補聴器の有効性 #123
以前にも何度か触れましたがまた補聴器の話題を入れたいと思います。
補聴器はだんだんとコンパクトになってきて付けていても違和感がなくなってきていますね。機器の進化はすごいと思います。
ただ、世の中に出回っているワイヤレスイヤホンのようなおしゃれなものとまではいかず、価格の改善も進んでいないので普及のためにはもっとスピードアップして欲しいものです。
さて記事の中では難聴と認知症の関係性に触れています。
この2つの理由は非常に私もわかりやすかったです。直接的に聞こえが悪いだけで認知症が悪化するというわけではなく、人とのコニュニケーションにおける不具合が脳に影響するということです。
2つ目の理由も良く分かります。
私も耳はあまり良くないため人の言葉を予想しながらコミュニケーションを取っている所があります。その中で聞き取る力が低下し、さらに環境による雑音や同時に複数の人に話しかけられると拾える言葉が少なくなり、予想できるワードにも変化が出てきます。
その結果、適切な反応が出来ず会話も滞ってしまいます。
これを補うのが補聴器であり、有効な認知症予防になると期待されます。
これだけワイヤレスイヤホンが普及している中だからこそ、同時に補聴器
(この名前も変えて欲しいのですが)の普及拡大のチャンスだと感じています。国や市町村の助成金やメーカーの一層のご尽力を期待したいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしくお願いいたします。
サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。