![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97830016/rectangle_large_type_2_2cf3460063bc08e8d257bcb0fdd5a7fc.png?width=1200)
Photo by
chocorabbit
仙台市とSMSとの取り組み #174
宮城県仙台市でも実証実験がスタートしています。
株式会社エス・エム・エスは、仙台市が運営する「仙台ヘルステックコンソーシアム」において採択された、ICTを活用した高齢者のフレイル予防についての実証実験を2023年1月より開始しています。
実証実験では仙台市在住の65歳以上の高齢者を対象に、従来、質問用紙で行われることが多いフレイルチェックを、スマートフォンを使いWeb上で実施するほか、オンラインで4拠点をつなぎ、SMS社所属の医療従事者(理学療法士・保健師)がフレイル予防に関する知識を学ぶ座学とストレッチやトレーニングを組み合わせて行う「フレイルチェック&生涯ゲンキ講座」を開催します。
具体的な概要は下記の通りです。
「オンラインを活用したフレイルチェック&生涯ゲンキ講座」概要
(1)対象者:仙台市在住の65歳以上の高齢者(2)プログラム内容:
①フレイルチェック・スマホ活用講座(デジタルデバイドの解消)
②フレイル・口腔・栄養講座、トレーニング
③ストレッチ
④筋力トレーニング・口腔トレーニング、有酸素運動
⑤クールダウン
⑥アンケート
全国で行われているこのような実証をデータとしてまとめ日本全体の介護予防、認知症予防に生かせるアウトカムに出来たらとふと思いました。
仙台市とSMS、ICTを活用したフレイル予防の実証実験
いいなと思ったら応援しよう!
![はたはた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90112032/profile_d9cb541d6c5157b6ca1259becbb2560a.png?width=600&crop=1:1,smart)