![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62065636/rectangle_large_type_2_1ff61fc1e8844061023d76bb6cb95864.jpg?width=1200)
地図アートの習作
「地図アート」という呼称ができる前、地図アート黎明期の習作たちを、まとめてこちらで紹介します。
(2020年7月18日 23:08 初出 FB)
タイトル画像は失敗作ですが、意図せずなんだかアートっぽいのができたのでUPしました。。皆様、どこか分かりますか? 地理院地図はこちらです。https://tinyurl.com/yxmy3e8w
――コメント欄――
やまだ こーじ (2020年7月18日 23:13)
コレも何かいい感じ。黒光りしてる!
――
やまだこーじ (2020年7月18日 23:13)
こたえはこちらです
https://tinyurl.com/y54eht83
(2020年7月18日 23:23 初出 FB)
人間業と神業の比較 。地理院地図はこちらです。
https://tinyurl.com/y5mthbl7
(2020年7月19日 8:49 初出 FB)
今日の失敗作。傾斜がゆるい方が段差がキツく見えるという、謎の標高図。さて、どこでしょう。
こたえはこちらの地理院地図でご覧いただけます。
https://tinyurl.com/yygzv2xc
画像は地理院地図からの引用です #地理院地図アート #劇画タッチ
――コメント欄――
やまだ こーじ (2020年7月19日 9:02)
こっちは、より劇画タッチ。さて、どこでしょう。。
(画像は地理院地図からの引用)
――
やまだこーじ (2020年7月19日 9:04)
こたえはこちらです
https://tinyurl.com/y32xfgmm
――
やまだ こーじ (2020年7月19日 10:35)
上のリンクでは分かりずらかったかも、ですね。こちらからどうぞ。https://tinyurl.com/y3nrpmln
(おしまい)