
【言葉はナイフ】だれかの胸に突き刺す前に【まどれ|アラフォー主婦リーランス】
はじめましての方もそうじゃない方も
貴重なお時間をつかって私の投稿を見てくださり
本当にありがとうございます^^
AI活用楽しんでいたら
時短が叶った在宅フリーランス!!
(午前中:オンライン事務 午後:発信活動)
6歳の女の子と2歳の男の子を育てる
失敗しながら稼ぐアラフォー主婦
”まどれ”と申します^^
他の仕事をしながらAIのチカラを借りて
発信活動もしながら絵本も出版!!
そんなわたしが
忙しいママでもできる発信活動のコツや
継続するためのマインド、学びを発信してます。
【PR】当アカウントはアマゾンアソシエイトに参加してます
今回のテーマは
【言葉はナイフ】
だれかの胸に突き刺す前に
大切な人を守るために
日々ふりかえっていこう
▼ほぼ同じ内容で音声配信あります^^
目を通す時間がない方は
耳を貸していただけると嬉しいです♪
【PR】\ さぁ!想像の世界へ! /
📖AIの力をかりて絵本出版📖
キャンペーン直後
アマゾン無料タイトル
2カテゴリ(絵本・読み物)
TOP1位 獲得!!
あのUdemyベストセラー
AI×マーケティング講師
【ウミノさん】にも取り上げられた絵本✨
どうぶつ好きなお子さんが
本当に楽しめる絵本
「まぜっこどうぶつこんにちは」
という幼児向けのAI絵本を
Kindle出版しました^^
こどもの頃のワクワク感を
思い出してみませんか?^^
🎤 【言葉はナイフ】誰かの胸に突き刺す前に
大切にしたいはずなのに、
ついつい忘れちゃう。
コミュニケーションの大切さ。
今日は、ある方々の
配信を聞いて得た
大切な気づきを皆さんと共有します。
【コバチさん】
【マイマイシゲさん】
🔍 ナッジ理論って知ってる?
「ナッジ理論」
聞いたことありますか?
私はもちろん!
知りませんでした(笑)
しかし!いま気づいてよかった!
この理論は生きていく上で
すごく大切。
特に、身近な人との関係性において。
ナッジ理論とは
「ちょっとした工夫で
人が自然にいい選択をするように
手助けする方法」
です。
強制したり、押し付けたり
ルールで縛ったりするのではなく、
少しだけ注意を引くことで、
人の行動をそっと変えよう
とする考え方です。
💬 言葉のチカラ。すごい。
わたし自身、つい先日
信頼していた人からの言葉が
ココロに突き刺さって離れない。
そんな経験をしました。
毎日がとても苦しく、正直、
まだ日常に戻りきってない部分もある
今日この頃。
信頼していた人だからこそ、
その言葉の威力は
何倍にも感じられたのかな。と。
まさに、言葉はナイフ。
でも、人間だれしも
誰かに強く反論してしまったり
自分の意見を押し付ける経験
どこかであるんじゃないかなと思います。
特に、近しい間柄の人や家族とか。
近しい人ほど大切にしたいはずなのに、
なぜか強く当たっちゃうんですよね。
でも、誰かに強く反論すると
因果応報
自分に跳ね返ってくるんですよね。
だからこそ今回、
ナッジ理論の大切さが
より骨身にしみました
「ちょっとした工夫で、
人が自然に良い選択をするように
手助けする」
強制せずに
押し付けずに
優しさで導く。
私たちは日々、無意識のうちに
多くの言葉を発していて
その一つ一つが、
誰かの心に刺さる可能性があるのです。
正論が必ずしも
正義ではないんですよね。
🌟 コトバは諸刃の剣
ただ、いま音声配信をしたり
noteで記事を書き綴っている人は
わかると思いますが、
言葉には人を傷つける力と同じくらい、
人を励まし、勇気づける力もあります。
今回のお二人の配信こそ
まさに今のわたしを励まし、
勇気づけてくれました。
改めて、ありがとうございます。
みなさんも
モヤっとイラッとしたとき。
ちょっとこのナッジ理論を
思い出してみてください。
自分の言葉が
相手にどう伝わるか。
どんな影響を与えるか。
言葉を吐き出す前に
すこ〜しだけ選ぶ時間を設ければ、
誰かの心を守りながら
自然と行動を促すことができる
キッカケになるかもしれません。
言葉はナイフです。
しかし同時に言葉は
癒しや勇気の薬にもなり得る。
どうせ突き刺すなら
トゲトゲ言葉より
フワフワ言葉をグサっと突き刺し
相手をそのフワフワでまろやか〜に包み込みたいな
って思いませんか♪
そんな思いで
今日はこの記事を書き綴りました♪
🌈 またきてね♪感謝とお願い
ここまで読んでくださって
本当にありがとうございます。
あなたにとって
何かのきっかけになれば
これ幸いです^^
この記事が良かった!
って思ったり何か感じた方は、
ぜひお気軽にイイネやコメント、
フォローいただけると
とんで喜びますo(^▽^)o
それでは、今日も明日も
ガシガシ行動!ガシガシ失敗して
この変化の激しい時代を
いっしょに乗り越えていきましょう!
またゆるっと時間潰しに
お越しいただけると嬉しいです^^
また次回、お会いしましょう〜♪
アラフォー主婦リーランス|まどれ
【アマゾン:著者ページリンク】
いいなと思ったら応援しよう!
