
【スタエフのネタ切れに困ってるヒト集合】わたしの無益、だれかの有益【まどれ|アラフォー主婦リーランス】
はじめましての方もそうじゃない方も
貴重なお時間をつかって私の投稿を見てくださり
本当にありがとうございます^^
AI活用楽しんでいたら
時短が叶った在宅フリーランス!!
(午前中:オンライン事務 午後:発信活動)
6歳の女の子と2歳の男の子を育てる
失敗しながら稼ぐアラフォー主婦
”まどれ”と申します^^
他の仕事をしながらAIのチカラを借りて
発信活動もしながら絵本も出版!!
→なんと、出版キャンペーン直後に
Amazon|2カテゴリで1位獲得!!
そんなわたしが
忙しいママでもできる発信活動のコツや
継続するためのマインド、学びを発信してます。
【PR】当アカウントはアマゾンアソシエイトに参加してます
今回のテーマは
【ツルツル頭が出てくる】
チャットGPTで少〜しだけ困っている事
会話すればいいんだけどね・・・
▼ほぼ同じ内容で音声配信あります^^
目を通す時間がない方は
耳を貸していただけると嬉しいです♪
【PR】\ さぁ!想像の世界へ! /
📖AIの力をかりて絵本出版📖
キャンペーン直後
アマゾン無料タイトル
2カテゴリ(絵本・読み物)
TOP1位 獲得!!
あのUdemyベストセラー
AI×マーケティング講師
【ウミノさん】にも取り上げられた絵本✨
どうぶつ好きなお子さんが
本当に楽しめる絵本
「まぜっこどうぶつこんにちは」
という幼児向けのAI絵本を
Kindle出版しました^^
こどもの頃のワクワク感を
思い出してみませんか?^^
🎙 ネタ切れ問題、これが原因じゃない?
今日は発信活動を
はじめたばかりの頃にハマる
「何を書けば(話せば)いいかわからない」
「ネタ切れで困っている」
「はじめてみたいけど、自分には何もない・・・」
なにを発信したらいいんか
ちんぷんかん!
という方に向けて、
わたしの経験を
お話しさせていただきます。
ズバリ!!
カッコいい自分だけを
みせようとしてませんか?
🤔 わたしも最初は悩んでいました
実はわたし自身も
発信活動を始めた頃は
この問題にぶち当たってました。
とにかく何か動いてみよう!!
って思って勢いではじめたため、
わたしに発信できることなんて
なんもなくない?とか
うまくいってないことなんて発信したら
はずかしいんちゃうかな
とか。
とにかく有益!有益!!有益!!!
・・・とまぁ、
自分を綺麗に見せようとしてたんです。
結果、即ネタ切れ。
同じように悩んでる方が
多いんじゃないでしょうか。
でも結論。ヒトは
あなたのキレイな情報なんて
そんなに興味がなかったりします。
💡 大切な気づき:完璧である必要はない
もちろん、実績のある方の
有益な情報は貴重です。
でも、まだ実績がない段階で
ムリヤリつくった
「みせかけの有益情報」は、
みせかけなんだから即ネタ切れ。
それに、受け手は敏感です。
「あ、このひとペラッペラやな・・・」
ってすぐ見抜かれます。
じゃあ何すればええねん!
ってなった方におすすめなのが
等身大の自分や
成長、学びをシェアしてみることです。
🌟 あなたの「無益」、だれかの「有益」
自分ではカッコ悪いとか
すごくない・・・
って思ってることも
未来のだれかにとっては
何かのきっかけになることが
あります。
ちょっとした学びでも
誰かにとっては知らない情報で
「助かった〜!!ありがとう!」
ってなるかもしれない。
それこそ、わたしも過去に
3桁収益(ロンモチ1000円未満)で
アウトプットしなさすぎた結果や!
ほんまに後悔!
とか
育児でまた失敗してもた!
小さい子相手に怒鳴ってもた!
ドアホゥッ!反省!
みたいな
だめじゃん!自分!!発信
しょっちゅうしてます。
いや、ダレ得?って思いきや。
ありがたいことに
そういう発信してからの方が
反応があったり、
いまもその過去配信に
前向きなコメントを
いただけることがあります。
きっと、うまくいってない所や
それでも日々うごいてるって部分は
誰かにとっては
「こんなダメダメで
ノリだけで動いてるやつでも
頑張ってるんやから
自分ならもっといけるはず!」
って原動力になったり
「育児やらかし、
自分だけじゃないんや!
でも、気をつけなあかんな!
これからは気をつけよ!!」
とか、振り返るきっかけになったり
されているんだなぁと、感じる部分です。
💪未来のだれかが待っている
キレイにととのった情報なんて
パプったり(パープレキシティ)
ジェネったり(ジェンスパーク)
ググったりすれば
なんやかんや出てくる時代。
等身大の泥臭い自分が
噛み砕いた情報にこそ
ヒトは案外、
魅力を感じてくれたり
気になってくれたりします。
カッコつけない
等身大のあなたを、
きっと誰かが待っています。
絶賛ネタ切れ中のアナタは
まず、自分自身を振り返って、
あなただけにしか
話せないストーリーを
見つけてみましょう。
意外と自分を振り返ってみれば
ネタや学びがたくさんあるハズ。
それらに自分の言葉を
のせてみたらどうでしょうか。
カッコつけず、
等身大ではなすあなたを
未来の誰かが待っている。
そのことを頭に置いて
自分をいったん整理してみては
いかがでしょうか?
🤖どうしてもむずかしい・・・得意な子がいるよ!
どうしても難しいヒト!!
そんなときこそAI活用!!
自分がはなしたいことを
AIに壁打ちしてみて
台本作りを手伝って貰えばいい。
AIと会話して
「自分がいいたかったこと
これ〜!!!」
までもっていきながら
台本つくってみましょう!
そうすれば、
AIの練習もできて一石二鳥!
いっしょにがんばりましょう!
🌈 またきてね♪感謝とお願い
ここまで読んでくださって
本当にありがとうございます。
あなたにとって
何かのきっかけになれば
これ幸いです^^
この記事が良かった!
って思ったり何か感じた方は、
ぜひお気軽にイイネやコメント、
フォローいただけると
とんで喜びますo(^▽^)o
それでは、今日も明日も
ガシガシ行動!ガシガシ失敗して
この変化の激しい時代を
いっしょに乗り越えていきましょう!
またゆるっと時間潰しに
お越しいただけると嬉しいです^^
また次回、お会いしましょう〜♪
アラフォー主婦リーランス|まどれ
いいなと思ったら応援しよう!
