見出し画像

抗菌薬



小児

 特に2歳未満ではクラリスロマイシン・クラリスといったマクロライド系が必要となるケースは少ないです.

急性気管支炎や肺炎, 中耳炎, 副鼻腔炎で処方される場合には, 多くは適切ではありません.

 日本の小児ではマクロライド系は乱用されていて、耐性菌の割合が(欧米と比較して)極端に多いです。


日本のマイコプラズマは9割が耐性菌 - ドクター・キッド

 マクロライド系抗生剤は、小児科医が汎用する抗生剤ではあるものの、副作用は決して稀ではない。Cochranレビューで副作用をまとめようとしているようだ。その副作用は例えば、腹痛、嘔気、下痢などの胃腸の有害反応が一般的で、その他偽膜性腸炎、QT間隔の延長などである。

 更新】マクロライド系抗菌薬の耐性が問題になっているものの、幼児期でも喘息発作にジスロマックが効果があるかもしれないというランダム化比較試験があります。

適正使用は意識、でも、裏技も知る、といった感じでしょうか。

 小児のお薬相談で「おくすり飲めたね」の服薬ゼリーを提案してたね。


患者さんマクロライド系のドライシロップが処方されていたけど…ぶどう味やいちご味紹介してない?


ぶどう味といちご味はpH約3.7で酸性だから苦味が増す可能性がある。


そんな時はチョコ風味!

pH約7.0で中性だから安心よ。

副鼻腔

 世界における急性副鼻腔炎に対する処方の傾向

第一選択:アモキシシリン+クラブラン酸

ペニシリンアレルギーならセファロスポリン、テトラサイクリン、フルオロキノロンが選択される。マクロライドは耐性菌が多いため推奨できない

無意味にセフェム系だしたりマクロライド出すのはもうやめましょう


マイコプラズマ肺炎

 マイコプラズマ肺炎におけるマクロライド系抗菌薬の耐性化が深刻となり、ニューキノロン系が使われ始めている。しかし成人例では、治療前に結核の可能性も疑おう。ニューキノロンは結核菌も抑えるので、開始すると診断が難しくなる。日本は今も結核の中流行国なのです。

 マイコプラズマ肺炎が流行っているそうです。マクロライド系抗生物質に耐性が9割だって。今年は特に人ごみに行く時は要注意。

家内が空咳で診てもらったらクラリス2週間分も出されてるけど、どうなんだろ

 マイコプラズマ肺炎におけるマクロライド系抗菌薬の耐性化が深刻となり、ニューキノロン系が使われ始めています。しかし成人例では、治療前に結核の可能性も疑おう。ニューキノロンは結核菌も抑えるので、誤診して開始すると、診断が遅れ、耐性化につながります。

 マクロライド系抗生物質は、肥厚性幽門狭窄症(IHPS)の原因になる可能性がある。コホートの結果から、マクロライドの使用歴のない乳児より、生後0~13日にマクロライドを使用した乳児はIHPS発症リスク29.8(95%信頼区間16.4~54.1)で、14~120日では3.24(1.20~8.74)だった。bmj.com/content/348/bm…

 マイコプラズマ肺炎ざっくり解説

・症状は発熱→徐々に咳が強くなってくる

・「乾いた痰を伴わない咳」

・好発年齢は学童5〜12歳

・第一選択はマクロライド系抗菌薬(クラリスやジスロマック)

・早期診断が困難💦症状とレントゲンから判断する


日本

 日本の抗菌薬の使用状況として、ペニシリン系の使用率が極端に低く、セフェム系(主に第3世代)やマクロライドが極端に多い傾向にある点が今後の課題の1つです。

 日本は抗菌薬の処方量も世界的に多いと思っていたのですが、実はそれはちょっと勘違いのようでした😅


こちらのグラフを見ると、処方量自体はすごく多いわけではないのですが、種類の選択の問題ですね。セフェム系とマクロライド、使いすぎという...


新生児

 定期】新生児期のマクロライド系抗生剤の使用は、その後の肥厚性幽門狭窄症の発症リスクという報告があります。

デンマークでの大規模研究の結果、生後0〜13日のマクロライド使用で発症リスクが29.8倍、14〜120日の使用で3.24倍と報告されています。

 生後1ヶ月未満のお子さんに対して、たとえばクラミジア感染を疑ったときにも、マクロライド系抗菌薬も使用することがあります。

これも一方では肥厚性幽門狭窄症のリスクになります。でも、これも処方に対し十分考えてから処方します。


ビオフェルミンR

 ビオフェルミンRの「効能または効果」下記抗生物質、化学療法剤投与時の腸内菌叢の異常による諸症状の改善 ペニシリン系、セファロスポリン系、アミノグリコシド系、マクロライド系、テトラサイクリン系、ナリジクス酸: 抗生物質を飲むことが前提ですね。


抗炎症作用

 マクロライド系薬は抗菌薬です

一方で、副次的な抗炎症作用を利用して、慢性炎症性疾患に少量長期投与されています

この事が、市中でマクロライド耐性菌が蔓延している要因の一つと考えられています


最近、抗菌作用を持たないマクロライドが合成されました

niigata-u.ac.jp/news/2024/6214…

この化合物は抗菌作用がないため、耐性菌の心配がありません


常々、抗炎症作用だけを持つマクロライドがあれば良いのに!と思っていたので、この化合物の実用化を期待しています


イベルメクチン

 イベルメクチンはマクロライド系抗菌薬の一種であり、マクロライド系の有名な副作用に心臓発作で突然死を引き起こすQT延長症候群があります。


予防目的の長期服用や、基礎疾患のある患者への投与はお勧めできません。

CYPとの相互作用のある薬剤を内服している方もリスクがあります。


お薬飲めたね

 お薬飲めたねとクラリス

マクロライド系などの抗生物質とイチゴ味、ブドウ味を混ぜると、より苦みが増してしまいます。

そんなときは、

チョコ風味がオススメです。

《特許とっている工夫》

ゼリーが苦みを感じる舌のセンサーに働きかけ、苦みを感じにくくなってます


妊婦

 妊婦さんに使用できる抗菌薬


ペニシリン系、セフェム系、マクロライド系、グリンダマイシンは安全に使用できる


抗炎症鎮静

 喘息や気管支拡張症、COPDなど気管疾患対して、クラリスロマイシン等のマクロライド系抗菌薬を用いるのですが、それは、抗菌を狙って(も多少ありますが)ではなくて、抗炎症鎮静を狙って処方されています。

近年風邪に抗菌薬を使わない風潮がありますが別のお話です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?