5 > 成功数1
#2 (2B6>=5) > 5,6 > 成功数2
#3 (2B6>=5) > 2,1 > 成功数0
#4 (2B6>=5) > 1,3 > 成功数0
ドラグーン_5 2発!
キィロポーダ ev4
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 2,1,4,2 > 成功数1
ドラグーン_5 スネークに
ドラグーン_5 4 at2
<BCDice:ドラグーン_5> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 4,3 > 成功数1
#2 (2B6>=4) > 5,6 > 成功数2
#3 (2B6>=4) > 4,4 > 成功数2
#4 (2B6>=4) > 2,6 > 成功数1
ドラグーン_5 全成功!
ドラグーン_5 4ダメージ 回避Normalです
サンダーボルト 一見当たると痛そうに見えるが、実際当たると痛いぜ
スネークゲイズ ぐおーっ
スネークゲイズ NJ5
<BCDice:スネークゲイズ> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 4,3,2,2,6 > 成功数2
ドラグーン_5 BATATATATATATATA!!!
横隊となって展開したドラグーン部隊が猛烈な射撃を浴びせかける!
サンダーボルト 「チィーッ!小賢しい!」
スネークゲイズ 「イヤーッ!」連続バック転回避!
キィロポーダ 「イヤーッ!」霞めいて銃弾が宙へ消えていく
ドラグーン_5 ではハイデッカー
ハイデッカー_3 一体はサンダーボルトに近接攻撃
ハイデッカー_3 at2
<BCDice:ハイデッカー_3> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 2,2 > 成功数0
ハイデッカー_3 失敗
ハイデッカー_3 残りの攻撃対象
サンダーボルト 「ドッソイ!」ニンジャ筋力でウカツな攻撃を抑え込む!
ハイデッカー_3 4d3
<BCDice:ハイデッカー_3> NinjaSlayer : (4D3) > 6[4,1,1] > 6
ハイデッカー_3 サンダーボルトに1体
のこりキィロに
ハイデッカー_3 at3
<BCDice:ハイデッカー_3> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 3,2,3 > 成功数0
ハイデッカー_3 2 at3
<BCDice:ハイデッカー_3> NinjaSlayer : #1 (3B6>=4) > 1,3,2 > 成功数0
#2 (3B6>=4) > 6,1,4 > 成功数2
ハイデッカー_3 キィロに一発!
キィロポーダ ev4
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 2,4,4,1 > 成功数2
ハイデッカー_3 「ザッケンナコラーッ!」
ハイデッカー_3 ハイデッカーたちも盛んに射撃を行う!
キィロポーダ 「ケヒヒ……余程死にてェみたいだなァ?」壁に張り付き這いまわりながらハイデッカーたちを睥睨する
サンダーボルト 「ハッ!そんなへっぴり腰じゃ当たるものも当たらねえぞ!」射線を見切り不動!横切る弾丸!
レクティファイア 2ターン目
レクティファイア 「ドーモ、レクティファイア デス」
レクティファイア 「ココ ガ オマエタチ ノ ハカバ ダ」
レクティファイア レールガン:2D3ダメージ(回避:U-HARD)、U-HARD、連射1、装甲貫通2、プラズマ爆発、移動後攻撃不可
レクティファイア 1d4
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : (1D4) > 1
キィロポーダ 「ドーモ、キィロポーダです。機械風情がよく回る口だなァ、ケヒヒ」空間の歪みから声がする
レクティファイア キィロに
キィロポーダ щ(゚Д゚щ)カモーン
サンダーボルト 「おい、ありゃあやべえぞ!」
レクティファイア at10@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : (10B6>=6) > 1,1,5,1,1,5,6,1,4,5 > 成功数1
レクティファイア レールガンが発射されるもニンジャ相手は調整不足か
レクティファイア あらぬ方向に飛び去り……
レクティファイア KABOOOM!!!
レクティファイア 命中したビルが吹き飛んだ!
サンダーボルト 「ブッダ!直撃は不味いな……」
キィロポーダ 「ケヒヒヒ……とんだポンコツだなァオイ!!」
レクティファイア 「ハズシタ カ……」
レクティファイア 「ダガ ツギ ハ コウハ イカン ゾ」
レクティファイア キィロ!
キィロポーダ 「ケヒヒ……いつまでも"次"があると思ったら大間違いだぜ……」
キィロポーダ 側転
キィロポーダ nj5
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 2,2,2,4,3 > 成功数1
レクティファイア キタカ!
キィロポーダ ドラグーン3に2連カラテ
レクティファイア コイ!
キィロポーダ イニシ差は6か7?
レクティファイア ドラグーンは5だから
キィロポーダ なら翻弄で+3、合計11ダイスだ
レクティファイア 来いやぁ!
キィロポーダ at6
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (6B6>=4) > 2,3,5,1,1,5 > 成功数2
キィロポーダ at5
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 5,3,3,1,1 > 成功数1
キィロポーダ 痛打込み3+3
レクティファイア 残り2
キィロポーダ 「ポンコツ風情が邪魔してるんじゃネッゾコラー!イヤーッ!イヤーッ!」両腕のムカデが撓り、ドラグーンの装甲を噛み砕いていく
ドラグーン_3 「ピガガガ―――ッ!?」
レクティファイア 「ヤルナ……」
サンダーボルト 「耐えやがるな。さすがにハイデッカー共と同じようにはいかねえ」キィロポーダのカラテを受けてなお健在のドラグーンを警戒する
レクティファイア そしてイニシ12で
レクティファイア 路面が割れ……巨大な姿が現れる!
ブラックウィドー 「…………」
サンダーボルト 「なんだァ!?」
キィロポーダ 「ア?」ドラグーンの破片を吐き捨てつつ振り返る
レクティファイア 「ソイツ ハ ブラックウィドー=サン ダ」
レクティファイア 「シャイダゾ」
スネークゲイズ 「デカいのがもう一体……!」
スネークゲイズ ナガユミを構える「……こんなド派手に出現しておいてよく言うよ」
レクティファイア ディ子にも貼ったけど一応こっちにもね
◆ブラックウィドー(種別:ニンジャ/重サイバネ/アマクダリアクシス)
体力:27
精神力:10
脚力:7
機先:12
カラテ:5
ニューロン:10
ワザマエ:6
ジツ:-
近接ダイス:5
遠隔ダイス:6
回避ダイス:10
◇装備や特記事項
▶︎▶︎生体LAN端子LV2
▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎クモ型ドロイドユニット
【ジツ・スキル】
●時間差 ●マルチターゲット ●脆弱性:電磁(1)
◉重サイバネ化
▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎クモ型ドロイドユニット:これは胴体・脚部両方のサイバネとみなす。
体力+15、脚力+3、轢殺攻撃3、◉ビッグ突撃、◉巨体の薙ぎ払い、サイズを大型とする
◉巨体の薙ぎ払い: 素手の戦闘スタイル。連続攻撃上限1。『痛打』『サツバツ!』発生なし。
カウンター不可。 【ワザマエ:HARD】で『発動判定』。
隣接している敵全員に2ダメージを与える(回避:NORMAL)
◉ビッグ突撃: 『突撃』と同様だが、以下の例外がある。
【精神力】1消費。発動判定は必要としない。
『轢殺攻撃3』が可能となり、さらにそのダメージは2となる(『回避:HARD』)。
また『ビッグ突撃』後に『近接攻撃』を繰り出す場合、そのダメージは『痛打+3』となる。
ブラックウィドー ブラックウィドーの行動
キィロポーダ 「これから死ぬヤツの情報なんて知る気もねェなァ」
ブラックウィドー 轢殺攻撃でサンダーボルトを轢く
ブラックウィドー 1ダメージ Normalです
サンダーボルト 「ウオーッ!」慌てて飛び退く!
サンダーボルト EV2
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 2,6 > 成功数1
ブラックウィドー 成功!
ブラックウィドー ブラックウィドーは高速でキィロボーダを追う!
キィロポーダ こいこい
ブラックウィドー ◉巨体の薙ぎ払い: 素手の戦闘スタイル。連続攻撃上限1。『痛打』『サツバツ!』発生なし。カウンター不可。 【ワザマエ:HARD】で『発動判定』。隣接している敵全員に2ダメージを与える(回避:NORMAL)
ブラックウィドー at6@h
<BCDice:ブラックウィドー> NinjaSlayer : (6B6>=5) > 2,6,3,1,1,1 > 成功数1
サンダーボルト 「ヨッと!通る時は一言ぐらい声かけてもらいてえもんだ!」
ブラックウィドー 巨大なブレードそのものであるドロイド脚を振り回す!
キィロポーダ ev3
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 2,3,1 > 成功数0
ブラックウィドー 命中!
ブラックウィドー 2ダメ
キィロポーダ まぁ体力受けはしやすいが……
キィロポーダ 「グワーッ!?」背後からの強襲に対応しきれずたたらを踏む。「このアマァ!ぶっ壊す!!」
ブラックウィドー 「…………」
ブラックウィドー 無機質な目で見下ろす
ブラックウィドー ではスネークだ!(ロールは気にせずにやってね)
スネークゲイズ OK!
ヴィンディカイト へい1
キィロポーダ 「その目ェ……!テメェは四肢を捥いでから目刳り貫いてXXXXしてXXXだァ!ケヒャヒャァ!」
ブラックウィドー 「………」
レクティファイア 「ソノ ハツゲン ハ ヤヤ ジャアク ダナ」
キィロポーダ 「邪悪ゥ?それがどうしたァ?ケヒヒヒ……心配しなくてもテメェも同じ目に合わせてやるからよォ……」
レクティファイア 「…………マジ カ」
スネークゲイズ ここから
スネークゲイズ ハイデッカー4と8にそれぞれ一発ずつ射撃!
スネークゲイズ 2 NJ5@H
<BCDice:スネークゲイズ> NinjaSlayer : #1 (5B6>=5) > 2,3,5,6,5 > 成功数3
#2 (5B6>=5) > 1,3,3,5,5 > 成功数2
スネークゲイズ 「イヤーッ!」アクロバティックにビルの壁を蹴り、一瞬で番えた二本の矢を散弾めいて放つ!
ハイデッカー_6 「アババ――ッ!?」
ハイデッカー_6 妹!
ヴィンディカイト その場からハイデッカーにスリケン
ヴィンディカイト 強
ヴィンディカイト AT3@n
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 4,6,5 > 成功数3
ヴィンディカイト AT2@h
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=5) > 5,1 > 成功数1
ハイデッカー_13 「アバババ―――ッ!?」
ヴィンディカイト 「これでデッカーはすべて倒しましたね…」と言いながらすでに投げ終わったスリケンを見つめる
レクティファイア 「モータル ナド カズ アワセ ニ スギン」
ヴィンディカイト 「合わせだったらいらないなんて間違えてる」
レクティファイア 「ハ。ドウ マチガッテ イル ト」
サンダーボルト では……どうするかな
サンダーボルト まず頭数から減らすか
キィロポーダ そうね、その方が助かる>数減らし
サンダーボルト 連続側転!
サンダーボルト NJ10
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (10B6>=4) > 6,5,2,3,6,2,5,6,5,1 > 成功数6
サンダーボルト では連続側転で通り抜けてドラグーン3と1にカラテだ
サンダーボルト AT6@h
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (6B6>=5) > 1,3,3,3,1,1 > 成功数0
サンダーボルト AT5@H
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (5B6>=5) > 2,2,4,4,6 > 成功数1
サンダーボルト 6があるので弾き飛ばし!
サンダーボルト 右奥に!
レクティファイア はーい
ヴィンディカイト お!
サンダーボルト 「ドッソイ!」連続側転でニンジャたちの間を通り抜け、ついでに言わんばかりに投げ飛ばす!
ドラグーン 『グワーッ!?』
レクティファイア 「オノレ……」
レクティファイア 移動はこんな感じで
ドラグーン_4 ではまず手前の方から
8だ
キィロポーダ うっかりステルス切れちゃった(のに解除無効化宣言忘れた)ので通常通りどうぞ……
ドラグーン_4 4 at2
<BCDice:ドラグーン_4> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 5,3 > 成功数1
#2 (2B6>=4) > 3,2 > 成功数0
#3 (2B6>=4) > 3,2 > 成功数0
#4 (2B6>=4) > 6,2 > 成功数1
ドラグーン_4 2!
ドラグーン_4 スネークは2ダメNormal
ドラグーン_4 次
サンダーボルト
ドラグーン_4 4 at2
<BCDice:ドラグーン_4> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 3,4 > 成功数1
#2 (2B6>=4) > 1,2 > 成功数0
#3 (2B6>=4) > 6,2 > 成功数1
#4 (2B6>=4) > 5,5 > 成功数2
ドラグーン_4 4 at2
<BCDice:ドラグーン_4> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 2,3 > 成功数0
#2 (2B6>=4) > 3,4 > 成功数1
#3 (2B6>=4) > 2,3 > 成功数0
#4 (2B6>=4) > 1,6 > 成功数1
ドラグーン_4 3,2で時間差
ドラグーン_4 最後キィロ
ドラグーン_4 4 at2
<BCDice:ドラグーン_4> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 4,5 > 成功数2
#2 (2B6>=4) > 5,5 > 成功数2
#3 (2B6>=4) > 6,2 > 成功数1
#4 (2B6>=4) > 5,1 > 成功数1
ドラグーン_4 4!
ドラグーン_4 それぞれ避けてね!
サンダーボルト 2 ev4
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : #1 (4B6>=4) > 3,4,2,4 > 成功数2
#2 (4B6>=4) > 3,4,3,4 > 成功数2
スネークゲイズ EV5
<BCDice:スネークゲイズ> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 4,6,5,6,5 > 成功数5
キィロポーダ ev7
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (7B6>=4) > 6,5,2,1,5,2,5 > 成功数4
ドラグーン_4 BATATATATATATA!!!
ドラグーン_4 銃弾が君たちを襲う!
サンダーボルト 「ドッソイオラーッ!」側転、パルクールを繰り返し回避!
キィロポーダ 「イヤーッ!」両腕のムカデで銃弾を弾き飛ばす
スネークゲイズ 「まったく覚悟はしていたがうるさい戦場だ!」銃弾を回避!
ドラグーン_4 ターン終わり!
ドラグーン_4 3ターン目
レクティファイア ターゲットは……
レクティファイア まぁ近いやつで
レクティファイア 味方を巻き込まないのは
レクティファイア そう、サンダーボルト君だね
レクティファイア では撃つ
サンダーボルト ええい避ければええねん!
レクティファイア at10@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : (10B6>=6) > 5,6,4,1,4,2,1,6,5,6 > 成功数3 > サツバツ!!
レクティファイア 成功!
キィロポーダ こわいねぇ
レクティファイア プラズマ爆発:『射撃判定』に成功した場合、実際にダメージを与えたかどうかに関わらず、ターゲットのマスを中心とした3x3マス以内の敵味方全員に『爆発』による1ダメージを与える(『回避:HARD』)。これは本来の射撃ダメージの直後に『時間差』で発生する。ターゲットが最初の射撃ダメージの回避に失敗していた場合、ターゲット自身はこの『爆発』に対して回避不能となる。
レクティファイア もあるから気をつけて!
スネークゲイズ プラズマ爆発!
サンダーボルト 回避も考えるとなあ……緊急回避ダイス切るのも手
キィロポーダ あと一応アドレナリンブーストあるけど、そういえばこれはステージごとに回復するのかしら?
レクティファイア ・・・…回復してヨシ!
キィロポーダ ならば切るのもアリや!
サンダーボルト ニンジャ存在感オーラのおかげで緊急回避4あるからな!
サンダーボルト まずはレールガン回避!
サンダーボルト 緊急回避ダイスを4消費し、回避ダイスを6.10dで回避するぜ!
キィロポーダ 回避はUH(2d3ダメ)>H(1ダメ)だからアドブ切るならH>Hの2回になるのかな
レクティファイア アドレナリンブーストが
これが自分以外の手番ならば、そのフェイズ中に自分が行うあらゆる『回避判定』の難易度を−1する。
で
プラズマ爆発が これは本来の射撃ダメージの直後に『時間差』で発生する。
なので両方さがるとします
レクティファイア レールガンがサンダーボルトに狙いを定める!
サンダーボルト 「標的は俺か?!冗談じゃねえ!ドッソイオラーッ!」
サンダーボルト EV10@UH
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (10B6>=6) > 3,4,3,3,6,4,3,4,6,4 > 成功数2
レクティファイア 成功!
レクティファイア KABOOOM!
レクティファイア レールガン発射!
サンダーボルト ev1@h
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (1B6>=5) > 1 > 成功数0
サンダーボルト 「グワーッ!!!」直撃だけは辛うじて避けたものの、爆風がサンダーボルトを襲う!
レクティファイア 「ハハハ!コレ ガ ブンメイ ノ チカラ ダ!」
サンダーボルト 「なに勝ち誇ってやがる…俺ぁまだこうして立ってるぞ……!」
キィロポーダ 「ハッ、大口叩いて出した本命がその程度かァ?たかが知れるってもんだなァ?」サンダーボルトを横目で見つつせせら笑う
サンダーボルト ゆっくりと立ち上がる。全身に爆発によるダメージを受けているものの、闘志はいまだ衰えていない
レクティファイア 「チョウシ ニ ノルナ ヨ!」
キィロポーダ nj5
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 2,6,2,1,6 > 成功数2
サンダーボルト 「キィロポーダ=サン!やっちまえ!」
キィロポーダ これ側転
キィロポーダ <BCDice:キィロポーダ>System-BCDice2023/5/15 23:16
NinjaSlayer : #1 (5B6>=5) > 1,2,5,3,1 > 成功数1
#2 (5B6>=5) > 2,5,3,1,6 > 成功数2
レクティファイア 2 ev2@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : #1 (2B6>=6) > 2,3 > 成功数0
#2 (2B6>=6) > 2,4 > 成功数0
レクティファイア 命中!
キィロポーダ あ、ステルス
キィロポーダ nj11[h]
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (11B6>=5) > 6,1,6,2,6,5,3,6,1,5,5 > 成功数7
キィロポーダ 「で、いつまで高みの見物してるつもりだァ?イヤーッ!イヤーッ!」ムカデがミボウジンの脚へと絡みつき装甲を削り取りにかかる
レクティファイア 「ナ……!?グワーッ!?」
キィロポーダ (((あっちのアマも実際ムカツクが、今はさっさと落とすに限るってなァ)))
レクティファイア 「ブラックウィドー=サン!1匹ヌケテル ゾ!!」
ブラックウィドー ビッグ突撃
ブラックウィドー ドラグーン3を引きつぶしつつつ
サンダーボルト 「チィーッ!またか!」
ブラックウィドー サンダーボルトに轢殺攻撃
ブラックウィドー ダメージは2となる(『回避:HARD』)。
ブラックウィドー ブラックウィドーは猛ダッシュ
サンダーボルト ev3 @h
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 3,2,2 > 成功数0
ブラックウィドー サンダーボルトを踏みつぶしつつ
サンダーボルト 「グワーッ!」回避は間に合わず!激痛!
ブラックウィドー ドラグーンも諸共破壊し
ブラックウィドー キィロボーダに襲い掛かる!
ブラックウィドー at5
<BCDice:ブラックウィドー> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 5,3,5,4,5 > 成功数4
ブラックウィドー Hardでも成功!
ブラックウィドー 4ダメ!単発!
ブラックウィドー 巨大な脚が振り下ろされる!
キィロポーダ ev6
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (6B6>=4) > 5,3,1,6,3,1 > 成功数2
キィロポーダ 「何度も同じ手を食らうかよォ、イヤーッ!」強靭なムカデの牙がギチギチと脚を食い止める
ブラックウィドー 「……!?」
ブラックウィドー ブラックウィドーの相貌が驚きで開く!
キィロポーダ 「まぁ焦るなって、あのクソポンコツをバラしたら次はテメェもひん剥いてやるからなァ……ケヒヒヒ!」
スネークゲイズ 側転!
スネークゲイズ NJ10@H
<BCDice:スネークゲイズ> NinjaSlayer : (10B6>=5) > 4,4,5,3,1,3,4,5,2,4 > 成功数2
スネークゲイズ ここまで移動して
スネークゲイズ ドラグーン6に射撃
キィロポーダ 実際ドラグーン減らしてくれるのも助かる
ドラグーン_3 来い!
スネークゲイズ 2 NJ5@UH
<BCDice:スネークゲイズ> NinjaSlayer : #1 (5B6>=6) > 6,1,6,2,6 > 成功数3
#2 (5B6>=6) > 6,3,1,6,5 > 成功数2
スネークゲイズ SB
<BCDice:スネークゲイズ> NinjaSlayer : サツバツ表(4) > 「逃げられるものなら逃げてみよ」敵の脚を粉砕!:本来のダメージを与える。さらに敵の【脚力】がD3減少する(最低値は1)。残虐ボーナスにより【万札】がD3発生。この攻撃を【カルマ:善】のキャラに対して行ってしまった場合、【DKK】がD3上昇する。
スネークゲイズ 痛打+1!
サンダーボルト やったぜ!
ドラグーン_3 合計5!
キィロポーダ ひゅー!
スネークゲイズ 「イヤーッ!」ビルの間をアクロバティックに飛び回りつつ、ドラグーンにダブルタップ射撃めいて一点集中の二連射撃!
ドラグーン_3 「アババ――ッ!?」
ドラグーン_3 ドラグーン大破!(戦闘は可能)
NM ヴィンディカイトのターンだ
ヴィンディカイト とりあえずボスだけ倒せばお良いのだな
NM そしたら次のステージだ
ヴィンディカイト じゃあブラックウィドーに二連スリケン也
サンダーボルト 射線問題!
ヴィンディカイト じゃあ先に移動します
ヴィンディカイト AT9
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (9B6>=4) > 3,6,4,6,3,1,2,2,3 > 成功数3 > サツバツ!!
ヴィンディカイト けどこれウィドー狙いだからシャドウピンしておこう
キィロポーダ お披露目や
ブラックウィドー き、キサマ―ッ!
ブラックウィドー こい!
ブラックウィドー 判定はジツ判定
ヴィンディカイト AT12
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (12B6>=4) > 2,2,4,1,3,6,3,3,6,1,4,2 > 成功数4 > サツバツ!!
ブラックウィドー ビッグ突撃後なので回避不可!
ヴィンディカイト 「目隠しでキャラ被ってます!!!」
ヴィンディカイト 「だからしばらく固まってもらいます…イヤーッ!」丁寧にブラックウィドーの影にクナイを縫い付ける!
ブラックウィドー 「………!?」
ブラックウィドー ブラックウィドーは驚愕する……機体が動かない!
ブラックウィドー 目だけを動かし敵意を向ける!
ヴィンディカイト あ二発目はペイガン狙います
ペイガン ev2
<BCDice:ペイガン> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 4,3 > 成功数1
ペイガン ペイガンはビルの影に引っ込む
ブラックウィドー イケー!サンダーボルトー!
サンダーボルト 側転ダー!
サンダーボルト NJ10
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (10B6>=4) > 5,3,1,5,1,5,4,1,6,5 > 成功数6
サンダーボルト 連続側転を繰り返しミボウジンの懐へ飛び込む
レクティファイア 「キサマ……!」
サンダーボルト 「チッ、こりゃあ投げるには骨だな……!」愚直に叩きつけるようなカラテ!
サンダーボルト AT5
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 2,3,4,3,1 > 成功数1
サンダーボルト AT6
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (6B6>=4) > 6,3,4,6,4,2 > 成功数4 > サツバツ!!
キィロポーダ 後半だけだがサツバツ!
レクティファイア 2 ev2@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : #1 (2B6>=6) > 4,2 > 成功数0
#2 (2B6>=6) > 5,3 > 成功数0
レクティファイア 命中!
サンダーボルト サツバツ!喰らえ!
サンダーボルト SB
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : サツバツ表(4) > 「逃げられるものなら逃げてみよ」敵の脚を粉砕!:本来のダメージを与える。さらに敵の【脚力】がD3減少する(最低値は1)。残虐ボーナスにより【万札】がD3発生。この攻撃を【カルマ:善】のキャラに対して行ってしまった場合、【DKK】がD3上昇する。
サンダーボルト 「ドォォォォ……ッソイ!!」数度拳を叩きつけると何かを確信したかのように両手で抱え込む!
レクティファイア 「ナニヲスル」
サンダーボルト CRAAAAAAAAASH!
レクティファイア 「グワーッ!?」
サンダーボルト 力任せに脚部関節から先をもぎ取る!
キィロポーダ 「ケヒヒ……さァて、ここからはタノシイスクラップタイムだなァ!」
サンダーボルト 「このまま一本残らずむしり取ってやる!」
レクティファイア 「オノレ!イケ!ドラグーン!」
レクティファイア ではドラグーンの攻撃
ヴィンディカイト ひえええええ
レクティファイア まずは手前の奴らから
レクティファイア 妹に
レクティファイア 一体がパンチだ
ドラグーン もう一体が射撃
ドラグーン at6
<BCDice:ドラグーン> NinjaSlayer : (6B6>=4) > 2,5,5,2,5,2 > 成功数3
ドラグーン 4 at2
<BCDice:ドラグーン> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 4,1 > 成功数1
#2 (2B6>=4) > 5,4 > 成功数2
#3 (2B6>=4) > 6,3 > 成功数1
#4 (2B6>=4) > 2,4 > 成功数1
ドラグーン 2と4!
ヴィンディカイト EV3
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 1,4,2 > 成功数1
ヴィンディカイト EV3
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 4,6,6 > 成功数3
ドラグーン BATATATATATATATA!!
ドラグーン ドラグーンが射撃!
ドラグーン 一体がその援護の元に急接近!
ドラグーン 「ピガーッ!」
ドラグーン 振り下ろされるハンマーパンチ!
ヴィンディカイト 「かっこいいですけどこの威力はオソロシイ…!」ドラグーンの攻撃をなんとか宙返り回避
ドラグーン 6はスネークゲイズにパンチ!
ドラグーン at6
<BCDice:ドラグーン> NinjaSlayer : (6B6>=4) > 6,4,3,2,5,1 > 成功数3
ドラグーン 2!
ドラグーン 回避だ!Normal!
スネークゲイズ OK!
スネークゲイズ EV5
<BCDice:スネークゲイズ> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 2,1,1,6,4 > 成功数2
スネークゲイズ 回避!
ドラグーン 振り下ろされるハンマ―パンチ!
スネークゲイズ 「イヤーッ!」潜り抜けるように回避!
ドラグーン ツジギリで逃亡!
ドラグーン 次!サンダーボルトにパンチ!
ドラグーン at6
<BCDice:ドラグーン> NinjaSlayer : (6B6>=4) > 1,4,4,4,6,6 > 成功数5 > サツバツ!!
ドラグーン サツバツないよ!(ニンジャじゃないから)
ドラグーン 2 回避N!
ドラグーン フレンドリーファイアを嫌ったか接近!
サンダーボルト EV2
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 6,5 > 成功数2
サンダーボルト 「ドッソイ!!」振り下ろされるハンマーパンチをカラテで受け止め、そのまま押し返す!
ドラグーン キィロ
ドラグーン 殴るよ
ドラグーン at6@h
<BCDice:ドラグーン> NinjaSlayer : (6B6>=5) > 6,5,1,3,2,1 > 成功数2
ドラグーン キィロボーダもダメージ2 回避Nだ
キィロポーダ これで攻撃ラストだっけ?
ドラグーン まだペイガンと
ドラグーン ハイデッカーがいる
キィロポーダ りょ
キィロポーダ ev3
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 3,2,5 > 成功数1
ドラグーン 成功!
ドラグーン ドラグーンが接近!
ドラグーン 「ピガーッ!」右ストレート!
キィロポーダ 「イヤーッ!」地表近くまで屈めた身体の真上をドラグーンの鉄拳が通り過ぎる
レクティファイア 「エエイ!コザカシイ!」
ペイガン ペイガン行きます
ペイガン キィロにカラテ
ペイガン at5
<BCDice:ペイガン> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 6,6,5,3,6 > 成功数4 > サツバツ!!
キィロポーダ ev5[h]
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (5B6>=5) > 6,3,5,1,4 > 成功数2
ペイガン 「イヤーッ!」
ペイガン ペイガンが側転し接近!
ペイガン キィロボーダに断頭チョップ!
キィロポーダ 「ア?なんだっ……」右腕ムカデがアンブッシュを察知し、身を挺してカラテをガード!「……ってんだァ!?」
ペイガン 「ドーモ、ペイガンです」
ヴィンディカイト 「没個性ですね…」
サンダーボルト 「お前のは個性を超えてる気がするがな……」
ペイガン 「ドーモ、ペイガンです」
ペイガン 同じ格好のニンジャがもう一人!
キィロポーダ 「SHHH……ドーモ、キィロポーダです。今度はなんだ、アァ!?」
ペイガン スリケン
ペイガン 1d2
<BCDice:ペイガン> NinjaSlayer : (1D2) > 2
ペイガン サンダーボルト
ペイガン at5
<BCDice:ペイガン> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 5,2,1,2,1 > 成功数1
スネークゲイズ 「あっちが騒がしいね……」
サンダーボルト 「チィーッ!さきほどから寄ってたかって!」
サンダーボルト ev1
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (1B6>=4) > 4 > 成功数1
サンダーボルト 「ドッソイオラーッ!」体を掠めるようにかろうじてスリケン回避!
ペイガン ではターンは巡るよ
(編注:ハイデッカーの存在を完全に忘れている)
レクティファイア 誰を撃ってもフレンドリーファイアしちゃうので
レクティファイア ヘヴィマシンガン:2ダメージ、HARD、連射3、●バースト3x3、装甲貫通1
レクティファイア まぁ妹以外狙えないんだが
レクティファイア 3 at3
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : #1 (3B6>=4) > 3,5,1 > 成功数1
#2 (3B6>=4) > 2,1,5 > 成功数1
#3 (3B6>=4) > 3,5,2 > 成功数1
ヴィンディカイト EV4
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 1,1,4,1 > 成功数1
レクティファイア 「エエイ!キサマラナド!」
レクティファイア BATATATATA!!
レクティファイア ドラグーンのそれと比べると重い射撃音が響く!
ヴィンディカイト 「…そんなに私を意識していても危ないですよ」忠告めいて言い放つ
レクティファイア 「ナニィ!?」
ヴィンディカイト 「私は兄と会うまでは死ねない」
レクティファイア 「アニ ダト!?」
レクティファイア キィロ!
キィロポーダ の前に、まず忍び寄るチャレンジだな
キィロポーダ nj11[uh]
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (11B6>=6) > 6,5,3,2,4,3,6,1,1,6,1 > 成功数3
キィロポーダ ミボウジンに轢殺1いれつつ
レクティファイア ぐえー!(よけない)
キィロポーダ で、崩れのレクティにカラテ2連
キィロポーダ 2 at4[e]
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : #1 (4B6>=3) > 5,6,3,2 > 成功数3
#2 (4B6>=3) > 5,6,5,3 > 成功数4
キィロポーダ 3+3
レクティファイア 3,3か
レクティファイア 2 at1@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : #1 (1B6>=6) > 2 > 成功数0
#2 (1B6>=6) > 1 > 成功数0
レクティファイア 命中!
レクティファイア 残り8!
ヴィンディカイト 「血も繋がってはない…ましてや面識もないけど兄なんです!」
レクティファイア 「エ?」
サンダーボルト 「いつ聞いても混乱するんだよなアイツの設定……」
キィロポーダ 「ああもうどいつもこいつもウザってェ……さっさとぶっ壊れちまえよォ!イヤーッ!」苛立たし気にミボウジンを殴りつける
レクティファイア 「ドウイウ……アババ――ッ!?」
スネークゲイズ 「まったく面白い子だよ」
サンダーボルト 気の毒そうにミボウジンを見上げる。
ヴィンディカイト 「一方的な純愛とか」<レクティファイアに
ブラックウィドー ブラックウィドーは目だけを動かしている!
ヴィンディカイト 「おやおやピンがよほど刺さってしまったようで」
レクティファイア 「ナニヲヤッテイル!ブラックウィドー=サン!!」
ヴィンディカイト 「今なら好きなだけひん剥いたりできますね…」
キィロポーダ 「ケヒヒ……ずいぶんと便利だなァ……」ヴィンディカイトの言葉に嗜虐的に目を細める
レクティファイア スネークゲイズの手番!
スネークゲイズ OK!
スネークゲイズ ここからミボウジンに強化スナイプ!
スネークゲイズ 2 AT5@H
<BCDice:スネークゲイズ> NinjaSlayer : #1 (5B6>=5) > 5,6,1,4,2 > 成功数2
#2 (5B6>=5) > 4,2,6,1,6 > 成功数2 > サツバツ!!
レクティファイア 2 at2@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : #1 (2B6>=6) > 1,6 > 成功数1
#2 (2B6>=6) > 1,4 > 成功数0
レクティファイア 「ナメルナ!!」
スネークゲイズ 「前をシツレイ」と言いながらスネークゲイズが滑り込むように現れ、ペイガンやブラックウィドーの隙間を掻い潜るように二連射撃!
スネークゲイズ 「イヤーッ! イヤーッ!」
レクティファイア BATATATATATATA!!迎撃の火線がスネークゲイズを追う!
レクティファイア 「グワーッ!?」
スネークゲイズ 「まったく!」火線をバック転回避!
スネークゲイズ 「そろそろ止まってほしいものだね!」
ヴィンディカイト そくてん
ヴィンディカイト AT9
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (9B6>=4) > 5,3,4,2,6,4,2,6,6 > 成功数6 > サツバツ!!
レクティファイア よしいけ!
ヴィンディカイト じゃあこの辺りから通常のスリケン三連をファイアに
サンダーボルト ヤッチマエーッ!
レクティファイア 回避ダイスを削る気かー!
ヴィンディカイト AT3@h
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (3B6>=5) > 5,6,6 > 成功数3 > サツバツ!!
ヴィンディカイト AT3@h
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (3B6>=5) > 6,3,4 > 成功数1
ヴィンディカイト AT3@h
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (3B6>=5) > 6,5,5 > 成功数3
レクティファイア 3 at1@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : #1 (1B6>=6) > 2 > 成功数0
#2 (1B6>=6) > 1 > 成功数0
#3 (1B6>=6) > 6 > 成功数1
レクティファイア 一発避けた
レクティファイア 2!
ヴィンディカイト 「イーヤヤヤヤヤッ!」ナイフで対処!
レクティファイア 「ウオーッ!」ミボウジンのボディで受ける!
レクティファイア ではサンダーボルト
サンダーボルト 「お次はこちらだ!ドッソイ!!」
レクティファイア 残り4!
レクティファイア 来い!
サンダーボルト 集中状態でカラテします
サンダーボルト at5@e
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (5B6>=3) > 6,1,6,2,5 > 成功数3 > サツバツ!!
サンダーボルト at6@e
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (6B6>=3) > 2,3,1,2,2,2 > 成功数1
レクティファイア ev1@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : (1B6>=6) > 6 > 成功数1
レクティファイア ……サツバツ当たったってことで!
サンダーボルト やさしい
サンダーボルト では判定!
サンダーボルト SB
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : サツバツ表(1) > 「死ねーッ!」腹部に強烈な一撃! 敵はくの字に折れ曲がり、ワイヤーアクションめいて吹っ飛んだ!:本来のダメージ+1ダメージを与える。敵は後方の壁または障害物に向かって、何マスでもまっすぐ弾き飛ばされる(他のキャラのいるマスは通過する)。壁または障害物に接触した時点で、敵はさらに1ダメージを受ける。敵はこの激突ダメージに対して改めて『回避判定』を行っても良い。
サンダーボルト 「ハッキョーホー…ノコタ!」
サンダーボルト オスモウ独特の構えからの体当たり、ブチカマシだ!
レクティファイア 「ナニ……!?」
レクティファイア 「グオオオ―――ッ!?」
サンダーボルト 「チィーッ!飛ばねえ!」
レクティファイア 「ど、ドラグーンタチ!」
キィロポーダ 「ケヒヒッ、スクラップ寸前でようやく焦り始めたってかァ?」
レクティファイア まずサンダーボルト関係
レクティファイア 1体が射撃、1体が殴る
レクティファイア 射撃
レクティファイア 4 at2
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 1,6 > 成功数1
#2 (2B6>=4) > 4,5 > 成功数2
#3 (2B6>=4) > 2,6 > 成功数1
#4 (2B6>=4) > 1,3 > 成功数0
レクティファイア 殴り
レクティファイア at6
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : (6B6>=4) > 4,1,2,5,5,6 > 成功数4
レクティファイア 3,2!
サンダーボルト 「もう少しでキンボシだったのによお」ドラグーンたちを横目に見やる
レクティファイア ミボウジンに当たるのも構わずドラグーンに射撃させる!
サンダーボルト ev4
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (4B6>=4) > 4,6,6,6 > 成功数4
サンダーボルト ev3
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 6,5,2 > 成功数2
レクティファイア そこに一体が急接近!
レクティファイア 「ピガーッ!」
サンダーボルト 「ドッソイ!」接近してきたドラグーンを踏み台に、ビル壁へ!三角跳びめいて射撃を回避!
レクティファイア 「ナニ!?」
ドラグーン 4 at2@h
<BCDice:ドラグーン> NinjaSlayer : #1 (2B6>=5) > 4,6 > 成功数1
#2 (2B6>=5) > 4,4 > 成功数0
#3 (2B6>=5) > 5,3 > 成功数1
#4 (2B6>=5) > 5,5 > 成功数2
ドラグーン at6@h
<BCDice:ドラグーン> NinjaSlayer : (6B6>=5) > 3,4,3,5,1,4 > 成功数1
ドラグーン 同じだ!3!2!
キィロポーダ 2 ev3
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : #1 (3B6>=4) > 6,1,4 > 成功数2
#2 (3B6>=4) > 3,1,6 > 成功数1
キィロポーダ どっちも成功
ドラグーン 成功!
サンダーボルト ナイスぅ!
ドラグーン ドラグーンが君たちにまとわりつく
キィロポーダ 「ジャマしやがって……ムカつくんだよォ!イヤーッ!」両腕のムカデを振り回し、ドラグーンたちを弾き飛ばす
サンダーボルト 「今になってわざわざ命令するってこたぁ追い詰めてる証拠だ!」
ドラグーン では妹を殴ります
突然のDV
ドラグーン at6
<BCDice:ドラグーン> NinjaSlayer : (6B6>=4) > 2,1,3,2,2,6 > 成功数1
ドラグーン 2ダメ 回避N
ヴィンディカイト EV3
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (3B6>=4) > 3,4,4 > 成功数2
ドラグーン ついでにスネークゲイズに射撃
ドラグーン 4 at2
<BCDice:ドラグーン> NinjaSlayer : #1 (2B6>=4) > 3,6 > 成功数1
#2 (2B6>=4) > 1,1 > 成功数0
#3 (2B6>=4) > 1,1 > 成功数0
#4 (2B6>=4) > 2,3 > 成功数0
スネークゲイズ EV5 回避
<BCDice:スネークゲイズ> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 1,2,1,1,6 > 成功数1
ドラグーン BATATATATA!
ドラグーン 壁になるように移動しながら射撃を行う!
スネークゲイズ 「イヤーッ!」連続側転回避!
レクティファイア 「オノレ……!」
スネークゲイズ 「射線がきついな!」笑いながら、壁となったドラグーンを見る
ペイガン キィロとサンダーボルトにそれぞれスリケン
ペイガン at5
<BCDice:ペイガン> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 5,6,2,1,1 > 成功数2
ペイガン at5
<BCDice:ペイガン> NinjaSlayer : (5B6>=4) > 5,3,4,3,2 > 成功数2
ペイガン 「イヤーッ!」
ペイガン 「イヤーッ!」
ペイガン ペイガンはスリケン投擲!
サンダーボルト EV2
<BCDice:サンダーボルト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 1,2 > 成功数0
キィロポーダ ev2
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 1,1 > 成功数0
サンダーボルト 「ドッソイグワーッ!」着地した瞬間を狙われたか!ペイガンのスリケンが突き刺さる!
キィロポーダ nj11[h]
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (11B6>=5) > 1,4,4,6,1,6,3,6,5,4,6 > 成功数5
キィロポーダ 「グワーッ!マジでウザってェェ!!クソザコどもがァ!!」
ペイガン 「………」
ペイガン 「………」
ブラックウィドー 「………」
ブラックウィドー 無口な人たち
レクティファイア 1d2
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : (1D2) > 2
レクティファイア 妹!
レクティファイア 「ウオオオ!セメテ 一矢!」
レクティファイア at10@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : (10B6>=6) > 1,3,1,3,3,1,3,6,1,3 > 成功数1
レクティファイア レールガン:2D3ダメージ(回避:U-HARD)、U-HARD、連射1、装甲貫通2、プラズマ爆発、移動後攻撃不可
レクティファイア プラズマ爆発:『射撃判定』に成功した場合、実際にダメージを与えたかどうかに関わらず、ターゲットのマスを中心とした3x3マス以内の敵味方全員に『爆発』による1ダメージを与える(『回避:HARD』)。これは本来の射撃ダメージの直後に『時間差』で発生する。ターゲットが最初の射撃ダメージの回避に失敗していた場合、ターゲット自身はこの『爆発』に対して回避不能となる。
レクティファイア というわけで回避UHだ
サンダーボルト UHとHの二段重ねだ!
ヴィンディカイト EV5@uh
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (5B6>=6) > 4,6,2,2,3 > 成功数1
レクティファイア KABOOOM!!!
レクティファイア 火花を散らしながら砲弾がヴィンディカイトに迫る!
ヴィンディカイト 「イヤァ――――――――――!」カイトを一時的に作り出し飛んで回避!
レクティファイア 避けたが……着弾!
レクティファイア 爆発!
ヴィンディカイト EV2
<BCDice:ヴィンディカイト> NinjaSlayer : (2B6>=4) > 6,5 > 成功数2
ヴィンディカイト 二段構えの爆発もさらに飛行して避ける「恐ろしい攻撃でした…」
レクティファイア 「オノレ―ッ!」
レクティファイア キィロボーダ―の手番
キィロポーダ nj11[uh]
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (11B6>=6) > 4,6,2,5,6,2,4,6,5,6,4 > 成功数4
レクティファイア ev5@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : (5B6>=6) > 4,6,6,1,4 > 成功数2
キィロポーダ nj8[uh]
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : (8B6>=6) > 1,2,6,3,6,6,6,3 > 成功数4
キィロポーダ 2 at4[e]
<BCDice:キィロポーダ> NinjaSlayer : #1 (4B6>=3) > 3,5,4,2 > 成功数3
#2 (4B6>=3) > 3,5,4,2 > 成功数3
キィロポーダ 3,3
レクティファイア 2 at2@uh
<BCDice:レクティファイア> NinjaSlayer : #1 (2B6>=6) > 4,3 > 成功数0
#2 (2B6>=6) > 5,5 > 成功数0
キィロポーダ 「いつまでも上から見下してんじゃ……ネッゾコラー!イヤーッ!」両腕が撓り、ついにミボウジンの脚の内の1つを……噛み砕く!
レクティファイア 「グワーッ!?」
キィロポーダ そのままキィロポーダはバランスを崩したミボウジンの外壁を這い上り、ついにレクティファイアの前へ
レクティファイア 「マッタ!マッタ!」
キィロポーダ 「ア、命乞いかァ?」ニヤニヤと悪辣な笑みで見下す
レクティファイア 「マッテクレ!オレ ハ オナタカミ デ アマクダリ ジャ ナインダ!!」
キィロポーダ 「ウンウン、それでェ?」ムカデたちはレクティファイアの周囲を這いまわり、腕や脚に絡みつく
レクティファイア 「ダカラ……!ヤメロー!」
キィロポーダ 「ケヒヒ……それは、却下だァァ!!テメェがアマクダリだろうがオナタカミだろうが関係ねェんだよォ!イィィヤァァーッ!」絡みついたムカデがその四肢を引き千切り、残った胴体をキィロポーダの脚が踏み砕く!
レクティファイア 「アババ―ッ!?」
レクティファイア 「ヤメロ!ヤメテ!」
レクティファイア 「アババババ――ッ!!」
キィロポーダ 「イヤーッ!ムカつくこと言いやがって!イヤーッ!安全圏から見てれば死なねェと思ったか!イヤーッ!死ね、死ねーッ!」胴体に執拗なストンピングが繰り返される
レクティファイア 「アバババババババ――――ッ!?サヨナラ!」
レクティファイア レクティファイアは爆発四散!
サンダーボルト 「降伏するなら攻撃の前、だったなあ」無感傷にレクティファイアの爆発四散を眺める。
ヴィンディカイト 「指揮官倒しましたね!」
キィロポーダ 「ケヒャヒャァ!ナメてんじゃネッゾコラー!」爆発四散跡にムカデを使ったダブル・キツネサイン!
フューネラル 「サン!ハイ!」
キィロポーダ 「……アン?」ギロリと声の方を向く
フューネラル その掛け声とともに酸の雨が降り注ぎドラグーンを溶かしていく!
フューネラル 「ドーモ、ドーモ」
フューネラル 「フューネラルです」
ヴィンディカイト 「ドーモドーモ」
ヴィンディカイト 「ヴィンディカイトです」
ブラックウィドー 「………ッ!?」
サンダーボルト 「ドーモ。増援か、助かるぜ」
スネークゲイズ 「ドーモ、スネークゲイズです。助かるよ、丁度このロボたちをどうしようか迷ってたところだ」
キィロポーダ 「チィッ……これからがお楽しみだってのによォ。ドーモ、キィロポーダです。」先ほどまでのハイテンションが一転して陰気さを纏った視線がフューネラルたちへ向けられる
フューネラル 「そしてそちらがダークニンジャ=サン」
ダークニンジャ 「………」
ダークニンジャ 「キリステ、ゴーメン」
ブラックウィドー 「サヨナラ!」
サンダーボルト 「!?ハヤイ!」
ダークニンジャ 「実際よくやった」
スネークゲイズ 「……!」
ヴィンディカイト 「ハッハヤイ」
キィロポーダ 「……ケッ。」不満そうに鼻を鳴らす。獲物を横取りされれば当然気分は悪いものだ。流石に本人に直訴するほどの無謀さはないが。
ヴィンディカイト (ひん剥けなかったね…)みたいな視線を向ける
スネークゲイズ 凄まじいワザマエに身震いしつつ、「光栄です」
ダークニンジャ 「お前たちはこのまま」そういうとベッピンをジグラットに向ける
ダークニンジャ 「登れ。俺たちは中から行く」
サンダーボルト 「ハイ!ヨロコンデー!」
キィロポーダ 「ヨロコンデー……(((エラそーにしやがって……!)))」パキリと足元のドラグーンの残骸を踏み砕く
ダークニンジャ ダークニンジャはキィロボーダの態度に笑ったようだった
スネークゲイズ 「ヨロコンデー」
サンダーボルト (アレがラオモト=サンの懐刀と噂されるダークニンジャ=サン……!噂以上のワザマエだ。おっかねえ……)
ヴィンディカイト 「リョウカイヨロコンデー!」
ダークニンジャ 頷くと駆けだす
メギンギョルズ 「イヤーッ!」
ペイガン_3 「アババ――ッ!」
ペイガン_3 ペイガンがくず肉となる!
メギンギョルズ 「あの野郎勝手に進みやがるぜ」
スネークゲイズ 「早いね。君も手柄が欲しいってところか」と笑う
メギンギョルズ 「当たり前だろ?ボーナス貰いたいぜ」
キィロポーダ 「フン……こっちのジャマしたらテメェだろうがぶち殺す……SHHH……」
メギンギョルズ 「じゃあな」
ヴィンディカイト 「サラバ」
サンダーボルト 「俺たちも、遅れを取るわけにゃいかねえな!」
サンダーボルト ジグラットへ向けて移動を開始する
スネークゲイズ 「なら私もボーナスを貰うためにひと頑張りするとしようか」
スネークゲイズ とサンダーボルトに続いて駆ける。
ヴィンディカイト 「最後の最後までソウカイヤに尽くしましょう、と」
サンダーボルト 「一人ぐらいはニンジャのクビを上げてぇところだ!」