![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36431011/rectangle_large_type_2_cd452ca51baab289e99d2aa572c0ee06.jpg?width=1200)
新宿伊勢丹のマッチパレット行ってきました
新宿伊勢丹で体型の3Dスキャンができる、マッチパレットに行ってきました。
マッチパレットとは
三越伊勢丹の新サービス「マッチパレット」では、 3D計測機で身体のサイズを5秒で採寸でき、その結果を元にお洋服選びのワンポイントアドバイスを行います。
事前にアンケートフォームにてご希望のスタイリング、お好みのファッションをご入力いただく事で、ご来店時にお客さまに合わせたスタイリングをご提案します。
正式名称は「Match Palette powered by 3D smart&try」で、ワコールの3Dスキャンと同じ機械のようです。印刷内容はちょっと違います。計測される項目は同じでした。
まずは計測
今回は、90分の3D計測とアテンドサービスを申し込みました。なんと無料。
お店に着くと、大きなフィッティングルーム(めちゃくちゃ広い)に通されます。ソファで簡単に流れを説明してもらい、隣にある3D計測の部屋に移動。そちらでは、一人で着替えて操作して3D計測を実施します。ブラとショーツだけの姿で、機械のタッチパネルを操作して撮影します。撮影は簡単。
ワコールの3Dスキャンとほぼ同じで、ブラが自分のものを使うことくらいが相違点かと。
フィッティングルームに戻り、ソファに座って、タブレットで説明してもらいます。自分の3Dが見られるのも、ワコールと同じ。
計測される、
・ボディオーバル(胴体断面の形状)
・トップテーパー(上半身正面の形状)
・ボトムテーパー(下半身背面の形状)
の値で、ボディラインのタイプを導きます。
ワコールで3Dスキャンやったことある人は、各値を控えていれば自分のタイプ分かるはず。カテゴリとしては、9つ(ライン3つと、オーバル3つ)に分類されるようです。
私の結果は、タイプ2のYライン、オーバル4-5でした。
似合う服の特徴は、
・トップス
胸元の開きは深く大きく、装飾はないものがおすすめ
・ボトムス
ボディの立体感を活かしたストレートシルエットで、ウエスト周りはシンプルデザインがおすすめ
とのこと。
Yラインについての説明は以下。
その日たまたま着てたのが、カシュクールワンピで、大きく開いたVネック、スカートがマーメイドだったのは、ドンピシャに合うものらしい。
オススメの形の服をよく置いてるブランドを、3カテゴリに分けて教えてもらえます。
説明受けた後、似合う服を探しに出かけます。
同行ショッピング
アテンドのお姉さんに連れられ、伊勢丹内のお店を見て周ります。
それぞれのお店で試着するのかと思ったら、気になった服をピックアップして、最初の大きなフィッティングルームに持って帰って試着させてくれます!なので、トップスとボトムスで別ブランド組み合わせて試着も出来るの!
伊勢丹であまり買い物してないから、ブランドがあまり分からず、言われるままにお店入ったけど、好きなブランドある人なら、そのお店に行って合う、合わないを教えてもらえるはず。
結局、ワンピース5着、スカート4着、トップス2着、カーディガン1着を試着しました。
ベストだったのは、アナイのビエラタックフレアワンピース。
めちゃくちゃ細見えする!胸元の空き具合、ウエストの位置、絞り具合、スカートの広がり方、全てがベスト。しかもポケット付き。色も普段選ばないけど、アテンドのお姉さんにもショップのお姉さんにも、この色オススメされました。体型としては、YラインでなくXラインにオススメっていってた気がする。別のワンピだったかな。
買う気になってたんだけど、お値段が4万超え。即決できなかった…。2万~3万なら買ってた。でも、やっぱり欲しい。
次点が、TOMORROWLANDのスカート。
タックが入ってるけど、ウエストの10cmくらい下から広がるようになってて、ウエスト部分はスッキリ。これも細見え。トップスをインしても残念にならないやつです。同じデザインで素材違いのもあったので、そっちも気になる。
Yライン的にイチオシなのは、タイトスカートやマーメイドだそうです。
タイトスカートだと、このタイトスカートも良かった。これもTOMORROWLAND。
これもすっきり細見え。膨張して見えそうな薄ベージュを着たのに、細く見えて感心。ただ、サイズ36(9号)でちょっとぴちぴちだった。
一通りの試着終わって、退店。計測結果の裏に載ってるLINEで連絡すれば、服のお取り置きとか、相談とかにものってくれるそう。
これが無料とか、伊勢丹すごい。
まとめ
私の体型は、上半身が大きいので胸元はがっつり開ける、下半身は腰周りが大きくないのでタイトスカートやマーメイドが似合う。形としてYになるようにコーディネートするのが良い。
ボトムテーパーの数字が低い人は、ボトムスに困らないらしい。私、ウエストでダメなこと多いけど、確かにお尻や腰で履けないってことはない気がする。
普段、圧倒的にフレアスカートが好きで、タイトスカートとかマーメイドって避けてたけど、たしかに似合ったので今後は挑戦していく。ワンピースは、ウエストマークなしでもラインがキレイに着れるって話だったけど、試着してみてもあまり似合わなかった気がする。見慣れないだけなのかなぁ。
今回は試着しなかったけど、コートならロングが似合うらしい。ロングカーデも良いって。
30分の計測だけのプランと迷ったけど、90分のコースにして良かった。
似合う服が分からない方、リアルクローズごっこしたい方にオススメです。
いつの間にか、同じフロアのワコールでも3D計測できるようになってたので、そっちもオススメです。