どうするかな
✎2021.07.25 Sun✎
載せたい記事はたくさんあるのに迷ってるうちに
時間だけが過ぎていった。
それで今日に至りました。
私はマメな作業や連絡を自分が思ってるより苦手なのかもしれません。
また新たな発見ですね🧐🔎
さぁここから本題に入りましょう。
私は現在スマホ2台持ちしてます。
メインで使ってる『AQUOS sense3 plus サウンド』
サブで使ってる『iPhone XS』
理由は以下のとおり。
①Androidの方が使いやすい。
②キャリアの方にメール届かず。
③元々iPhoneユーザー。
大きく分けたらこの3つになります。
これはあくまで私の考えや意見です。
①Androidの方が使いやすい。
キーボードで文字を打つのも《記号》があって探しやすいし、特殊記号も元から入ってました。
フリック入力もAndroidの方がしやすいような気がします。
AndroidとiPhoneの大きな違いはアプリの数。
Androidの方が圧倒的に多いですね。
LINEの着せ替えも大きく違っているところでしょうか。
同じ『シンプルデザイン』でもAndroidの方は青色。
iPhoneは緑色。
青系が好きな私はAndroid選ぶ条件の1つでした(笑)。
②キャリアの方にメール届かず。
もちろんキャリアのメールアドレスを使っているのはAndroidの方なんですが、迷惑メールの対策を強くした結果…大事なメールすら届かないなんて事になってしまいました。一旦設定をリセットしたものの元に戻りませんでした🥲
今は受信したいアドレスを受信許可のようなところに登録しているような状況です。
カード会社系、薬剤師系、よく買う洋服の通販は
キャリアメールの方にしています。
それ以外のどうでも良いようなメールはiCloudにしてます。不要なメールを分けて削除するなんて手間が省けただけでも大きな事です。
③元々iPhoneユーザー
最初はAndroidでしたが周りがiPhoneユーザーばかりで羨ましくなり、一時的にiPhone使っていました。
学校から支給されたパソコンの代わりにiPadでしたので、一括管理という名目ではiPhoneの方が良かったのです。
iPhone→Androidへ戻った理由は
『昔に比べてAndroidはサクサク動くようになった』
のが1番理由として大きかったですね。
ただiPhoneの方がケースが豊富すぎて羨ましいが…。
iPhoneは通知が届いていても画面開くまでは分かりません。
ですが、Androidは通知を知らせるランプが点灯するんですよね。
あとはバイブの大きさでしょうか?
iPhoneはビックリするくらい大きな音のように感じます。
Androidは気づかないくらい小さい。
大きな音が苦手な私にとってはAndroidの方がメリットなのです。
今の悩みが
【Androidを機種変更できる4月までiPhone XSをメインにするか】
ということです。
というのも今のAndroidにはかなりガタが来ているのです😢
・1日に2〜3回充電するくらいバッテリーの劣化。
・AQUOSはバッテリーが大きい為、1回の充電で1個の急速充電丸々使い切ってしまう。
・画面タッチするも応答なし。固まったまま再起動すらも出来ない状態が何度か見られるようになった。
もちろん修理に出してみたら?という話で解決しますが、契約時に修理オプションを入れてません。
修理にいくらかかるかわかりませんが、だったら
『OPPO Reno 3A』といった格安SIMフリーを買った方が安く済むのでは!?
とも思うのです。
画面の大きさも大きく違いますし、文字の大きさが違うのでiPhoneで LINEすると文字の大きさに慣れないのです。
全部単なる自分のわがままに過ぎませんが、
いつ壊れてもおかしくないAndroidをあと半年使えるか?もつか?分からないのです。
完全に止まってしまえばLINE、メールといったツールも使えないですし、不便でならないと思うと思います。
それに
対しiPhoneであれば余分な容量もないし、256GBなのでまだまだ余裕があります😁
🤔AQUOS→他の格安SIMにする?
🤔半年だけメインをiPhoneにする?
迷います😓💭
そもそもiPhoneにキャリアメール入れられるのかな😳?
iPhoneXS▷docomo由来の格安SIMフリー
キャリアメール▷auアドレス
ですが、設定できるのでしょうか?😰
SIMカードを入れたらauのiPhoneとして動作確認済み◎
どなたか分かる方いらっしゃいましたら
無知な私に教えていただけませんか…?
よろしくお願い致します🙇🏻♀️