![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93249772/rectangle_large_type_2_a60f8378f1bb842d694700e3017903a7.jpeg?width=1200)
未来に告ぐ。
ちょっと壁にぶち当たり中。
実はちょっとてか、大きな壁にぶち当たり中。
そんな壁も後から見返して、ちっちゃな壁に悩んでんな〜〜っていつか思えるように、そして今考えていることが未来でも大切にできるように、未来の私へ告ぐ。
ピヨピヨ営業マンの壁
営業マンとして放たれて、半年。
さぁ行ってこい!と一人で放たれて、約1ヶ月ちょっと。
一人でお客さんと話すようになって、最初はとんとん拍子に進み、「なんだ、一人でもいけんじゃん〜!」なんて思ってたのも束の間。
とことん、うまくいかない日々。
「あれ。先輩はあんなに無駄なく簡単そうに契約までしてたのに、私は無駄しかないし、超思考もごちゃごちゃしてるしどうしたらいんだ。そしてとことん、自分を選んでもらえない。」
最後の、「選んでもらえない」が超大事。
ここに苦しむ。。。。
まあ、そんな上手くいかないのも当然だよなとも思っている。
商品は無形のものだし、人生で一番と言ってもいいほどの大金を使うタイミングだし、もう私という人間勝負な訳で。
ただ、「人にそのままの私を受けれ入れてほしい。」という思いが人一倍強い私は、「選ばれない」なんてもってのほかで大ダメージ。
シンプルにショックなわけです。
期待もする分、自分への怒りと悲しさが生まれる訳で、まあ、人間にとっては正常な反応だよね。
この状況での大切なことは、
①営業マンとしての私と私を分離すること
②まだ駆け出したばっかで上手くいかなくて当たり前
③学びのチャーンス!
営業マンとしての私と私が一緒にしちゃうと「自分自体に価値がない人間だ。」ってなっちゃうと思うので、くれぐれも一緒にはしないように。
私自体の存在価値がないとくだされているわけではないからね!
1年後見ている私が、こんなことに悩んでたな〜ってクスッと笑える気がきますように。
人との繋がりが豊かさに影響する
自分の今感じていることや考えていることを誰かが知ってくれていることや、そのままでいていい環境が、どれほど大切なのか身に染みて感じた数ヶ月。
悩みの原因は全て人間関係って言われるぐらい、人との関わりって人生にとってとっても大きなもの。
その分、めんどくさいな避けたいなとも思うんだけどね。
ただ、ちょっとした落ち込む出来事や悲しむ出来事があったときにそのことに対して凹んでいたのが積み重なると、いつの間にかその事象を共有できる人がいないことへの悲しさに代わっていった。そうすると、心の反応する沸点はどんどん低くなっていって、本当に小さなことでも受け入れられなくなっていった。
人との関わりが、そのままでいていい環境があるだけで、人生が豊かになるし、安心できるみたい。
それぐらい誰かと感情を共有することは大きなパワーを持っているみたい。
全てを受容する
さっき、本で見てあたらめて大切にしたいって思った。
「全ての感情に価値がある。ネガティブな感情も受け入れる。」
嫉妬とか妬みとか怒りとか、芽生えると芽生えた自分に絶望して消そうとするけど、あっていんだよ〜って自分に言ってあげたい。
紙に書き出した上で、何を守りたいのか何を大切にしたいのか見つけて、守りたいものを大切にしたいものを大切にできる選択できるといいな。
どんな私もいていい。
いつかクスッと笑えて、ちゃんと大事なことを思い返せますように。