ワクワクピザパーティー
株式会社talknoteのピザパーティーに行ってきた
内容まったくわからないのに(調べなかっただけ笑)申し込んで、行ってみて、とても満足してる
フッ軽なこと、強みだと思ってる
だけど…
昨日はわりと信頼してた人に25000円のセミナーに誘われた
多分ネットワークビジネス
行きます!
ていったけどよくよく考えるとかなり怪しい匂いがしたから今日断った
良いカモだよなー、わたし笑
前の話に戻ると、そう、ピザパーティーに行ってきた
大学生と、企業で働いてる10くらいの社会人がピザを食べながらお話する、ていうパーティー
1人目にお話聞いた人は、23歳くらい、大学の偏差値なんと、30くらいの人
自分はバカだから、って、もとは自信なかったらしいけど、自分で試行錯誤する力がすんごくて就活では50社から内定もらったりしていたらしい
例えば
1 事実はひとつ そこから肯定的解釈をする
2 思い込みをなくす
3 自分の中で制限しているものをはずす
この3つでその方は変わったらしい
中途採用は味のついたお酒
スキルが求められる
一方新卒は水
どんな水なら買いたいだろうか
そんな話とか
ほかにも
面接での話す内容
アルバイトを今後に生かす方法
合説で50社まわるテクニック
結婚と就職の関係
就職するにあたってのマインド
なるほど、と思うことばっかり聞けた
2人目の方は37歳、2児の母で、バリバリのキャリアウーマン
こういう人に私はものすごく憧れる
ロールモデル
その方から感じたのは、人生楽しんでるオーラ!仕事も子育てもぜーんぶ楽しんで、すごくワクワクしてて、37歳とは思えないきれいさ
人生設計の話とかした
私もこういう人になる!
3人目の方は旅人採用の会社で働いてる方
世界一周も経験者
1番印象に残ってるのは、「決めればいいだけ」
人の目を気にせずに自分のやりたいことやればいいんだよ、て
それ聞いた時、自分まだまだ人の目気にしてたな、て思った
決めたらそれを叶えるために行動する
それだけじゃん
シンプルじゃん
いままで何回もそういうこと聞いたけど実際の行動に出来てないな
行ってよかった。
んでよ。
こんなにたくさんのこと学べて、
ピザ食べ放題
お酒飲み放題
なのに完全無料
就活生ってすごいよね
なんというVIP待遇
ちなみに私は保育学生で、まわりには幼稚園しか見てないから~
とかいう人いるけど、もったいないなぁ、て思う
保育だけを一生懸命学んできました
それもいいけど、
保育以外のことも色々経験しました
だからそれらを保育に活かします
のほうが、私的には興味がわく
これからの時代マルチスキルのが求められてる気がするし
私はそんな人になる
最後に!「就活生」嫌だなぁ~
じゃなくて、
「就活生」という最強ブランドを使い倒して就活楽しんだほうが絶対得やで
最後まで読んでくれてありがとう
#保育学生 #大学生 #就活生 #インターン #保育 #大学3年 #ピザパーティー