![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109767419/rectangle_large_type_2_5389903eb4b38f7ebbb9250cc199e1c0.png?width=1200)
Photo by
response
愛媛の若年性認知症支援コーディネーターセミナー #478
このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
認知症疾患医療センターの部分をアップデートしました。
終了したイベントですが愛媛県鬼北町にて若年性認知症支援コーディネーターが企画したセミナーです。
若年性認知症支援コーディネーターについては下記ブログをご参考ください。
情報のリソースは愛媛県庁のホームページになりますが、愛媛県では、「若年性認知症」の方やその家族などを支援するため、平成29年12月から「若年性認知症支援コーディネーター」を設置し、本人や家族からの個別相談、就労支援や社会保険制度、福祉サービス等の紹介のほか、若年性認知症の理解を深めるためのセミナーを開催しています。
その一環で今回は「みんな仲間!~豊かな理解と誰もが役割・生きがいを持って暮らせる地域を目指して~」をテーマに、「若年性認知症支援コーディネーターセミナー」を開催しました。
本セミナーは社会福祉法人慈光会に委託して実施しています。
コーディネーターさんは大体県に1~2名の配置であり非常に業務内容はエリア範囲が広くなっています。
多くの関係者に若年性認知症の現状理解や啓発を行っていますのでもし関連するイベントなど見かけましたらまずは積極的に参加いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1688281218510-2q2j1CWDO8.png?width=1200)
愛媛県庁/若年性認知症支援コーディネータセミナーの開催について
いいなと思ったら応援しよう!
![はたはた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90112032/profile_d9cb541d6c5157b6ca1259becbb2560a.png?width=600&crop=1:1,smart)